蚤とダイエット

蚤とダイエット

2017.06.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
2007.08.17 の楽天ブログ記事から。

テーマ:健康が第一ですよ(*^.^*)エヘッ(1148)
カテゴリ:塩パワー

連日暑いですね?
そこで今回は夏バテについてです。
今日が暑さのピークってことらしいけど、
昨日も「今日がピーク」って言っていたみたいね?

ウェブサイトから拾ってみました。

>高温多湿→食欲不振→栄養不足→夏バテ

>汗をかく→ミネラル排出→ミネラル補給不足→夏バテ

>脱水症状→夏バテ

>暑いから運動しない→夜眠れない→睡眠不足→夏バテ

>暑さにより胃の消化機能低下→栄養の吸収悪くなる→栄養素不足→夏バテ

>暑い→冷たい飲み物の多飲→胃腸が冷える→働き低下→夏バテ

などなどがありました。

それでは夏バテ解消にはどうしたらいいの?
ということになると・・・・、

>疲労回復に効果のある食べ物はこちら!

>うなぎ にんにく タラコ ニラ タマネギ

というサイトもありました。
さらに特に個人サイトやブログでは、以下のようなのがありました。

>充分に食塩を摂取することにする。梅干などは理想的。

>汗は水と塩が多いんで・・、だから補給するのも、水と塩でいいと思います。


>汗をかいたら,とにかく塩分を補給することだ。

>適当な塩分を取ることも夏バテ予防策としてお勧めします。

そうなんですよ。為谷も夏バテのキーワードは「塩」だと思うんです。
「塩」を不足しないように摂っていれば夏バテはしないんじゃないか?
夏バテした、と思ったら「塩」を意識して摂ったら元気になるんじゃないか?
って思うのですよ。
上記に紹介した、「塩」が大切だ、というサイトでは「塩」の種類については
言及していませんでした。
しかしぼくとしては、イオン交換膜製塩法による「塩」は絶対にお勧めしません。
「じゃあ、なにがいいの?」
それ(イオン交換膜製塩法)以外だったらなんでもいいと思います。
ちなみにぼく自身は「完全天日塩」を利用しています。

以下はこのブログにおける過去記事です。ぜひジャンプして読んでね?

「熱中症の予防に、水分だけでなく塩分も補給しましょう」と、ラジオでアナウンサーが言ってましたよ!
http://plaza.rakuten.co.jp/healthycyuunen/diary/200507300001/

夏バテしない秘訣!
http://plaza.rakuten.co.jp/healthycyuunen/diary/200507310000/

塩摂りを実践してみましたぁ~~~!
http://plaza.rakuten.co.jp/healthycyuunen/diary/200507310002/


日本人には塩が足りない「入荷予約」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.06.27 16:32:19
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

為谷 邦男

為谷 邦男

Comments

為谷邦男@ Re:四季彩の丘4(07/01) 間違えて青い池の画像が入ってしまいまし…
背番号のないエースG @ Re:花のある暮らし(06/02) 6月に入り、本土もそろそろ梅雨入りですね…
Fugu-chan @ Re:国産米が無くなる!?(05/09) カナダで売ってる日本産のお米、日本より…
為谷 邦男 @ Re[1]:「ん」は七変化(01/31) ごねあさんへ コメントありがとうござい…

Favorite Blog

公民館祭りの準備 New! ごねあさん

11/14 Fifteen & エ… New! JIMEsanさん

目指せ58キロキープ!… New! 久住咲夜さん

2025年11月14日… New! 藻緯羅さん

同じ悩みを繰り返す… New! lovelovelove7240さん

幸せとは健康が基本 New! ヨーガ1950さん

四コマ漫画 「隊長… チョロ君1004さん

ちょう久しぶりに散… かきつばた3672さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

鬱病になったらやる… Dragon netさん


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: