蚤とダイエット

蚤とダイエット

2008.10.26
XML
カテゴリ: 塩パワー
減塩よりも、減糖です。

(オルフェリオエリカ/スポーツインストラクター)


【目次】(「BOOK」データベースより)

第1章 減塩食を実行したのに、どうして病状が悪化したの?―あまりに間違って伝えられている健康常識の数々(病気の原因は“減塩食”にあった!/なぜ、いまの日本人には、塩が必要なのか ほか)/第2章 「塩」は私たちの体に絶対、欠かせない大切なもの―古代から語り継がれてきた驚くべき薬効(こんなにあった食塩の効能/自然にある塩の欠かせない役割とは? ほか)/第3章 自分の体質に合った食べ物の選び方―どれだけ塩を摂り、他に何を食べればいいか(体質と病気との密接な関係とは?/陰性か陽性か自分の体質がすぐわかる!チェック表 ほか)/第4章 症例別・病気別完全対処法―絶望から希望をつかみ取った体験例を紹介(高血圧→ゼンソクが「塩」でウソのように消えた!/クスリも注射もせずに、毎月確実に血糖値が下がっていく! ほか)/付録 病気にならない特効メニュー(ネバトロ春巻き(血液サラサラ、精力増強効果)/エビときのこの葛粉炒め(冷え性、全身倦怠、水太りの人に) ほか)

オルフェリオエリカさんのブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/vegan/

人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.26 18:28:00
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


減塩神話  
月うさぎ さん


自然塩は安心しているのですが 心持ち心配にもなります。
お砂糖は・・・完全なる中毒です。
どうしても止められません。きびしい。



(2008.10.26 21:34:31)

塩分  
私はかなり沢山塩分を摂っていますが、

むくみもありません。
(2008.10.26 23:51:07)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

為谷 邦男

為谷 邦男

Comments

為谷邦男@ Re:四季彩の丘4(07/01) 間違えて青い池の画像が入ってしまいまし…
背番号のないエースG @ Re:花のある暮らし(06/02) 6月に入り、本土もそろそろ梅雨入りですね…
Fugu-chan @ Re:国産米が無くなる!?(05/09) カナダで売ってる日本産のお米、日本より…
為谷 邦男 @ Re[1]:「ん」は七変化(01/31) ごねあさんへ コメントありがとうござい…

Favorite Blog

11/14 Fifteen & エ… New! JIMEsanさん

目指せ58キロキープ!… New! 久住咲夜さん

2025年11月14日… New! 藻緯羅さん

同じ悩みを繰り返す… New! lovelovelove7240さん

幸せとは健康が基本 New! ヨーガ1950さん

四コマ漫画 「隊長… New! チョロ君1004さん

ちょう久しぶりに散… かきつばた3672さん

柿が好き ごねあさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

鬱病になったらやる… Dragon netさん


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: