蚤とダイエット

蚤とダイエット

2010.08.12
XML
カテゴリ: 食育について

本題にはいる前に、

画像は昨日の昼食です。

仕事があるときは弁当をもっていくんだけど、昨日は家で自分で用意しました。

冷や奴+納豆(薬味にはネギ、ミョウガ、キュウリ)。

キクラゲの水煮(ワサビ醤油で)。

生キュウリ+味噌。

玄米ご飯(ヒジキ入り、この後ごま塩を振った)



さて本題です。

【肥満拡大の背景-ファストフード店進出などによる食生活の“欧米化”だった】

食生活の“欧米化”は正しい表現だけど、
これがブルガリアだとすると? 
ブルガリアはもともと欧州なのだからね?

ともかくブルガリアでは子供の肥満が深刻となっているという。


ブルガリアの試み 子供を肥満から守れ ヨーグルト回帰

 豊かな食生活による子供の肥満が問題化する中、欧州委員会が学校の食生活改善に取り組むなど、EU(欧州連合)では対策が広がっている。東欧のブルガリアでは昨年、学校の売店からジャンクフードを完全に追放し、肥満対策を本格化させた。果たして子供の食生活に変化の兆しはあるのか。現地で取材した。(津川綾子)

◆売店での販売禁止

「以前はチョコやチップスがおやつだったけれど、今は健康に良いヨーグルトとミューズリー(シリアル食品)が好き」

 ブルガリアの首都ソフィアにある第32総合学校5年のマリア・レシノバちゃん(11)が選ぶおやつは、昨年からこんなふうに変わった。

 ブルガリア保健省は昨年7月、保健大臣による「生徒たちの健康的な食生活に関する命令」を発令。全国の小・中・高校の売店でケーキやクリーム入りのお菓子、炭酸飲料などの販売を禁じた。代わりに売店には、健康に良いとされる野菜入りサンドイッチや低脂肪ヨーグルトなどが置かれるようになった。

 「もちろん娘は嫌がったが、親には歓迎すべき取り組み。いくら『体に良くない』と注意しても、学校の売店でジャンクフードを買っていたから」とマリアちゃんの母、スネジャさん(35)は胸をなでおろす。

 ジャンクフード禁止に踏み切ったのは深刻な子供の肥満を防ぐためだ。ブルガリアの小学1年生(184校、3900人)の体重調査(2008年)では、30・6%が肥満で、重度肥満の割合は10年前より倍増。ブルガリア保健省のマーシャ・ガブリロワ公衆衛生部長は「学校が健康的な食習慣の手本を見せるべきだ」と禁止令の狙いを語る。

 ◆体を作る大切な時期

肥満拡大の背景にあるのは89年の民主化以降、ファストフード店進出などによる食生活の“欧米化”だった。今や「アイリャン」と呼ばれるヨーグルト飲料より、甘い炭酸飲料を好む子は少なくない。

 「ヨーグルトは好き。けれどコーラやジュースがもっと好き」。ソフィア市内のブレジチカ幼稚園で、クリスチャン君(5)が口の周りをヨーグルトだらけにしながら話した。

 幼稚園では登園後、園児が朝食を取る。この日は約60人がパンと150グラムのヨーグルトを食べた。「他園ではジュースを飲ませる例もあるが、私は甘い炭酸飲料は与えない。体を作る大切な時期だからヨーグルトや牛乳など良いものを与えます」とハルバリエバ・イバンカ園長。野外活動の水筒の中身もヨーグルト飲料「アイリャン」だ。

 保健省による“ジャンクフード禁止令”が対象としない幼稚園でも肥満対策は定着し、教育現場の意識は高い。

 ただ、思春期の子供への浸透はこれからだ。ニコラ・コルチェフ鉄道交通職業高校(ソフィア)を訪ねると、トイレの床に大きな炭酸飲料のペットボトルが転がっていた。「ジャンクフードを校内に持ち込んでも罰則はない。取り組みは始まったばかり。体に良くないと根気よく説くまで」とウルシア・バシレバ教諭は話しながらペットボトルをゴミ箱に捨てた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100802-00000518-san-soci

ウルシア・バシレバ教諭のように「体に良くないと根気よく説くまで」を
実践していかないと10年もしたら日本も同じ状況になるぞ。





人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.08.12 10:53:43
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

為谷 邦男

為谷 邦男

Comments

為谷邦男@ Re:四季彩の丘4(07/01) 間違えて青い池の画像が入ってしまいまし…
背番号のないエースG @ Re:花のある暮らし(06/02) 6月に入り、本土もそろそろ梅雨入りですね…
Fugu-chan @ Re:国産米が無くなる!?(05/09) カナダで売ってる日本産のお米、日本より…
為谷 邦男 @ Re[1]:「ん」は七変化(01/31) ごねあさんへ コメントありがとうござい…

Favorite Blog

11/14 Fifteen & エ… New! JIMEsanさん

目指せ58キロキープ!… New! 久住咲夜さん

2025年11月14日… New! 藻緯羅さん

同じ悩みを繰り返す… New! lovelovelove7240さん

幸せとは健康が基本 New! ヨーガ1950さん

四コマ漫画 「隊長… New! チョロ君1004さん

ちょう久しぶりに散… かきつばた3672さん

柿が好き ごねあさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

鬱病になったらやる… Dragon netさん


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: