日々是得して委員会:自転車通勤と1日2食健康法でお得な生活

日々是得して委員会:自転車通勤と1日2食健康法でお得な生活

PR

Favorite Blog

自転車ダイエット バレルPさん
ESCAPE R3 自転車通… てっちゃんR3さん
蒼い森CAFE jam_ojisanさん
「ボロ物件でも高利… CASHFLOW101さん

Profile

koizumita

koizumita

2019.01.22
XML
カテゴリ: つぶやき・
ちょっとした相続の関係で、自分の戸籍謄本をとる必要が生じている。

戸籍(謄本)なんて日常生活で全く意識しないので、実家の所在地にそのまま残してある認識だったけど、もう親の戸籍からは出ているらしい(考えてみれば、30年も前に結婚しているのだから親の戸籍に残っているのも変...昔は結婚しても同じ戸籍に残っているのが普通だったらしいけど)

では、自分の戸籍は一体どこにあるのか???

戸籍をどうこうする必要があるのは結婚とか出産とかがまず頭に浮かぶのでその頃に住んでいた市町村に移した可能性があるけど、この30年間で埼玉~千葉で4.5ヶ所引っ越ししていてどこに移したか記憶があいまい(正確には、記憶にない!)

本籍がどこにあるかわからなくなってしまうケースは割と多い?みたいで、ググってみたら本籍地を確認する方法が5個ほど上がっていたので、数百円のコストがかかるけど一番手っ取り早い方法-本籍地が載っている「住民票」を発行してもらった。

その結果...

やはり、実家がある市に残っているらしいびっくり
親の戸籍からは自分の結婚を機に抜けているんだけど、自分を筆頭者にして新しい戸籍を作って同じ市においてあったみたい。

本籍地がハッキリしたから、これで必要な戸籍謄本を発行してもらえるでしょう(多分)

それにしても戸籍制度なんて必要なんですかね?何となく為政者が都合よく庶民を管理する仕組みに過ぎない感じがプンプンしますよ。

そりゃ、必要ないと断定すると、そうじゃないと言うそれなりに説得力のある意見が沢山でるだろうけど、それと同じくらい不要という意見も出る筈。
なにしろ、戸籍なんて制度がなくても上手く回っている国々が世界の殆どなんだから(戸籍があるのは、日本以外では中国(台湾)と韓国くらいだけみたいですよ)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.01.23 21:27:44
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: