蚤とダイエット

蚤とダイエット

2010.09.18
XML
カテゴリ: 肉について
アマゾンで61円で売っていたので 食肉生活のススメ
肉食を勧める人の理論はどいうことだろう?と興味をもったからです。
著者は浜松医科大学名誉教授・高田明和さん。

どうもおかしなことが書いてあるので、
ちょいとツッコミを入れたくなりました。

あ、そうそう、この本を読んで、
「魚しか食べない夫にお肉を食べさせなくちゃ」
と悟った(?)奥様のブログ記事がありました。

また、肉が好きな人は、これからも肉を安心して食べる
大義名分が出来たことになります。

最近「粗食の勧め」という本が出され、非常に反響を呼びました。
それは欧米的な肉を主体にした脂の多い食事は生活習慣病を生み、
寿命を短くするから、なるべく日本的な菜食に近い食事を
すべきだという主張です。


え?「粗食の勧め」? こんな本は記憶にないぞ?
インターネットで検索したけどなかったぞ?
「粗食のすすめ」ならあったけどね?
これは明らかに幕内秀夫さんの「粗食のすすめ」の事を言っているのでしょう。
しかし、出版された時期をまちがえている。
この 食肉生活のススメ が出版されたのが平成17年3月。
「粗食のすすめ」は平成7年が初版となっている。
そういう歴史ある(?)本を

最近「粗食の勧め」という本が出され

と記述している。これは明らかに発行時期を間違えています。
もう少し引用してみます。

でもこの主張は本当でしょうか。昭和22年から30年も40年も
寿命が伸びたのは日本的な食事をしていたからで、これから
寿命が頭打ちになるのは、欧米的な食べ物を取り入れたからだ、
また食べ過ぎで栄養過多になっているからだという主張には
根拠があるのでしょうか。まずここから考えてみましょう。


はい。考えてみましょう。
現在の80歳以上の人たちは、だいたい昭和40年くらいまでは、
日本の伝統的な食事をしてきたはずです。その後肉や牛乳・乳製品が

個人個人で異なるでしょう。

為谷の憶測に過ぎませんが、現在80歳を超えて元気な方は、
おそらく肉や牛乳・乳製品をそれほど食べていないのではないか?
ということです。

また平成生まれの人たちが、平均寿命を延ばすとは思えませんし、
現状維持させるとも思えません。
なぜなら彼らは離乳食から肉や牛乳・乳製品を摂っているからです。
平均寿命が頭打ちになるのは必至でしょう。
そしてそのまま維持することはなく、下がっていくことが
容易に推測できます。

それでは幕内秀夫さんの声を聞いてみましょう。

私の『粗食のすすめ』シリーズを読んで食事を変えただけで、
体調がよくなったとか、病気が治ったという手紙が、
ひっきりなしに届くようになりました。
(中略)
「幕内先生のすすめる食事を実践して2週間で、
アトピーだった子どもの肌がきれいになりました」
といった、信じられないことが起こっています。


逆に、「肉食をしたら健康が良くなった、病気が改善できた」
という例を挙げて欲しいものです。

粗食のすすめシリーズの新版がでましたよ~。

粗食のすすめ新版

粗食で生き返る

なぜ「粗食」が体にいいのか

人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.18 19:31:38
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

為谷 邦男

為谷 邦男

Comments

為谷邦男@ Re:四季彩の丘4(07/01) 間違えて青い池の画像が入ってしまいまし…
背番号のないエースG @ Re:花のある暮らし(06/02) 6月に入り、本土もそろそろ梅雨入りですね…
Fugu-chan @ Re:国産米が無くなる!?(05/09) カナダで売ってる日本産のお米、日本より…
為谷 邦男 @ Re[1]:「ん」は七変化(01/31) ごねあさんへ コメントありがとうござい…

Favorite Blog

目指せ58キロキープ!… New! 久住咲夜さん

2025年11月14日… New! 藻緯羅さん

同じ悩みを繰り返す… New! lovelovelove7240さん

幸せとは健康が基本 New! ヨーガ1950さん

四コマ漫画 「隊長… New! チョロ君1004さん

11/13 やっと戻った… New! JIMEsanさん

ちょう久しぶりに散… かきつばた3672さん

柿が好き ごねあさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

鬱病になったらやる… Dragon netさん


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: