蚤とダイエット

蚤とダイエット

2008.04.28
XML

地位を占めているか確かめてみることにしよう。
一口にいって、それは世界の最低グループに属しているといってもいい。
デンプン質食品についてだけは、ほぼ飽和状態に達しているものの、
総摂取熱量も、東南アジア諸国を僅かに上回る程度、動物性タンパクの
摂取量は、たとえばアメリカの五分の一に過ぎない。
しかも、内容的にいうと、日本人の食べている動物性食品のうち
55%は魚に頼っており、畜産物は牛乳が20%、肉と卵が
それぞれ12%に過ぎない。これに対して外国(欧米)の場合は、
動物性食品の大部分が畜産物なのである。(中略)日本人の
食生活水準は、何故このように低いのであろうか。その原因の
一つは、明らかにわれわれの生活全体の貧しさにある」


これは昭和35年に出版された『食生活はどうなるか』(中山誠著・岩波書店)
からの引用です。

こうして日本人は肉食、牛乳・乳製品信仰へと洗脳されていくのでありました。

そうして当のアメリカでは、今や日本食がもてはやされているのですね?
実際に1990年からアメリカではガンの罹患率およびガンによる死亡率も
減少しているのですね。
さて、日本の現状は?

【出典】

粗食のすすめ

人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.28 18:08:48
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

為谷 邦男

為谷 邦男

Comments

為谷邦男@ Re:四季彩の丘4(07/01) 間違えて青い池の画像が入ってしまいまし…
背番号のないエースG @ Re:花のある暮らし(06/02) 6月に入り、本土もそろそろ梅雨入りですね…
Fugu-chan @ Re:国産米が無くなる!?(05/09) カナダで売ってる日本産のお米、日本より…
為谷 邦男 @ Re[1]:「ん」は七変化(01/31) ごねあさんへ コメントありがとうござい…

Favorite Blog

11/14 Fifteen & エ… New! JIMEsanさん

目指せ58キロキープ!… New! 久住咲夜さん

2025年11月14日… New! 藻緯羅さん

同じ悩みを繰り返す… New! lovelovelove7240さん

幸せとは健康が基本 New! ヨーガ1950さん

四コマ漫画 「隊長… New! チョロ君1004さん

ちょう久しぶりに散… かきつばた3672さん

柿が好き ごねあさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

鬱病になったらやる… Dragon netさん


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: