2006年 2月24日(金) 09:20
[ロンドン24日共同] 英南東部ケント州の警備会社保管施設で起きた巨額現金強奪事件で、同州警察は23日、ロンドン南部で29歳の男と31歳の女の計2人を逮捕したと発表した。
警察は2人を別々な場所で逮捕したと発表しただけで、逮捕容疑や実行犯かどうかなどの詳細は明らかにしていない。
事件は22日に発生。6人以上とみられる犯行グループが施設の管理責任者の男性とその家族を別々の場所で拉致し、銃で脅すなどして協力させ、施設内にあった現金2500万ポンド(約51億円)以上を奪った。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20060224/20060224a3710.html (2006年02月24日 11時47分34秒)

─ 灼熱 ─

─ 灼熱 ─

PR

2006年02月23日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




現在のイングランド銀行総裁はメルヴィン・アリスター・キングが務めている。





英中銀金庫から52億円強奪 複数の男が銃で脅し
【06:59】 【ロンドン22日共同】英PA通信によると、英国南部で22日未明、複数の男がイングランド銀行(中央銀行)の警備会社の管理責任者を銃で脅し、金庫から少なくとも2500万ポンド(約52億円)を強奪した。



英中銀金庫から約52億円強奪・複数犯が管理責任者脅す

【ロンドン22日共同】英国南東部ケント州トンブリッジでで22日未明、複数の男がイングランド銀行(中央銀行)の現金を保管している警備会社の管理責任者を銃で脅し、金庫から少なくとも2500万ポンド(約51億6000万円)を奪い逃走した。

英PA通信によると、同国の強盗被害額としては過去最高。被害の詳細な集計は終了しておらず、総額は4000万ポンド(約82億6000万円)に上るとの未確認情報もある。

犯行グループは拉致した管理責任者を金庫に連行。責任者の妻と息子を人質に取り「協力しなければ危害が及ぶ」などと脅した。警備会社社員も縛られたが、けが人はなかった。地元警察当局は計画的犯行とみてグループの行方を追っている。少なくとも6人が犯行に加わったという。

調べによると、犯行グループは、警察官を装って管理責任者の車を止め、パトカーの外見に似せて改造した車に誘導、車内で手錠をかけて拘束した。さらに責任者の自宅に出向き「責任者が事故に巻き込まれた」とだまして家族を連れ出した。 (07:32)

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060223STXKE004223022006.html








Armed gang steals at least 44 million dollars in British depot raid
Thursday February 23, 12:09 AM


The Bank of England (BoE) headquarters in London

LONDON (AFP) - An armed gang disguised as police stole more than 25 million pounds (44 million dollars, 37 million euros) from a security depot after abducting its manager and his family, the Bank of England said Wednesday.



There were unconfirmed reports that the final figure could be up to 40 million pounds, which would make it the biggest heist

in British history.

The manager of the Securitas main cash depot in Tonbridge, south of London, was pulled over while driving on Tuesday evening by what he believed was an unmarked police car, Kent Police said.

They said a man wearing a high visibility jacket and a police-style hat got out of the vehicle, which had blue lights on it.

The manager, believing they were genuine police officers, got into their car, was handcuffed, threatened at gunpoint and told to cooperate or his family would be hurt.

Two other robbers disguised as police abducted his wife and son from their home, telling them the manager had been involved in an accident.

Six men, some armed with handguns, then threatened and tied up around 15 staff at the depot of Securitas, a company providing security guards, alarm systems, and cash transportation services.

The gang loaded the stolen money into a white lorry before driving off in the early hours of Wednesday morning.

The shocked but uninjured staff activated an alarm around an hour after the robbery. The manager, his wife and son were also unhurt.

"They have all coped extremely well in the circumstances," said Detective Superintendent Paul Gladstone of Kent Police.

"They were threatened with extreme violence by the gang and underwent a terrifying ordeal.



"This was a clearly a robbery that was planned in detail over time -- someone must have information that will help us."

The Daily Mail newspaper said Thursday that closed-circuit television footage from the Channel Tunnel in Kent was being checked to see if the gang fled to France.

A former senior Kent Police officer, who did not want to be named, told newspapers that the gang might have had no idea they would net so much cash and bitten off more than they can chew.

"It will very quickly become apparent to the gang that it is so much it will cause them problems," he said.

"The case will be so high profile that it will be impossible for them to spend any of the money."



"There is no cost at all to the Bank (of England) or the taxpayer" resulting from the heist, said a spokeswoman for the central bank after the robbery.

"We have already been reimbursed by Securitas for the initial estimate of 25 million and any further sum will be reimbursed to the Bank as soon as the amount is known," she said.

The Guardian newspaper said Thursday it was thought that the gang may have been aware that February is the month when the greatest amount of money is taken out of circulation and held briefly in storage.

A raid at the Northern Bank's Belfast headquarters in December 2004 netted 26.5 million pounds, making it the biggest cash theft in British and Irish history at that time.

The amount stolen in the Tonbridge robbery is expected to dwarf that amount.

http://uk.news.yahoo.com/23022006/323/armed-gang-steals-44-million-dollars-british-depot-raid.html




●イングランド銀行 イングランドぎんこう

ヨーロッパ 英国 AD1694 後期スチュアート朝

1694年設立されたイギリスの中央銀行。その存在意義は,その設立が他国にさきがけて早かったことと,19世紀半ば銀行特許条例によって確立した同銀行の制度が,各国の中央銀行制度の模範となったこととの2点にある。
【名誉革命とイングランド銀行の設立】1694年スコットランド人のウィリアム=パターソンの建議により,国連長官チャーチズ=モンターギュが設立した。そのころまで金融業は「金匠」とか「金貸し」,「質屋」によって営まれていたが,とくに名誉革命後のイギリスは対フランス戦争遂行のため政府としても多額の戦費が必要で,安定した金融機関が待望されていた。名誉革命はいろいろな意味でイギリス近代の始まりとされているが,政府財政の点でも「財政革命」の名の通り,国王に私的に金を貸すといった性格の公債ではなく,責任ある議会に融資する公債という考え方が人々のあいたに生じた。それが背景となって同行が設立されたわけである。もっとも今日の研究者がいうように,当初イングランド銀行は,「どうみても銀行ではなく,むしろ投資信託にはるかに似ており,約1,200人から集められた総計120万ポンドの基金はすべて政府へ貸出され,見返りとして年10万ポンドの収入が保証されるというもの」であった。つまりそれは民間の金融機関というよりも政府のための金融機関としての性格が濃厚であった。投資した人びとも1,000ポンド以上の大口投資者が多く,ロンドン大商人・金融業者・官職保有者が主であった。民間への貸し付けも東インド会社や南海会社などへのものが多かった。政府への貸付金が結局は重商主義的植民帝国を建設するための対フランス戦費に充当され,しかもおもな投資先が貿易会社であったことは,当時のイングランド銀行がイギリス商業革命を支えていたことを示している。
(以下略)

http://www.tabiken.com/history/doc/B/B181R100.HTM



IMFは自らの目的を見直す必要=英中銀総裁
2006年02月21日 火曜日 06:23 JST


イングランド銀行のキング総裁

[ロンドン 20日 ロイター] イングランド銀行(英中央銀行)のキング総裁は20日、国際通貨基金(IMF)は目的を見直す必要があるほか、焦点を絞った活動や独立性、妥当性が必要だとの認識を示した。

同総裁は、訪問先のニューデリーで講演し「IMFの使命が吟味されず、再活性化されることもないならば、IMFは混沌とした状態に陥ってしまう。IMFはすぐにでも主な目的は何であるかを問い直さなければならない」と述べた。

キング総裁は、IMFは60年以上前に国際的な金融面の協調を促進する目的で設立されたと指摘。そのうえで、「現在のIMFはその役割を果たしていない。IMFの監視活動は焦点が定まっていない。日々の活動において独立性を欠いているため、定められた目的と実際の政策のかい離について有効にコメントする能力が損なわれている」と語った。

さらに、「IMFは有能な事務局としての妥当性を欠いている」と批判した。

http://today.reuters.co.jp/news/



イングランド銀行設立から見えてくるもの
http://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/200507290000/

『世界権力の構造の秘密』からイングランド銀行とウィリアム3世に関する記述
http://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/200508130000/

カナン人
http://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/200508200000/

『バビロンの淫婦』ウィリアム・パターソン
http://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/200508270000/







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月23日 11時48分50秒
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


英中銀の金庫から「多額の紙幣」盗難  
HEAT1836  さん

英中銀の金庫から「多額の紙幣」盗難、被害額は英史上最大か-警察当局 (ブルームバーグ)
2006年2月23日(木)10時37分

2月22日(ブルームバーグ):英イングランド南東部ケント州の警察当局は22日、武装グループがスウェーデンの警備会社セキュリタスの英子会社が管理していた金庫から「多額の」紙幣を盗み出したことを明らかにした。警察当局は逃走した犯人らを追跡している。

セキュリタスに現金の保管を委託していたイングランド銀行は電子メールで、犯行グループに奪われた金額は、「当初の見積もり」で2500万ポンド(約52億円)に上ると発表した。

警察当局の発表によれば、金庫の管理者とその家族は昨夜、警官に扮(ふん)した強盗らに拉致され。この管理者は「22日午前1時ごろ、車で金庫に連れて行かれた」という。その際に「白の大型トラックが現場に到着。強盗団は少なくとも6人の男で、そのうち何人かは武装しており、金庫の監視に当たっていたスタッフを縛り上げ、大型トラックに多額の現金を積み込んで逃走した」としている。

英紙フィナンシャル・タイムズが捜査に詳しい関係者の話を基に伝えたところによれば、強盗団は4000万ポンドに上る紙幣を盗んで逃走した可能性がある。銀行強盗の被害額としては、英国史上最大となるという。

http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext.html?id=23bloomberg31aWVYSA0Cx33c

(2006年02月23日 12時37分13秒)

ルパンワールドですね(笑)  
アンレッド  さん
最初この事件の記事を目にした時は携帯のニュースサイトの見出し部分で「英中銀が52億」の見出しでてっきりホリエネタかとも思ったのですがよく考えてみるとイギリス中央銀行ですからありえませんね(笑)

でも刷れば幾らでも作れるんですから52億だろうが82億だろうが影響なんて皆無でしょうね。

しかしイギリス中央銀行もずさんな警備システムですよねぇ。 (2006年02月23日 22時47分05秒)

4億円超の報奨金提示 英国の巨額強奪事件  
まゆみ さん
[ロンドン23日共同] 英南東部ケント州の警備会社保管施設で22日起きた巨額現金強奪事件で、州警察は23日、事件解決の協力者に最大200万ポンド(約4億1000万円)の報奨金を警備会社などが支払うと発表。また、犯行グループが現金運搬に使った大型トラックなどのビデオ映像を公開し、情報提供を呼び掛けた。
2500万ポンド(約51億3000万円)以上といわれる被害額について、警察幹部は「総額は確定していない。4000万ポンドか、5000万ポンドかもしれない」と語った。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM& ;PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006022301003991 (2006年02月24日 06時38分40秒)

上記、URLコピったら違う表示になってしまいました  
まゆみ さん
申し訳ございません。 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1140710536/l50
(2006年02月24日 06時44分21秒)

英警察が男女2人を逮捕 巨額現金強奪事件  
まゆみ さん

英強奪被害、100億円以上か-3人逮捕、内部犯行説も  
まゆみ さん
英南東部ケント州の警備会社保管施設で起きた巨額現金強奪事件で、同州警察は24日までに、29-41歳の男女3人を逮捕したと発表した。警察によると、被害額は、同国の現金強盗事件として過去最大の5000万ポンド(約110億円)に上る可能性もあるという。
通信によると警察幹部は「保管施設の関係者が犯行グループに加わっていた可能性を排除しない」と指摘、内部犯行の可能性も視野に捜査を進める方針。
発表によると、3人のうち、41歳の女は奪った金の一部をロンドン南部の金融機関に持ち込んだ疑いが持たれている。残る男女の具体的な容疑は不明。
事件は22日、6人以上とみられる犯行グループが施設の管理責任者の男性とその家族を別々に拉致し、銃で脅すなどして施設内にあった現金を奪った。警備会社は事件解決につながる有力情報に最大200万ポンドの報奨金を支払うと発表。市民からの情報提供は400件以上に達している。 http://www.sanspo.com/sokuho/0224sokuho055.html (2006年02月25日 00時58分18秒)

車両と「現金」発見と、逮捕者を釈放 英巨額強奪事件  
まゆみ さん
2006.02.25 (CNN)
英国南東部ケント州の警備会社保管所で23日、少なくとも2500万ポンド(約51億円)が強奪された事件で、捜査当局は24日、同州のホテルで犯行に使われた可能性がある白色の車両と「大量の現金」を発見した、と述べた。事件との詳しい関連性や証拠品などを調べている。
捜査当局は当初、実行犯は現金を運ぶのに白色のトラックを利用したと発表していた。24日に見付けた金額には触れなかった。
一味が強奪した金額の詳細は依然不明だが、最大で5000万ポンドとの数字が浮上している。
捜査当局は事件に関連し、23日に容疑者の男女3人を逮捕したとしていたが、聴取の後、釈放した。釈放した理由は明らかでない。
http://cnn.co.jp/world/CNN200602250013.html (2006年02月25日 21時54分35秒)

Re:イングランド銀行金庫から2500万ポンド強奪(02/23)  
アルルの男・ヒロシ さん
英蘭銀行ネタで。
今新刊コーナーに並んでいて、26日には特別番組もやるよていの、「あやつられた龍馬」(祥伝社)には、イングランド銀行を訪問した、伊藤博文、井上馨などの長州黒手組(長州ファイブ)の面々に関する記述があります。井上は初代造幣局長で、そこに香港造幣局長だった、(スコットランド)・メーソンのウィリアム・キンダーの影があるとの記述があります。造幣局長の4人までは上海ファイブ(=グラバー資金で英国に密航した長州のイギリス工作員)で湿られていたのだそうだ。(231頁)
この本は明治維新にいかにメーソンが関わっていたかを明確に示す名著です。 (2006年02月26日 00時23分22秒)

Re:ルパンワールドですね(笑)  
HEAT1836  さん
アンレッドさん、そのとおりだと思います。

まゆみさん、フォローありがとございます。
(2006年02月26日 22時01分43秒)

Re[1]:イングランド銀行金庫から2500万ポンド強奪  
HEAT1836  さん
アルルさん、早いっすねえ。もう読んだんですか。
私は『石の扉』でおなか一杯だったので新作を読むつもりはなかったのですが、面白いですか、やっぱ読もうかな。造幣については以下が興味深いです。

円の起源
http://www.asyura2.com/0311/idletalk6/msg/798.html

円の起源
http://contest.thinkquest.jp/tqj1999/20045/j.origin.html


ダヴィニオン子爵とラムズフェルドの「ギリアド」の意味がパレスチナだったとは気付きませんでした。意味深いですねえ。「ぼやきの735」に何を書いたのか知りたいところです(笑)
(2006年02月26日 22時20分59秒)

英国巨額強盗事件:被害総額5300万ポンド中、1970万ポンドを回収  
HEAT1836  さん

英国巨額強盗事件:被害総額5300万ポンド中、1970万ポンドを回収 (ブルームバーグ)
2006年3月10日(金)11時37分

3月9日(ブルームバーグ):英国で2月に発生した同国最大の現金強盗事件で、警察当局はこれまでに、被害額5300万ポンド(約109億円)のうち1970万ポンド(約40億5000万円)を回収した。

事件が発生した英南東部ケント州の警察によると、当局は5日に860万ポンドを倉庫群の中から発見。2日にはロンドン南部の工業ビルで960万ポンドを発見していた。

同事件に関連しては今までに、5人が訴追を受けている。強盗団は警察官を装って警備会社の管理者と家族を誘拐し、イングランド銀行の資金などが保管されていた金庫のある建物に侵入していた。

http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext.html?id=10bloomberg34a.gLL4NVWTKE

(2006年03月10日 15時02分39秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

かめさん7699 @ Re:天皇家の資産や収入について(08/23) 1つ意見と1つお願いです。天皇は自分が…
たつまき2998 @ Re[1]:坂本龍馬はフリーメーソンに操られていた(11/07) ブラックホールから出たガス雲で 2014年中…
DAGA8307 @ ブログ足跡つけます。 こんばんわ、HEAT1836さん、楽しい記事あ…
meilyohh @ 島田紳助 芸能界引退…暴力団との親密交際発覚 原因動画 島田紳助 芸能界引退…暴力団との親密交際…
meilyohh @ 鬼束ちひろ激変?3年ぶり出演の夏フェスで怪演・・・【映像あり】 鬼束ちひろ激変?3年ぶり出演の夏フェスで…

お気に入りブログ

小林よしのり氏「戦… alex99さん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

現代版攘夷論 アンレッドさん
ガードマンのつづる… 杉山巡さん
アメリカ奮闘記 System of a Downさん
銀河鉄道の夜へ hirotsubasaさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: