
今年もHALLOWEENのライトアップを始めました。
この画像を撮っている時に通りかかりの高校生のお兄ちゃん達が
「おおっ!今年も飾っとらすばい!ほら、見てん見てん、あのお面がっぱ(めっちゃ)怖かばい」
「去年も見たばってん、あのお面無かったもんね」
「クリスマスもさすもんね(クリスマスも飾られるよね)」
などと話しながら通っていた。
まさか私がこの家の住人だとは思ってない様子。

蜘蛛の巣が上手に張れないのが毎年の悩み。。。
壁にベタベタと貼り付けると、壁の塗料が剥げてしまう。
左下に小さな素焼きのカボチャが見えるな?
このカボチャはランタンになっていて、実は他に幾つか持っている。
31日当日はこのランタンに火を灯して浮き上がらせるつもり・・・。

この落ち葉入れのゴミ袋も実は毎年使い回し。。。
勿論落ち葉は入っておらず、中身はタオルなんだけど・・・。
画像、携帯で撮ったからあまり良い画質でなくてごめんなさい。
実際に見に来れる方は見てみてくださいな。
今朝も近所の普段あまり話をしない方が
「こんにちは~!」と自ら声をかけてくださって
「毎年楽しく飾り付けされてますよね~。
とっても楽しく拝見させてもらってますよ~ありがとうね~。」
とニコニコしながら去って行かれた。
普段近所であまり会話がなくても
何気ないこんな事で会話が生まれて笑顔で交わせるってい~なぁ~と
我ながら思った。
去年と大して変わらない飾り付けで、「今年はどうしようか・・・」と
悩みに悩んで、
コストコにめっちゃ怖い生首みたいなおもちゃがあったから
それもどうしようかと悩んだ挙句、結局買わずじまい。
フランケンシュタインのような(等身大の?)人形もあった。
センサーでキャッチし、動き出すらしい。
それも怖くて面白いかなと考えたのだけれど
値段が高かったのと、我が家のイメージではなかったので断念した。
将来、家も年と共に老朽化して古くなったら
それこそフランケンのような人形が似合うかも・・・。
なんて一人で密かに思ってます。
(そんなに何十年もやるつもりか??)