日々是得して委員会:自転車通勤と1日2食健康法でお得な生活

日々是得して委員会:自転車通勤と1日2食健康法でお得な生活

PR

Favorite Blog

自転車ダイエット バレルPさん
ESCAPE R3 自転車通… てっちゃんR3さん
蒼い森CAFE jam_ojisanさん
「ボロ物件でも高利… CASHFLOW101さん

Profile

koizumita

koizumita

2006.02.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
喫煙率に数値目標を設定するよう厚労省が“再挑戦”する
そうです。

共同通信から以下引用

の喫煙率減少に向けた数値目標を新たに設定する方針を固めた。

2000年から国民運動として始まった「健康日本21」で、
厚労省は酒類や塩分摂取量の数値目標を設定、たばこも「成人
喫煙率と国民1人当たりのたばこ消費量を半減させる」との具体
目標を盛り込もうとしたが、たばこ業界を中心に反対が強く、
見送られた。

厚労省は、近年の禁煙・分煙化を追い風に、あらためて数値目標
が必要と判断。有識者による議論で具体的な数値を決めたい考え
だが、同省の“再挑戦”に反対の声が上がるのは必至だ。

以上引用終わり

タバコの値段が20円じゃなく、一桁多い200円値上がりしたら
半数以上のニコチン常用者がタバコを止めるとしているのに、
己の利益のみを考える政治屋・業界に屈した今回の増税は痛恨
の極み。

タバコ税の増税がままならないなら、ニコチン中毒は病気であり

ることを社会のコンセンサスに出来るような啓蒙運動を強力に進
めて欲しいものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.05 22:03:27
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: