蚤とダイエット

蚤とダイエット

2010.11.26
XML
カテゴリ: パンについて
今回も「問答」にはなっていないんですけどね?
まずは新聞記事から。

徳島県内全域の国公立小中学校と特別支援学校で、来年1月から給食に県産米粉を使ったパンが導入される。米粉の消費拡大でコメの需要低迷に歯止めを掛け、子供たちの食への関心を高めるのが狙い。学校給食に米粉パンを全域で導入するのは岡山県に次いで全国2例目。飯泉嘉門知事が8日の定例記者会見で明らかにした。

飯泉嘉門知事はおそらく「どんなもんだい!」と鼻高々なのでしょうが、
なんとまあ頓珍漢なことをやっているのでしょうね?

導入されるのは、県内全305校のうち、米飯給食だけの学校などを除く273校。週平均1・9回出されるパンを米粉パンに変える。パン納入業者でつくる県学校給食パン協力会が試作を重ね、食味が良く、既存生産設備で作れる米粉配合割合10%のパンを考案した。

え~!?米粉配合割合はたったの10%ですか~?
米飯給食にしたら100%なんだけどなぁ。

米粉パンは既に小松島市内の小中学校で週1回導入されており、月1、2回出している市町村もある。県は、県内全域への拡大で米粉の年間使用量が米粉換算で約27トン、玄米換算で約33トン増えると見込んでいる。

米飯給食にしたらもっともっと増えるだろうに。

全文はこちら↓。
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2010/11/2010_128919573714.html

これに対して



と激怒している管理栄養士がいます。
こちら↓をご覧下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/makuuchi44/51418323.html

牛乳神話だけではなく日本にはパン食神話もあるようですね?
米粉パンにしたところで 変な給食 はそのまんまでしょう。

「え~? パン食のどこがいけないの?」という方は以下の本を読んでね?




【関連ブログ記事】
米粉ブーム?
http://plaza.rakuten.co.jp/MiracleEnglish/diary/201004140000/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.11.26 19:25:58
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

為谷 邦男

為谷 邦男

Comments

為谷邦男@ Re:四季彩の丘4(07/01) 間違えて青い池の画像が入ってしまいまし…
背番号のないエースG @ Re:花のある暮らし(06/02) 6月に入り、本土もそろそろ梅雨入りですね…
Fugu-chan @ Re:国産米が無くなる!?(05/09) カナダで売ってる日本産のお米、日本より…
為谷 邦男 @ Re[1]:「ん」は七変化(01/31) ごねあさんへ コメントありがとうござい…

Favorite Blog

目指せ58キロキープ!… New! 久住咲夜さん

2025年11月14日… New! 藻緯羅さん

同じ悩みを繰り返す… New! lovelovelove7240さん

幸せとは健康が基本 New! ヨーガ1950さん

四コマ漫画 「隊長… New! チョロ君1004さん

11/13 やっと戻った… New! JIMEsanさん

ちょう久しぶりに散… かきつばた3672さん

柿が好き ごねあさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

鬱病になったらやる… Dragon netさん


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: