Make a Happy Life

Make a Happy Life

2008.03.17
XML
カテゴリ: 行政主催親子体操

朝は大成地区での「ママヨガ」レッスン。

卒園式、卒業式があったりして参加者は4名でとても少なかったのですが

Fさんが

「最近ヨガも来れてなかったし、1週間ほどず~~~っと

頭痛が取れなかったんです。

1日中痛いし、とうとう病院に行きました。

色々検査して貰ったんだけど、何処も悪いところは無く

“肩こりから来てるのでしょうね”と言われたんですよ。

あまりに痛いので友達に

どこか整体のいい所はないかと聞いたんですが、

“1時間5000円で、しかも痛みの症状があるのなら5日置きに

行かなければならない”と言うんですよ!

5日置きに5000円だなんて、1ヶ月3万円もかかるじゃないですか!

それは無理だと言ってたら別の友達が

“やっぱり整体は一時的には直るけど、

姿勢の癖を直さないと、すぐに戻るよ”と言ったんですよ。

やっぱりそうか~、と思ってたら

今度は歯の調子がおかしくなって、虫歯だと思って

歯医者に行ったら

「何か最近ストレス貯めてませんか?」と言われ

「どうしてですか?」と聞いたら

「歯茎にくぼみが出来ていて、これはストレスから来る事が多いので」

と仰ったんです。

確かに、一番下の子を抱えて寝たり、食事作ったり、洗濯物を干したりと

常にいつも食いしばってやってるんですよね。

だからいろんな所にストレスが来るんですよね~。」

このお話は、非常に参考になった

育児中って、ほんとそういえば、いつもどこかに力を入れている

抱っこの子供がいる時は特にそうだ。

抱っこの育児を離れてしまったら忘れてしまっていた。

確かに私も抱っこの育児中は(特に娘は人見知りが激しく)

常に1日中おんぶ紐で背中か胸に背負ってたし

肩こりも頭痛ほどは無かったが多少はあった。

育児中ってそうだよなぁ

ママはとっても大変なんだ

子供の性格もあるけど、小さいうちはいつも抱っこ抱っこ、おんぶおんぶなのだ。

パパに行く子も稀にいるけど

殆どはママ、ママだ。

へその緒で繋がっていたんだから

生まれてからも繋がって安心していたい んだもんね。

このFさんのお話を元に

今日のママヨガと保健センターの親子体操は

肩こりや腰痛を中心としたアーサナをやった。

終わった後にFさんが

「先生、今日は私のためにレッスンして下さってありがとうございました

おっしゃった。

いやいや、Fさんだけでなく、全てのママに同じ事が言えるからね

ママ達、頑張りすぎずに頑張れ!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.03.17 16:26:52
コメント(4) | コメントを書く
[行政主催親子体操] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: