蚤とダイエット

蚤とダイエット

2009.01.06
XML
カテゴリ: 食育について
さっきラジオでやっていたんだけどね?
毎年年末年始には、お年寄りが餅をのどに詰まらせる事故、
死亡事故が報道されます。
そういうお年寄りは元気な方が多いんだそうです。
元気じゃないお年寄りは、餅を豪快に飲み込まない。
少しずつ食べる。
でも、元気だと、大きなまま飲み込んでしまう。
たぶん若い頃のつもりでね?

お年寄りの事故が報道されるけど、実は、


さらに、詰まらせ死は餅だけかというと、そうでもない。
早食いでパンを詰まらせた子どもが死亡した例もあるように、
パンによる詰まらせ死も少なくないと言う。
それからご飯でも起こっている。寿司でも起こっているという。
これらは報道はされないんだけど、実際には餅くらいの件数が
(それ以上って言っていたみたい)起こっているという。

なんで餅だけが報道されるのだろう?
それはたぶん、年末年始に集中するからではないだろうか?

では、もし貴方の家族の誰かが餅やその他の食品を
のどに詰まらせたらどうしたらいいか?

頭を低くさせて背中を叩く。



あとねぇ、昔どこかで読んだか聞いたかしたことだけどねぇ、
掃除機を口に当てて吸い出す、というのがあったよ。
これってどうなんだろうねぇ?

ともかく、子どものうちから、咀嚼する癖を付けることが
大切なのではないでしょうか?



誰も気づかなかった噛む効用

人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.06 19:53:56
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

為谷 邦男

為谷 邦男

Comments

為谷邦男@ Re:四季彩の丘4(07/01) 間違えて青い池の画像が入ってしまいまし…
背番号のないエースG @ Re:花のある暮らし(06/02) 6月に入り、本土もそろそろ梅雨入りですね…
Fugu-chan @ Re:国産米が無くなる!?(05/09) カナダで売ってる日本産のお米、日本より…
為谷 邦男 @ Re[1]:「ん」は七変化(01/31) ごねあさんへ コメントありがとうござい…

Favorite Blog

同じ悩みを繰り返す… New! lovelovelove7240さん

2025年11月1… New! 藻緯羅さん

幸せとは健康が基本 New! ヨーガ1950さん

四コマ漫画 「隊長… New! チョロ君1004さん

11/13 やっと戻った… New! JIMEsanさん

目指せ58キロキープ!… New! 久住咲夜さん

ちょう久しぶりに散… New! かきつばた3672さん

柿が好き ごねあさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

鬱病になったらやる… Dragon netさん


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: