蚤とダイエット

蚤とダイエット

2009.11.11
XML
テーマ: 糖尿病(2638)


11月14日は国際糖尿病デーです。

これらはあまり知名度はないかもしれない。ぼくは知りませんでした。

テレビやラジオや新聞や雑誌で大々的に取り上げて、
糖尿病予防キャンペーンを行っているのでしょうか?

やってないよね?
やって欲しいと思います。

世界的にこれから糖尿病患者が増えていくというのです。
まずは毎日新聞の記事を読んでください。


糖尿病:「20年後4億人」現状の1.5倍に 国際機関「大流行」警告

 世界の糖尿病患者は約2億8500万人に達し、このまま増えれば
2030年には4億3800万人を超えるという推計を、
国際糖尿病連合(本部・ブリュッセル)がまとめた。
生活水準の向上による食生活の変化や運動不足が大きな原因で、
世界の20~79歳人口に占める患者の割合も、10年の6・6%から
30年は7・8%に増えると予測。糖尿病の急激な拡大について
同連合や世界保健機関は「パンデミック(大流行)」と表現し、
深刻な事態だと警告している。

 推計は同連合が発行する最新の糖尿病報告書に掲載された。
それによると、10年時点の患者数トップは、インドの5080万人、

日本は8位の710万人だった。
30年には、インドが8700万人に増えるなど、軒並み患者数が
増えると予測。日本は、調査対象の20~79歳人口が1割以上減るため、
患者数は690万人と減少し、順位も12位に下がる見通しだ。

 地域別にみると、中国、日本を含む西太平洋地域の患者が全体の

アジア・オセアニア地域で半数近くを占める。人口に対する割合では、
アラブ首長国連邦、サウジアラビアなど中東地域が高くなった。

 20~79歳の糖尿病による死者数は現在、
世界で年約400万人に達し、総死者数の6・8%に上る。
このことから、10年時点での治療費など糖尿病への支出総額を
推計すると、最低でも3760億ドル(約34兆円)に達し、
世界全体の健康管理費用の12%になるとした。30年までには、
4900億ドル(約44兆円)に膨れ上がる。

 同連合副会長の堀田饒(にぎし)・中部労災病院院長は
「糖尿病への危機感は、がんや感染症ほど高くはないが、
社会的損失は想像以上に大きい。社会全体で予防に取り組む
教育や環境作りを急がねばならない」と話している。【永山悦子】
【出典】
http://mainichi.jp/life/health/news/20091104dde001040025000c.html
・・・・・・・・引用ここまで・・・・・・・・

糖尿病にかからないためにはどうしたらいいのでしょう?

最低でも 蚤と蚤ルックダイエット を実践して下さい。

これだけでも糖尿病にかかるリスクはグ~ンと低くなりますよ?



人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.11 21:21:04
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

為谷 邦男

為谷 邦男

Comments

為谷邦男@ Re:四季彩の丘4(07/01) 間違えて青い池の画像が入ってしまいまし…
背番号のないエースG @ Re:花のある暮らし(06/02) 6月に入り、本土もそろそろ梅雨入りですね…
Fugu-chan @ Re:国産米が無くなる!?(05/09) カナダで売ってる日本産のお米、日本より…
為谷 邦男 @ Re[1]:「ん」は七変化(01/31) ごねあさんへ コメントありがとうござい…

Favorite Blog

公民館祭りの準備 New! ごねあさん

11/14 Fifteen & エ… New! JIMEsanさん

目指せ58キロキープ!… New! 久住咲夜さん

2025年11月14日… New! 藻緯羅さん

同じ悩みを繰り返す… New! lovelovelove7240さん

幸せとは健康が基本 New! ヨーガ1950さん

四コマ漫画 「隊長… チョロ君1004さん

ちょう久しぶりに散… かきつばた3672さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

鬱病になったらやる… Dragon netさん


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: