Make a Happy Life

Make a Happy Life

2008.10.15
XML
カテゴリ: AEROBICS

火曜日に引き続き水曜日の午前中もエアロビクス

昨日は生徒さんの出足が遅く、10時半を過ぎてもE寺さんお一人だった。

「誰も来ないですね・・・・」

そんな話から、何故か私のサークルの歴史を話す事になった。

火曜日のサークルには

水曜日のサークルにも来て下さっている

W山さん、U原さん、K川さんがいらっしゃる。

以前にも書いたけど

W山さんとは、娘が年中の時に、個人の育児サークルから

「エアロをやっていただけませんか?」と

お話を頂いた時からのお付き合いなので、もうかれこれ8年にもなる

しかし、途中、 

私が産婦人科に勤め始めた5年前、

全てのサークルを辞めたのだけれど

それでも彼女はその産婦人科に 『他院産婦』 でありながら

高額なレッスン費 を支払ってでも

私の勤める産婦人科にレッスンを受けに来て下さっていた

そして今でも

現在私が行っているお昼のサークルの 全てに 入会して頂いている。。。

U原さんは、私がサークルを辞めるちょっと前に入会されて

1年位経つか経たないかと言う所で、

さよならしなければならなかった。

他にも、今現在のサークルの生徒さんの中に4~5人

以前と変わらず続けて下さっている方々がいらっしゃる。

そして、現在、皆勤賞のK川さんもとっても熱心

『ご縁』って、何なんだろうかと、ふと思う。

切っても切っても切れない縁もあれば

切りたくなくても切らなきゃいかん縁、

切りたくなかったのに切れてしまった縁・・・・。

今日の長松も参加者は10名で、いつもより少なかったのだけれど

逆に少ない時は特に来て下さった方々に

感謝の気持ちが高まる・・・。

誰かが私にこう言った。

「ひ~ちゃんだって、みんなが来てくれるから

ひ~ちゃん自身の健康が保たれているわけでしょう?」

・・・・・・・・・

んなこたぁ、人に言われずともわかっとるわい!!!

と内心思ったのだけれど

思わずDAIGO風に

「確かにぃ~

人と人との付き合いって難しいけど

縁ってものは

他生の縁があってこそ出会うものなのだろうし

好きな人だろうが、嫌いな人だろうが、

腹が立つ人も、癒される人も

全て自分にとって必要な人なんだと思う。

でも、やっぱりそうだと分かっていても

嫌いなものや腹が立つ事

ストレスになるし

出来れば避けたいよね・・・

 でも、ストレス無くしてこの社会は生きていけない。

だからこそ

女性だろうが男性だろうが、恋愛感情とかは抜きにして

「好きでいてくれる」

って、本当に心の支えになっているって思う

人間ってちっぽけ。

絶対一人では生きていけないんだよね。

レッスン中に、振り返ってみると

みんなの笑顔が見えて、ふと、そう思った。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.10.15 12:52:35
コメント(2) | コメントを書く
[AEROBICS] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: