蚤とダイエット

蚤とダイエット

2009.07.26
XML
カテゴリ: 言葉について

「名水の郷日光おかき本舗工房」
に寄りました。
ここは太っ腹だよ?
各おかきが試食できて、
さらにコーヒーやら緑茶やら、
あといろんな飲み物が
無料で飲めるのね。

いろいろと試食しました。



但し書きが書いてあります。

「(飲み物用に用意してある)紙コップに
試食品を入れるのは止めて下さい」

当然でしょうね?

しかしねぇ?
手のひらに何個も何個も乗せている人(年輩の女性)が少なくなかったなあ。

試食って普通一個だけでしょう?

年輩の女性しかそんなことはしないと思っていたら、
なんと年輩の男性にもいたぞ!

さもしいね?

若い人の方が常識をわきまえているんじゃない?



「そういうコトしちゃいけなんだよ」

その女性曰く、

「足が悪くて歩けない人があっちに(テーブルに)いるの。
試食しないと買えないでしょう?」

「あ、そう、ご勝手に」



「試食品は持ち込まないで下さい」

その女性はこれも破っていた!
しかもあとでうちらもテーブルに行っくと、
その女性のグループが隣のテーブルにいたけど、
どうも足が悪くて歩けない人がいるとは思えなかったなぁ。

店員でもないし店の関係者でもない為谷が
そんなことを注意するのはお門違いかもしんないけど、
でもそういう不正を見ると頭に来るのね。憤りを感じるのね。
店側がそういう注意書きを書いているのであれば、
店員は他の業務をやりながらもそういう不正をする客がいないかどうか、
さりげなく目を光らせて、いたらきちんと、毅然として注意して欲しいね?
そうでないとまじめな客が不愉快な思いをするからね?

え?不愉快な思いをしていたのは為谷だけ?

そうかもしれないなぁ?
みんなはなんとも思わないんかなぁ?

最後に画像の説明です。
トイレに貼ってあった掲示です。

「トイレ内禁煙」

そりゃあそうだよね?
笑っちゃったのはその左の文言です。

「警報機が誤作動しますので、ご協力をお願い致します」

誰かがタバコを吸った。煙が出る。
それを警報機が感知して警報音を鳴らした。

これって誤作動か?

すこぶる正常な作動なのではないか?



人気blogランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.26 21:40:24
コメント(2) | コメントを書く
[言葉について] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

為谷 邦男

為谷 邦男

Comments

為谷邦男@ Re:四季彩の丘4(07/01) 間違えて青い池の画像が入ってしまいまし…
背番号のないエースG @ Re:花のある暮らし(06/02) 6月に入り、本土もそろそろ梅雨入りですね…
Fugu-chan @ Re:国産米が無くなる!?(05/09) カナダで売ってる日本産のお米、日本より…
為谷 邦男 @ Re[1]:「ん」は七変化(01/31) ごねあさんへ コメントありがとうござい…

Favorite Blog

11/14 Fifteen & エ… New! JIMEsanさん

目指せ58キロキープ!… New! 久住咲夜さん

2025年11月14日… New! 藻緯羅さん

同じ悩みを繰り返す… New! lovelovelove7240さん

幸せとは健康が基本 New! ヨーガ1950さん

四コマ漫画 「隊長… New! チョロ君1004さん

ちょう久しぶりに散… かきつばた3672さん

柿が好き ごねあさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

鬱病になったらやる… Dragon netさん


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: