蚤とダイエット

蚤とダイエット

2008.12.25
XML
へ~?おなら?

この記事はおならの話題です。
おならってどんなにおい?
おいらのおならはにおわないよ。

あ、歌があったね。
歌詞を紹介しちゃおう。

「おならブーのかほり」
          作詞・作曲:多島厚一

  わたしのおならは臭わない
  なんでかな?なんでかな?
  それはお肉食べないから

2 クルマの中でおならしても
  乗ってる人に気付かれない
  なんでかな?なんでかな?
  それは牛乳飲まないから

3 お風呂の中でおならしても
  ブクブク浮き上がって来ない
  なんでかな?なんでかな?
  それはにおいがないからさ



まずね、「食事とおならの関係」。
野菜、芋類、海藻、豆類を食べている人はおならの量は多いけど、
においは臭くないんだってよ。
知ってた?
ぼかあ実体験しているからよ~く分かるよ。


腸内細菌によって、アンモニア、硫化水素、インドールなどの
有毒ガスが発生して臭い。

ということなんだ。

これだけで十分な図解なんだけどね?その後に、

腸に届く乳酸菌やビフィズス菌を摂ると

悪玉菌の増殖を防ぐ

有毒ガスの発生抑制

な~んていうのもあるよ。

そこでみなさんに聞きたい!

「乳酸菌」と聞いて思い浮かべる食品はなに?

おそらく一般的には、

ヨーグルト、乳酸菌飲料、ということにならない?

ぼくはねぇ~、

糠漬けを初めとする漬け物。
それから、納豆などの発酵食品。

あ、この記事はねぇ、「健康プラス」というのさ。
記事の文字から大切なことを拾って行くね?

>臭い、と嫌われがちな「おなら」。でも、おならの量や
>においは食生活や腸の状態と密接な関係があり、
>体調を知る良いてがかりとなる。

そのとおりでございまする。
しかしねえ、「臭い、と嫌われがちな」と書いてあることから、
おならって「臭いのが当たり前」という認識がこの記者にあるんじゃない?
実際にそうだよね?おならは臭い、というのが常識だ。
ということはおならが臭い人が圧倒的に多い、ということを物語っている。
ということは、ほとんどの人が体調が良くない、ってことになるね?

ふにゃ~、
鉄腕アトムみたいにいいところでエネルギー切れ!(つづく)



人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.25 21:26:26
コメント(17) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

為谷 邦男

為谷 邦男

Comments

為谷邦男@ Re:四季彩の丘4(07/01) 間違えて青い池の画像が入ってしまいまし…
背番号のないエースG @ Re:花のある暮らし(06/02) 6月に入り、本土もそろそろ梅雨入りですね…
Fugu-chan @ Re:国産米が無くなる!?(05/09) カナダで売ってる日本産のお米、日本より…
為谷 邦男 @ Re[1]:「ん」は七変化(01/31) ごねあさんへ コメントありがとうござい…

Favorite Blog

エンザイムと男性ホ… New! ヨーガ1950さん

公民館祭りの準備 New! ごねあさん

11/14 Fifteen & エ… New! JIMEsanさん

目指せ58キロキープ!… New! 久住咲夜さん

2025年11月14日… New! 藻緯羅さん

同じ悩みを繰り返す… New! lovelovelove7240さん

四コマ漫画 「隊長… チョロ君1004さん

ちょう久しぶりに散… かきつばた3672さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

鬱病になったらやる… Dragon netさん


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: