蚤とダイエット

蚤とダイエット

2016.10.09
XML
タイトルのことを述べるのは江部康二医師です。
「錦織圭の元管理栄養士」の意味があいまいなんですけど。
・元管理栄養士で現在も錦織圭の食事指導をしているのか?
・今も管理栄養士なんだけど、以前に錦織圭の
 食事指導をしていた、ということか?
管理栄養士の資格はよほどのことがない限り
文脈からは後者だと解釈します。
つまり、錦織圭の、元・食事指導者の管理栄養士、ってことね。
それではブログ記事を読んでみましょう。
細野恵美さんの本「一流アスリートの食事」も購入して読みました。

まず、びっくりしたのは、24ページに

「ブドウ糖は脳の唯一のエネルギー源なのだ。」

と明言してあることでした。

脳が、ケトン体という脂肪酸の分解物をいくらでも利用できることは、

いまや素人でも知っている常識です。


こんなこともご存知ない栄養士がまだ日本に存在したことが

ある意味衝撃的です。

そしてこんな知識不足の栄養士が本を書いて間違った知識を

広めることは、極めて有害です。


ハーパー生理学、ガイトン臨床生理学といった有名な医学の教科書に

脳はケトン体をエネルギー源として利用すると記載してあるので、

欧米では医師も栄養士もナースも患者も共通知識として知っています。


錦織選手が毎年、怪我に苦しむのは、糖質過剰摂取のせいと思われます。

ジョコビッチ選手(夜は糖質制限食)と比較すると

錦織選手の怪我の多さは際立っています。

錦織選手、細野恵美栄養士のような知識不足の人を信用することなく

せめてジョコビッチ選手の食事を参考にして欲しいと思います。

それで怪我が減ると思います。

研究論文においても、糖質制限食(ケトン食)のほうが

筋肉のダメージも少なくて回復も早いのです。


1)

もともと錦織選手は糖質制限食をしていないと思います。

日清食品がスポンサーなので、糖質制限はできないです。


2)

「糖質制限ダイエットがはやったことですっかり悪者になってしまいま


したが、そもそも糖質は大切なエネルギー源なのです。人間の3大栄養素


は糖質・タンパク質・脂質です。1日の適正量は『糖質50~60%、タンパ


ク質15%、脂質25%』なんです。糖質が不足すると脳にエネルギーが行


き渡らず、頭が働かなくなります。集中力が続かず、仕事も手につかな


くなるのです」

無根拠です。

国際食事エネルギーコンサルテーショングループの報告では、

理論的には必須糖質はゼロです。


作りますので

そもそも低血糖にはならず、血糖値は確保されます。

これを糖新生といいます。

細野恵美栄養士、糖新生のこともご存じないようです。

なお必須脂肪酸、必須アミノ酸、ビタミン、ミネラルは必要です。

糖質制限食でもビタミンCは野菜から摂取するので、

その分の糖質ははいります。

【出典】
ドクター江部の糖尿病徒然日記
>「ブドウ糖は脳の唯一のエネルギー源なのだ。」
僕はこれには違和感がずっとありました。
朝食を食べなくてもボーツとしないし、
断食をやっている人は、逆に頭が冴える、
という報告を知っていたからです。
しかし栄養士はこのように教えられたのです。
それを鵜呑みにしてそのまま書いているのです。
ある意味恥ずかしいことです。
しかし...
>脳が、ケトン体という脂肪酸の分解物をいくらでも
>利用できることは、いまや素人でも知っている常識です。
素人でも知っている常識にはまだなっていないでしょう。
素人の一部しか知っていないでしょう。
医師や栄養士、料理専門家など、プロでも知らない人が
多いことでしょう。
まあ、この管理栄養士をバカにする為の表現でしょうね。
基本的には脳のエネルギーはブドウ糖なのです。
でも「唯一」ではないのですね。
>錦織選手が毎年、怪我に苦しむのは、
>糖質過剰摂取のせいと思われます。
そうは思えませんね。
怪我は肉食の結果です。
錦織選手がどれくらい肉を食しているかは
分かりませんが、ベジタリアンまたはヴィーガンだ
という情報もありません。
>ジョコビッチ選手(夜は糖質制限食)と比較すると
この表現は誤解を招きますね。
僕はジョコビッチ選手の書籍を読みました。
ジョコビッチ選手は糖質制限はしていません。
ただ夜は炭水化物を摂らないだけです。
そこの部分の記述を紹介します。
日中は、私の体には可能なかぎりエネルギーを
発してもらいたい。練習だけで十分に忙しいのだから、
どれほど重要なことでもそれ以外の何かで
時間をとられたくない。だから私が昼食時までの
一日の前半に摂取するカロリーの大半は、
エネルギーに変換されやすい炭水化物だ。
そのため、ほとんどタンパク質がない炭水化物を
とるときには、いつも自分の体に言い聞かせる。
「エネルギーが必要なんだ。だからとれるだけとってくれ」。
こうして私は自分の肉体にグルテンフリーパスタ、
米、オートミール、その他のグルテンフリーで
炭水化物が豊富な食材を日中のエネルギー源として
与えるのだ。
夜になると、もはやエネルギーはいらない。
疲れているし、熟睡したい。だから夕食時には、
肉体に「今日作った傷を修復してほしいんだ。
だからこれから君に与えるプロテインを使って
必要なことをやってくれ」と語りかける。
このときこそ鶏肉などの肉類や魚が大きな役割を果たす。
この記述ではジョコビッチ選手が、
「糖質制限をしている」とは解釈できませんよね。
ただ時間帯によって炭水化物をできるだけ摂るのと、
全く摂らないのとを分けているだけのこと。
それを江部康二医師は「糖質制限」という表現で
利用しています。ズルイと思うのは僕だけか?
>錦織選手、細野恵美栄養士のような
>知識不足の人を信用することなく
>せめてジョコビッチ選手の食事を
>参考にして欲しいと思います。
そうです。午前中は炭水化物をとれるだけとり、
夜は鶏肉などの肉類や魚を食べる。
しかし、このようなジョコビッチ選手の食事も
本当は問題があります。
それは何か?
動物性食品です。
動物性食品を完全にやめたらもっともっと
強くなることでしょう。
そして、選手生命も延びることでしょう。
>日清食品がスポンサーなので、糖質制限はできないです。
そうなのです。
でも糖質制限ができないのが悪いのではなく、
精白された小麦粉のパスタがよくないと思われます。
試合前にパスタを食う、ということを聞いたことがあります。
試合前に食ってもすぐにエネルギーにはならないでしょう?
むしろ、普段の食事としてご飯、
しかも玄米を主食にするべきでしょう。
そして、動物性食品を食べないことにすることがいいでしょうね。
>そして、こんな知識不足の栄養士が本を書いて
>間違った知識を広めることは、極めて有害です。
あれ?
この栄養士も知識不足ですが、江部康二先生も、
知識不足、というより知識が偏っていますよ。
低糖質食の食事が崩壊するのは時間の問題です。
【出典】
錦織圭選手の元管理栄養士さん、知識不足です。
GO VEGAN!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.10.10 23:00:57
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

為谷 邦男

為谷 邦男

Comments

為谷邦男@ Re:四季彩の丘4(07/01) 間違えて青い池の画像が入ってしまいまし…
背番号のないエースG @ Re:花のある暮らし(06/02) 6月に入り、本土もそろそろ梅雨入りですね…
Fugu-chan @ Re:国産米が無くなる!?(05/09) カナダで売ってる日本産のお米、日本より…
為谷 邦男 @ Re[1]:「ん」は七変化(01/31) ごねあさんへ コメントありがとうござい…

Favorite Blog

(藻緯羅の庵)[藻緯… New! 藻緯羅さん

バクティの世界 New! lovelovelove7240さん

エンザイムと男性ホ… New! ヨーガ1950さん

公民館祭りの準備 New! ごねあさん

11/14 Fifteen & エ… New! JIMEsanさん

目指せ58キロキープ!… New! 久住咲夜さん

四コマ漫画 「隊長… チョロ君1004さん

ちょう久しぶりに散… かきつばた3672さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

鬱病になったらやる… Dragon netさん


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: