28日は第5週目の水曜日で、本来ならお休みの週でしたが
8日に長松での高齢者体操が入ったため
その振り替えレッスンで28日にコミュニティセンターを「あらき」さんに押さえてもらい
レッスンしました。
場所が変更になっているため、参加して下さる方は少ないだろうと
思っていましたが、14名ものご参加があり
とても賑やかにレッスンする事が出来ました。
だんだんと寒くなってお子様連れの方が殆どだし
人数が減ってくるかなと思いきや沢山の方々にご参加して頂いて
とても嬉しく思っています。
そしてさらに今日、「よねくら」さんが新しく入会したいと言われる方を
2名、連れて来て下さいました。
寒くなる冬場に「入会したい」と言われる方は、とても珍しいんです。
スポーツクラブやスタジオなんかは暖房などの空調が整っていて
行けば暖かく、快適に運動する事が出来るのだけれど
私のようなサークルは公共の「公民館」。
殆どのそういった施設は
『運動サークルの方の空調の使用はお避け下さい』
というのがお約束。
まぁ確かにそうだろうけど、とにかく寒い!!!
殆どの所が鉄筋コンクリートだし!!
今日のその方々曰く
(おっ!いいぞぉ~~~!そのと~~り!)「そうなんですよね~!そこなんですよ」
とお返事をしました。
そんな感じで、人が人を呼び、そしてどんどん繋がっていく。
もちろん、離れて行く方もいらっしゃるけれど
心の中のどこかに覚えていてくださったらなぁ・・・
と思います。
そういえば・・・・
「うえつはら」さんとこのりおちゃんと
「すずえ」さんとこののりちゃん。
2人とも2歳ちょいのちいさな女の子。
ダンスがとっても好きみたいで、
前半は普通のユーロビートでストレッチや筋トレをしていて
普通に走り回って「我関せず」みたいな感じだった。
でも後半!!
が流れ始めると
と~っても嬉しいみたいで「キャッキャキャッキャ♪」歓声(奇声?)を上げて
飛び跳ねる飛び跳ねる!
しかも、のりちゃんに至っては、
両足を肩幅に開き、お尻を後方に下ろし、膝を90度に屈伸すると言う
ハーフスクワットまで完っ璧にこなしている!!
も~~~笑った笑った!!
りおちゃんも負けてはいない!
ステップタッチ(足を交互に左右に出し重身を移動する)を
手を腰に当て、真剣な顔で上手にこなしている!!
も~~~おもしろ~~~い!!!
ちょっと!!
お母さん方!!
負けてはいられませんよ~~!!