蚤とダイエット

蚤とダイエット

2010.05.23
XML
タイトルはあるサイトの「朝ごはんを大切に-朝ごはんの意味を見直そう」という
記事の中の一文です。その理由を読んでみましょう。(太字が引用)


身体は極端に言えば、飢餓状態なので次の食事までの栄養を
くまなく吸収しようとしますし、急激に血糖値を上げる
ことになり、肥満を助長するホルモンの分泌を促します。
肥満になれば生活習慣病を招きやすくなることは言うまでもありません。

http://blog.kenko.com/makino/2006/04/post_955a.html

しかしながら実際は、 正しく 朝食抜きの1日2食を実践している人は、
絶対に肥満にはならないし、生活習慣病にもかからないでしょう。
それどころか肥満だった人は痩せられるし、生活習慣病だった人は
健康になれるのです。
為谷が証人です。
もう一つ言わせていただきましょう。



朝食を食べる、食べない、ということと生活習慣病予防とは関係ありません。
もっと大切な事があります。それは、何を食べるか、です。

「我が家はきちんと朝食を食べています」

という方がいるとします。その朝食がパン食だったら、
生活習慣病を予防することにはなりません。

「あら、なに言ってンの為谷さん。ウチも朝は毎日パン食です。
でもウチは食の安全にこだわっているんです!!」

それでは、どんなことにこだわっているのですか?

「まずパンはヤマ○キのではなく 敷島製パンの製品ですから、
余計なものは入っていません。

ウチではバターを使っています。しかも 無塩バター ですから。
あ、でも夫は油脂類をひかえているので、ジャムを塗っています。
しかも私の手作りの食品添加物皆無のジャムですからね。
ハムエッグにつかう卵だって自然の飼料で飼育されている放し飼いの鶏の

そしてハムだって 無添加、無着色 のものを使っています。
牛乳は勿論低温殺菌のノンホモ牛乳よ。
サラダの野菜だって無農薬の有機野菜を使っています。」

と、まあ、自慢話は続きます。
しかしながら、どんなに良い食材を使っても毎朝パン食では
生活習慣病予防にはなりません。

人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.23 23:19:56
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

為谷 邦男

為谷 邦男

Comments

為谷邦男@ Re:四季彩の丘4(07/01) 間違えて青い池の画像が入ってしまいまし…
背番号のないエースG @ Re:花のある暮らし(06/02) 6月に入り、本土もそろそろ梅雨入りですね…
Fugu-chan @ Re:国産米が無くなる!?(05/09) カナダで売ってる日本産のお米、日本より…
為谷 邦男 @ Re[1]:「ん」は七変化(01/31) ごねあさんへ コメントありがとうござい…

Favorite Blog

公民館祭りの準備 New! ごねあさん

11/14 Fifteen & エ… New! JIMEsanさん

目指せ58キロキープ!… New! 久住咲夜さん

2025年11月14日… New! 藻緯羅さん

同じ悩みを繰り返す… New! lovelovelove7240さん

幸せとは健康が基本 New! ヨーガ1950さん

四コマ漫画 「隊長… チョロ君1004さん

ちょう久しぶりに散… かきつばた3672さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

鬱病になったらやる… Dragon netさん


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: