蚤とダイエット

蚤とダイエット

2010.09.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


マザー牧場。

羊の笑顔がマザー牧場へと誘っています。


さて、マザー牧場。
行ったことありますか?

マザー牧場でなくても観光牧場へ行ったことありますか?
そこでは必ずや動物と触れ合うことが出来ます。

動物との触れ合いを楽しんだ後は?

そうですね。お食事です。(以下、青文字が引用)



羊肉にたくさん含まれるカルニチンには、
体脂肪を燃やす働きがあります。
したがって、沢山食べても太りにくく、
疲労回復にも効果があり、牛肉や豚肉と比べて
健康的です。また脂っこくないので量もたくさん
食べられちゃいます。



こうして牧場で触れ合った動物のお肉を食べちゃうんです。

この時点で気づいて、

「かわいそう、僕(私)食べられない」

と、親をあたふたさせる感性豊かな子どもはいないのか?

ほとんどいないことでしょう。
HPの説明をさらに読んでみましょう。

【この特性のタレがやみつきになっちゃう!】

「タレの説明文」の下でイラストの羊君がしゃべっています。

「いわば、味の決め手です!ぜひ、ご賞味あれ!」

お客さんにタレを勧めているよ?
自分が食べられちゃうっていうのにね?

マザー牧場
http://www.motherfarm.co.jp/

マザー牧場に来たなら!こだわりのジンギスカンを召し上がれ!
http://www.motherfarm.co.jp/genghis/



ジンギスカンを食べながら、
「このお肉はさっき○○ちゃん(子どもの名前)が
エサをあげたり頭をなでてあげた羊さんの肉なんだよ」

あるいは、

「さっき乳搾りをした牛さんの肉なんだよ」


とってもいい機会なのではないでしょうか?
自ら気づく子どもはほとんどいないことでしょう?
だから親が教えてあげるべきなのです。

でも、親がそのことに気づいていなかったら食育はできませんけどね?

みなさん 種差別について知ってくださいね?
これが入門書です。

死体の晩餐

人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.11 21:51:40
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

為谷 邦男

為谷 邦男

Comments

為谷邦男@ Re:四季彩の丘4(07/01) 間違えて青い池の画像が入ってしまいまし…
背番号のないエースG @ Re:花のある暮らし(06/02) 6月に入り、本土もそろそろ梅雨入りですね…
Fugu-chan @ Re:国産米が無くなる!?(05/09) カナダで売ってる日本産のお米、日本より…
為谷 邦男 @ Re[1]:「ん」は七変化(01/31) ごねあさんへ コメントありがとうござい…

Favorite Blog

2025年11月14日… New! 藻緯羅さん

同じ悩みを繰り返す… New! lovelovelove7240さん

幸せとは健康が基本 New! ヨーガ1950さん

四コマ漫画 「隊長… New! チョロ君1004さん

11/13 やっと戻った… New! JIMEsanさん

目指せ58キロキープ!… New! 久住咲夜さん

ちょう久しぶりに散… かきつばた3672さん

柿が好き ごねあさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

鬱病になったらやる… Dragon netさん


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: