蚤とダイエット

蚤とダイエット

2008.12.10
XML
カテゴリ: 食育について
昨日の 窯出しの日 の続きです。まだ読んでない方はこちらを先に読んで下さいね?

山岡:とんでもない・・・本物の完熟トマトは今でも手に入りますよ・・・。
   むしろ遅いくらいだ。一月から二月がトマトの旬だから。

雄山:わっはっは、何を寝言を言っとるのか。
   トマトの旬は夏と決まっている。

ということで山岡は唐人が車いすで動けるようになる
一週間後にトマト畑へ皆を案内する。

やってきました静岡県掛川市。


雄山:ハウス栽培のトマトなど食えるか!!
   ふざけるのもいい加減にしろ!!

山岡:旨いかまずいか、食べてみてから言ったらどうだ。


「いい香りだな。リンゴのような香りだ」

「トマトって青臭いにおいがするものとばかり思っていたら・・・」

「な、何だこのトマトはっ!!」

「これが本当にトマトなのっ!!

「うそでしょう!!これトマトじゃないわよっ!!」

「まるで果物のように甘い!!そしてこの香り、ああ昔のトマトの香りだっ!!」

「こ、これはっ・・・」

と皆が口々に言う。



雄山は開発者に質問する。

雄山:よほど特殊な栽培の仕方をしているんだな。土もたっぷり肥料をやって。

永田:その逆ですよ。ごらんなさいこの土を。
   山から掘り出してきたばかりのやせた土です。
   ほら、石ころも混じっているでしょ。



永田:いいえ、水の中に化学肥料を混ぜて、少しずつやるだけです。

と、まあ、雄山すら思いつかない方法なのでした。

この続きは是非『美味しんぼ』を読んでくださいね?
また永田氏の会社は以下です。
(株)りょくけん
http://www.ryokuken.co.jp/

【出典】
美味しんぼ(7)

【関連文献】
原産地を再現する緑健農法





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.10 17:59:58
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

為谷 邦男

為谷 邦男

Comments

為谷邦男@ Re:四季彩の丘4(07/01) 間違えて青い池の画像が入ってしまいまし…
背番号のないエースG @ Re:花のある暮らし(06/02) 6月に入り、本土もそろそろ梅雨入りですね…
Fugu-chan @ Re:国産米が無くなる!?(05/09) カナダで売ってる日本産のお米、日本より…
為谷 邦男 @ Re[1]:「ん」は七変化(01/31) ごねあさんへ コメントありがとうござい…

Favorite Blog

11/14 Fifteen & エ… New! JIMEsanさん

目指せ58キロキープ!… New! 久住咲夜さん

2025年11月14日… New! 藻緯羅さん

同じ悩みを繰り返す… New! lovelovelove7240さん

幸せとは健康が基本 New! ヨーガ1950さん

四コマ漫画 「隊長… New! チョロ君1004さん

ちょう久しぶりに散… かきつばた3672さん

柿が好き ごねあさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

鬱病になったらやる… Dragon netさん


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: