蚤とダイエット

蚤とダイエット

2010.12.02
XML
カテゴリ: 食育について
日本にの肥満の人が多くなった、と実感しますが、

読売新聞記事を読んでみましょう。

運動・野菜奨励 ミシェル夫人が先導



 「テレビを消して運動しましょう。ポテトチップスはやめ、ニンジンを食べましょう!」。11月22日、フロリダ州マイアミの小学校で、ミシェル夫人が児童らを前に大きな声を張り上げた。夫人は、元々家庭菜園に興味があったといい、健康食品の重要性を強く訴えてきた。オバマ政権発足後はファーストレディーとして全米を積極的に回り、学校給食に野菜を多く取り入れることを奨励するなどの運動を続けている。

 経済協力開発機構(OECD)が9月に発表した報告書によると、米国では2008年、体重(キロ・グラム)を身長(メートル)の2乗で割った体格指数BMIが25以上の「体重超過」の人の割合が68%。「肥満」(体格指数30以上)は34%で、いずれも調査対象の33か国中最多だった。

 6月に非営利団体「米国の健康への信託」(本部・ワシントン)が発表した報告書によると、成人で肥満の人の割合が増加したのは全米50州のうち28州に上り、10~17歳の肥満の割合は、全国で16・4%に達した。

 背景には、ハンバーガーやポテトチップスなど脂肪分の多い食品の取りすぎや、近くに野菜を売るスーパーマーケットなどが少ない環境に住む人が増えていることなどが挙げられる。

 肥満は糖尿病や高血圧の原因となり、がんにもなりやすくなるため、農務省によると、肥満関連の治療費は09年、約1500億ドル(約12兆6000億円)に達した。米疾病対策センター(CDC)は肥満を「公共医療の主要な脅威」と断じた。

 一方、09年に元米軍幹部らが公表した報告書は、19~24歳の若者の27%は太りすぎのため入隊不適格と指摘。肥満が将来の米軍の構成にも影響を与えかねないとの懸念もある。

 オバマ政権は、糖分の多い商品を販売する企業への課税強化や、ファストフード店の店頭でカロリー表示を求めるなどの対策も検討している。

英「切り札」は野菜好きヒーロー

 9月のOECD報告書で「欧州一の肥満大国」とされた英国。政府は、「油ものを控えた食事」や運動の大切さを説く広報活動を続けているが、効果のほどは不明。頼りにされているのが、テレビ番組キャラクターや、カリスマシェフといった「セレブ」たちだ。

 子供に人気のテレビ番組「レイジー・タウン(怠け者の町)」は、肥満対策を明確なコンセプトに打ち出している。主人公は、野菜と身体を動かすことが大好きな「スポルタカス」。アイスランド出身のマグナス・スキービングさん(46)=写真、松本剛撮影=が考案し、自ら演じているキャラクターだ。英国だけでなく、欧州や南米を中心に128か国で放映されている。

 1年の4分の3以上は世界を旅して過ごし、毎月1万人以上の子供と接するというスキービングさんのメッセージは明快。「正しい食生活と運動の習慣を身につければ、大人になっても健康でいられる」

 英国では人気シェフ、ジェイミー・オリバーさん(35)もジャンクフードを減らしたヘルシーな学校給食の導入を訴える運動を展開中。最近は活動の場を米国にも広げている。(ロンドン 大内佐紀)

(2010年12月1日 読売新聞)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=33853

貧困層に肥満が多い、ということも聞く。
安い、という理由からファストフードを食べるからだという。
日本でもそういう傾向にあるとも聞く。

まずは親が自覚して子供にジャンクフードを食べさせないことだ。
一度覚えてしまった味覚を変えることは困難だから、

分別のある若者なら自らジャンクフードを避けることはできるだろう。

ファストフードや即席麺が安いと言ったってご飯より高いのだ。
食費にお金をかけられない人ほど、米を食べるべきです。
極端な話し、玄米だったらおかずも不要です。



人気blogランキングへ

【関連ブログ記事】
http://plaza.rakuten.co.jp/shokuikublog/diary/201011200000/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.02 18:36:32
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

為谷 邦男

為谷 邦男

Comments

為谷邦男@ Re:四季彩の丘4(07/01) 間違えて青い池の画像が入ってしまいまし…
背番号のないエースG @ Re:花のある暮らし(06/02) 6月に入り、本土もそろそろ梅雨入りですね…
Fugu-chan @ Re:国産米が無くなる!?(05/09) カナダで売ってる日本産のお米、日本より…
為谷 邦男 @ Re[1]:「ん」は七変化(01/31) ごねあさんへ コメントありがとうござい…

Favorite Blog

公民館祭りの準備 New! ごねあさん

11/14 Fifteen & エ… New! JIMEsanさん

目指せ58キロキープ!… New! 久住咲夜さん

2025年11月14日… New! 藻緯羅さん

同じ悩みを繰り返す… New! lovelovelove7240さん

幸せとは健康が基本 New! ヨーガ1950さん

四コマ漫画 「隊長… チョロ君1004さん

ちょう久しぶりに散… かきつばた3672さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

鬱病になったらやる… Dragon netさん


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: