─ 灼熱 ─

─ 灼熱 ─

PR

2005年09月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




『司六代目「新執行部」の全貌』



今回、新しく4人の組長が直参に昇格した。井上邦雄・四代目山健組組長(神戸)、掛野一彦・二代目近藤組組長(岐阜)、江口健治・二代目健心会会長(大阪)、茶谷政雄・茶谷政一家総長(北海道)の4人である。

一方で、司六代目が誕生したのを機に、桑田兼吉・三代目山健組組長、近藤慶文・近藤組組長、坂井廣・坂廣組組長、杉秀夫・健心会会長、池内満・二代目松野組組長の5人が引退した。




【六代目山口組本家直系若衆】

地蔵吉一(地蔵組組長)京都
青野哲也(国領屋一力一家七代目)浜松
山田照雄(山田組組長)伊丹
中島利一(中島組組長)大阪・淀川
森田昌夫(森田組組長)大阪・天王寺
須藤 潤(須藤組組長)大阪・中央

中野雅巳(中野組組長)堺東
中村天地朗(二代目大平組組長)尼崎
松岡義雄(松岡組組長)大阪・城東
白川孝郎(二代目熊本組組長)岡山
尾崎勝彦(尾崎組組長)徳島
川下 弘(川下組組長)東大阪
野崎 圓(野崎組組長)三重
盛力健児(盛力会会長)大阪・浪速
浜尾将史(浜尾組組長)横浜
堀 義春(堀組組長)大阪・西
奥浦清司(奥浦組組長)東大阪

山田忠利(二代目矢嶋組組長)愛媛
大原宏延(大原組組長)大阪・生野
細川幹雄(細川組組長)尼崎
浅川桂次(浅川会会長)大阪・吹田
根本辰男(二代目川内組組長)福井

正木年男(正木組組長)福井
平山桂次(三代目南一家会長)大阪・中央
福島末博(勝龍会会長)大阪・北
渡辺啓一郎(瀬戸一家九代目総裁)愛知
岸上剛史(平井一家十代目総裁)愛知
柴田健吾(柴田会会長)加古川
大嶋 巽(大嶋組組長)神戸
浅井昌弘(浅井組組長)大阪・北
池田孝志(池田組組長)岡山
井奥文夫(井奥会会長)神戸
大西康雄(大西組組長)姫路
江口 亨(三代目石井一家総長)大分
島村國光(二代目稲葉一家総長)熊本
小野守利(六代目奥州会津角定一家総長)福島
西畑晴夫(六代目佐々木組組長)和歌山
剣 政和(二代目黒誠会会長)大阪・北
北島 虎(二代目杉組組長)名古屋
三谷省一(伊勢志摩連合会会長)三重
金光哲男(金光会会長)福岡
水田元久(水心会会長)長崎
奈須幸則(三代目大門会会長)熊本
亀井惟茂(二代目松山組組長)東大阪
川崎昌彦(二代目一心会会長)大阪・中央
正田 悟(二代目松山会会長)愛媛
玉井武雄(三代目小山組組長)和歌山
島田俊正(二代目益田組組長)横浜
細見孝夫(二代目佐藤組組長)神戸
浅川睦男(二代目淺川一家総長)福岡
毛利善長(毛利組組長)大阪・吹田
川口和慶(三代目小車誠会本家会長)大阪・西成
天野洋志穂(天野組組長)大阪・天王寺
小條鎮生(倉心会会長)大阪・大正
津田功一(貴広会会長)奈良
貝本 健(貝本会会長)愛知
船木一治(三代目誠友会会長)札幌
光安克明(光生会会長)福岡
野村 孝(三代目一会会長)大阪・北
篠原重則(二代目若林組組長)香川
高木康男(二代目美尾組組長)静岡
高木廣美(五代目早野会会長)大阪・浪速
原口武己(三代目北岡会会長)熊本
布川浩二(二代目中西組組長)大阪・中央
岡本久男(二代目松下組組長)神戸
佐達秀正(三代目大野一家総長)大阪・港
菱田達之(二代目愛桜会会長)三重
山本克博(五代目豪友会会長)高知
太田守正(太田会会長)大阪・生野
田保伸一(二代目昭成会会長)石川
井上邦雄( 四代目山健組組長 )神戸
掛野一彦(二代目近藤組組長)岐阜
江口健治(二代目健心会会長)大阪・中央
茶谷政雄(茶谷政一家総長)札幌


※ 新しく直参に昇格した4人を『週刊実話』から簡単に紹介すると、

井上邦雄組長は、三代目山健組若頭から跡目を継承。松田組との“大阪戦争”で長期服役した功労者で、渡辺五代目の“秘蔵っ子”といわれ、早くから直参昇格が確実視されていた逸材。

掛野一彦組長は、引退した近藤慶文組長の跡目を継承。長年に渡って組長代行を務めてきた実力者として知られている。

江口健治会長は、山健組出身の有力組長だった杉秀夫会長の跡目を継承した。“大阪戦争”で長期服役した“戦勲者”の1人。10年以上に渡って健心会の若頭として組織を切り盛りしてきた実力派組長である。

茶谷政雄総長は、三代目誠友会(船木一治会長)の最高幹部から直参昇格した。同会の舎弟頭を務めていた実力者で、札幌を本拠に勢力を張っており、道内で3人目の直参となった。



以下、関連。


中野会が解散(2005年08月08日)
http://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/200508080000/

六代目山口組(2005年07月28日)
http://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/200507280000/

【五代目山口組】新若頭補佐のプロフィール(2005年06月30日)
http://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/200506300000/

山口組若頭とは何か(2005年06月06日)
http://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/200506060000/

五代目山口組の若頭が決定した(2005年05月11日)
http://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/200505110000/

どうなる五代目山口組若頭(2005年02月01日)
http://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/200502010000/







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月04日 02時55分54秒
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


HEATさん、すごいですね  
グリママ さん
 これだけの事実をのせるの大変でしたね。一応タクミ組の組長の名前をさがしました。
 総本部長ってすごいポジションですよね。わからないけど、宅見さんって苦労した人だから人心掌握術すごかったみたいで、暗殺されたのがやはり、残念なんですよ。

 理不尽な死って、いやですよね。 (2005年09月04日 21時51分54秒)

Re:HEATさん、すごいですね  
HEAT1836  さん

グリママ、こんにちは。

二代目宅見組の『総本部長』への昇格は私も凄いと思ってます。同時に「中野会」の解散をもって「宅見事件」は一応決着をみたということになるのでしょう。

五代目引退、山健組から極心連合会と太田会の直参昇格、山健組の桑田組長の引退とも受け取れる四代目山健組の誕生・・・山健組だけで稲川会や住吉会と対等かそれ以上と言われていましたが、どうも山健組は山口組の中核的位置を奪われて総合力を分散させられてしまったという印象が強いです(今後、四代目山健組が若頭補佐に抜擢される可能性はじゅうぶんにありえます)。

グリママが「宅見暗殺」を残念に思うように、「中野会解散」を残念に思う人も多いようです。

(2005年09月05日 16時30分04秒)

質問です  
TSUNA さん
六代目奥州会津角定一家は「かくさだ」ですか?「かくてい」ですか?
あと、「一会」は「はじめ会」ですか。
「小車誠会」は、なんて読むんですか? (2005年12月29日 16時49分12秒)

Re:質問です  
HEAT1836  さん

TSUNAさん、以下だったと思います。

「角定一家」→ かくさだいっか
「一会」→ いちかい
「小車誠会」→ おぐるままことかい

(2005年12月29日 18時10分47秒)

Re[1]:質問です(09/04)  
TSUNA さん
TSUNAです。ありがとうございました。 (2006年01月01日 13時51分21秒)

教えてください  
KAZU さん
今回、直参に昇格の噂されてて上がれなかったところってどんなところがあるんですか?
何が昇格に際して決め手になるんですか?
忠誠心?資金力?力・バランス関係?歴史・実績? (2006年01月02日 00時48分50秒)

Re:教えてください  
HEAT1836  さん

KAZUさん、

>今回、直参に昇格の噂されてて上がれなかったところってどんなところがあるんですか?

週刊誌などが主なソースなので、詳しくはわからないです。


>何が昇格に際して決め手になるんですか?
>忠誠心?資金力?力・バランス関係?歴史・実績?

挙げられた全てが選出の決め手(参考材料)になるとは思いますけど、昇格には、やはり六代目の意向が決定的に反映されるはずなので、六代目と執行部に認められることが第一であり、六代目と執行部の「戦略」で選出される場合もあると思います。たとえば、山健組から直参に昇格したところも総合的に認められたと言えますが(つまり昇格して当たり前)、視点を変えると、大きすぎる山健組を分散させる「戦略」だったのではないかと見ることもできると思います。以上は、私見というか推察(想像)です。山口組に所属しているわけではないので具体的なことはわかりません。

(2006年01月05日 02時41分00秒)

HEATさん、有難うございます。  
KAZU さん
やっぱりそうですよね!
表の世界も裏の世界も基本的には似たような構造になってますよね!?

でもHEATさんのその豊富な知識は「好きこそ物の上手なれ」からきてるのかな?
僕も興味持っていろんな週刊誌買ったりしますが、めんどくさくなって途中で掘ってしまいます。
どうしたら中途半端でなく最後まで興味を持続できますか?参考までにHEATさんの持論教えてください。 (2006年01月05日 13時50分11秒)

興味の持続  
HEAT1836  さん

KAZUさん、どうもです。

知識は詰め込むことができるのでそれほど重要視してませんが、知識と同等かそれ以上に大事なのが想像力だと思ってます。ネットでは簡単に情報を得ることができますから、知識(材料)は“ネット空間”にいくらでも落ちています。

「豊富」と誉めていただいた知識は、「好きこそ」の興味からきてるのは間違いと思います。これは「欲」とも言えますね。知りたいとか自分の言葉で理解したいと想う「欲求」です。私の場合、この「欲求」が、性的欲求よりは下ですが(笑)、かなり上位にあります。

下へ続きます。

(2006年01月05日 16時49分33秒)

続き  
HEAT1836  さん

>僕も興味持っていろんな週刊誌買ったりしますが、
>めんどくさくなって途中で掘ってしまいます。
>どうしたら中途半端でなく最後まで興味を持続できますか?

KAZUさんは興味を持続したいということですよね。めんどくさくなって…というのは、私の感覚では興味が不足しているんだと思います。

興味を持ってることで自分が知らないことを詳述している文章(本や雑誌)なんかを読みますと、私の場合、ワクワクすることはあっても「めんどくさくなって…」ということはありません。そこからさらに「もっと詳しく知りたい」という欲が出てきて関連する本を何冊も買って読み漁ったり、どうしても消えない疑念のような疑問が次々と発生してきます。そして納得するためにその疑問を消すのが(論理的)想像力です。自分の考え(言葉)で納得するわけです。世の中は疑問だらけですから、死ぬまでこの欲求が満足することはありません。

ですから、KAZUさんと私HEATの違いは、おそらく、知りたいと願う欲求に大きな差があるんだと思います。

たとえば、情報(知識)を取得する立場からブログなどで情報を発信する立場に変わったら、発信するための知識が浅いものであってはならないと気づきますし、興味あることを徹底的に調べようと自然に努力するとも思います。興味をもってることを、他人に興味深い(それだ!)という印象を与えるように自分の言葉で語るには、具体的に調べたりあれこれ考える必要があります。あれこれ考えることが興味を持続する源泉でもありますしね。

ここは国際情勢や国際金融の動向を現在だけではなく過去も未来も追うのがメインになっているブログですが、私は山口組にもとても興味があり、六代目山口組が今後どのようになっていくのか目を離さないで見ていくつもりですし、今後も大きな動きがあったらここでも取り上げていきます。

KAZUさん、参考にならなかったらゴメンなさい。

(2006年01月05日 16時51分01秒)

いえいえ、大変参考になります。  
KAZU さん
HEATさんが言ってみえるように、実際自分でもなんとなくわかってはいるのですが、興味が続かないんですよね。
いろんなことに興味あって自分は多趣味だなんて思いつつ、飽き性だ…で終わらせてしまっているかもしれません。仕事のことでも(ちなみに車関係です)ですが、常に新しい専門的な知識深い知識を求めなければいけないのに、普通の人が知らないこと、普通の人より少しだけ踏み込んだ知識だけで満足してしまって、興味が持続しないから知識も薄れていく…   今そんな悪循環な感じです。
今回たまたま「直参が…」なんて近くで(身近にその筋の人が多いようです)たびたび聞いたもので、ちょっと興味を持ってうろついてたらココに来ちゃいまして、かなり面白く拝見させていただきました。
ブログなどに書き込みしたのって今回初めてで、実際お話できるんだ~って少し感動しましたよ(笑)これからはあちらこちらに顔を出させていただこうかと思っております。

これからも宜しくご指導のほどをお願い致します。 (2006年01月05日 20時47分02秒)

Re:いえいえ、大変参考になります。  
HEAT1836  さん

KAZUさん、こんにちは。

>ブログなどに書き込みしたのって今回初めてで、実際お話できるんだ~って少し感動しましたよ(笑)

このブログは、コメントが(なぜか)少ないと思っているのですが、ブログ初書き込みが私のところだったと聞けて嬉しく思ったりしてます。


>これからはあちらこちらに顔を出させていただこうかと思っております。
>これからも宜しくご指導のほどをお願い致します。

KAZUさんのコメントは歓迎します。
こちらこそ今後もよろしくっす。

(2006年01月06日 21時56分03秒)

びっくりしました。  
ブラックりんご さん
山口組の六代目組長が逮捕されたという記事を読んだとき凄くびっくりしました。ヤクザも大変ですよね。うちは人を殺したりするのは反対だけどヤクザでも皆が悪い人では無いと思います。 (2006年01月17日 14時40分43秒)

Re[1]:質問です(09/04)  
現役 さん
HEAT1836さん
>TSUNAさん、以下だったと思います。

>「角定一家」→ かくさだいっか
>「一会」→ いちかい
>「小車誠会」→ おぐるままことかい
-----
(2006年05月05日 09時50分10秒)

Re[2]:質問です(09/04)  
現役 さん
現役さん
>HEAT1836さん
>>TSUNAさん、以下だったと思います。
>>
>>「角定一家」→ かくさだいっか
>>「一会」→ いちかい
>>「小車誠会」→ おぐるままことかい
>--一会は、はじめかいと読みます。---
-----
(2006年05月05日 09時56分23秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

かめさん7699 @ Re:天皇家の資産や収入について(08/23) 1つ意見と1つお願いです。天皇は自分が…
たつまき2998 @ Re[1]:坂本龍馬はフリーメーソンに操られていた(11/07) ブラックホールから出たガス雲で 2014年中…
DAGA8307 @ ブログ足跡つけます。 こんばんわ、HEAT1836さん、楽しい記事あ…
meilyohh @ 島田紳助 芸能界引退…暴力団との親密交際発覚 原因動画 島田紳助 芸能界引退…暴力団との親密交際…
meilyohh @ 鬼束ちひろ激変?3年ぶり出演の夏フェスで怪演・・・【映像あり】 鬼束ちひろ激変?3年ぶり出演の夏フェスで…

お気に入りブログ

小林よしのり氏「戦… alex99さん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

現代版攘夷論 アンレッドさん
ガードマンのつづる… 杉山巡さん
アメリカ奮闘記 System of a Downさん
銀河鉄道の夜へ hirotsubasaさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: