蚤とダイエット

蚤とダイエット

2015.04.30
XML
カテゴリ: ニッポンの真実

へ? どういうこと? 続きを読んでみましょう。

大統領は28日、ホワイトハウスでの日米首脳会談を総括する安倍首相との共同記者会見で、このように述べた。

オバマ大統領は又「会談で合意された日米防衛協力の新しい指針は、地元住民の負担軽減のため、沖縄も含めた地域の米軍基地の移転に関する努力をさらに強めるものだ」と指摘し、さらに「私は、海兵隊員を沖縄からグァムに移転させる問題を前進させるという我々の義務をあらためて確認した」と述べた。
一方安倍首相は、この問題について「住宅や学校のある人口密集地区に位置する普天間基地の危険性を辺野古移設で一日も早く除去する。沖縄の基地負担の軽減を日米の強い信頼関係のもとで進めていく」と強調した。

http://jp.sputniknews.com/politics/20150429/262946.html#ixzz3YmnStSqa


【関連ブログ記事】
「オバマ大統領、沖縄から海兵隊基地撤去の用意がある」。
オバマ氏のスピーチで辺野古に関する文言のなかで特に耳の奥まで響いた(地理的)用語の一つが "localities" でした。文脈上、この用語使用には沖縄の "地元地域住民の民意" を鑑みた意味が含まれているかと思います。
オバマ氏の移転文言には側近である日米専門家ジョゼフ・ナイ氏が2月以来の辺野古プロテスト現実に関して危惧した "local reality", "local democracy" の問題も深く投影されていると考えられます。

Hiroyuki Okubo‎FB憲法九条の会
https://www.facebook.com/groups/kenpo9/permalink/566463430162388/



★本日2つめの記事でした。前のも読んでくださいね★

Twitterボタン
Twitterブログパーツ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.04.30 20:00:37
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

為谷 邦男

為谷 邦男

Comments

為谷邦男@ Re:四季彩の丘4(07/01) 間違えて青い池の画像が入ってしまいまし…
背番号のないエースG @ Re:花のある暮らし(06/02) 6月に入り、本土もそろそろ梅雨入りですね…
Fugu-chan @ Re:国産米が無くなる!?(05/09) カナダで売ってる日本産のお米、日本より…
為谷 邦男 @ Re[1]:「ん」は七変化(01/31) ごねあさんへ コメントありがとうござい…

Favorite Blog

公民館祭りの準備 New! ごねあさん

11/14 Fifteen & エ… New! JIMEsanさん

目指せ58キロキープ!… New! 久住咲夜さん

2025年11月14日… New! 藻緯羅さん

同じ悩みを繰り返す… New! lovelovelove7240さん

幸せとは健康が基本 New! ヨーガ1950さん

四コマ漫画 「隊長… チョロ君1004さん

ちょう久しぶりに散… かきつばた3672さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

鬱病になったらやる… Dragon netさん


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: