蚤とダイエット

蚤とダイエット

2010.12.11
XML
カテゴリ: 食育について
2010年12月9日の読売新聞からです。

 健康志向や肥満対策が進み、食生活の改善に関心が高まる一方、カロリー計算などは複雑で面倒くさいと思っている人は多い。それをインターネットなどIT(情報技術)の助けを借りて支援する動きが目立つようになってきた。

 農林水産省は昨年からホームページで、食事メニューのイラストから自分が食べた料理を選ぶと、食事のバランスや合計のカロリーを自動表示する「回れ!バランスゴマ君!」というサービスを始めた。

 同省などは、1日に何をどれだけ食べたらいいかの目安をイラストなどで示す「食事バランスガイド」を5年前に公表したが、「目安になる食事量の単位が独特で、わかりにくい」などの声が多く、同省の調査でも、ガイドについて「内容を含めて知っている」人は18%しかいなかった。

 そこで、「回れ!バランスゴマ君!」では、栄養バランスやカロリーの煩雑な計算をネットが肩代わりし、「とりすぎの食事」「足りない食事」といった結果だけが伝わるように。こうした工夫が利用者に受け入れられ、月平均で4000件を超す利用がある。

 「専門的な知識や経験がなくても、自分をとりまく『食』の様々な実態が目で見てすぐわかるようになることが大切なんです」と相沢さん。「そのためにITの力を活用する機会は、ますます増えていきそうです」(鳥越恭)

(2010年12月9日 読売新聞)

http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=34155

さっそく「回れ!バランスゴマ君!」を為谷がやってみました。
以下の通り入力しました。

昼食:ごはん普通盛り2杯、野菜炒め、根菜の煮物(中鉢)、
   ワカメの味噌汁、林檎半分、バナナ1本。

夕食:ごはん普通盛り2杯、青菜のお浸し、茹で野菜のサラダ、
   納豆、冷や奴(2つ)、きのこの炒め物、缶ビール(350ml)2本、
   日本酒1合。

では、結果です。

おしい! あと少しがんばりましょう。

と出ました。詳細は以下の通り。


副菜=× 摂りすぎ
主菜=○ 丁度良い
牛乳・乳製品=× 不足
果物=○ 丁度良い
菓子・嗜好飲料=× 摂りすぎ


おいおい、副菜を摂りすぎて何が悪い!?
牛乳・乳製品を全然摂らないことで何が悪い!?
菓子・嗜好飲料の摂りすぎはアルコールね?

「バランスのいい食事」が老化の原因だった!

皆さんも試してみませんか?

回れ!バランスゴマ君
http://www.maff.go.jp/j/balance_guide/b_koma/check/

人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.11 22:31:33
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

為谷 邦男

為谷 邦男

Comments

為谷邦男@ Re:四季彩の丘4(07/01) 間違えて青い池の画像が入ってしまいまし…
背番号のないエースG @ Re:花のある暮らし(06/02) 6月に入り、本土もそろそろ梅雨入りですね…
Fugu-chan @ Re:国産米が無くなる!?(05/09) カナダで売ってる日本産のお米、日本より…
為谷 邦男 @ Re[1]:「ん」は七変化(01/31) ごねあさんへ コメントありがとうござい…

Favorite Blog

11/14 Fifteen & エ… New! JIMEsanさん

目指せ58キロキープ!… New! 久住咲夜さん

2025年11月14日… New! 藻緯羅さん

同じ悩みを繰り返す… New! lovelovelove7240さん

幸せとは健康が基本 New! ヨーガ1950さん

四コマ漫画 「隊長… New! チョロ君1004さん

ちょう久しぶりに散… かきつばた3672さん

柿が好き ごねあさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

鬱病になったらやる… Dragon netさん


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: