Make a Happy Life

Make a Happy Life

2009.01.21
XML
カテゴリ: AEROBICS
昨日と今日は、大成公民館、長松公民館で、それぞれエアロのレッスン。
先日の新年会も、一人であれこれ考えて
ぶっつけ本番でやった会だったのだけれど
ホッと一安心した
新年会の参加者の方々だけでなく
普段のレッスンも、出来るだけ みんなが顔を合わせるようにと
たまに向き合ってみたり、2人組になってみたりする
火曜日の大成は少ない人数なので
必然的にみんなが会話し、みんなの顔がわかるけど
水曜日のレッスンは、平均して13~5名いらっしゃるし
場所は広いしでなかなか みなさんがそれぞれ
毎回全員みんなの顔が分かる事は少ない。
明るく、楽しい方々ばかりなので
楽しくやりたいと言うのが私の願い
サークルも学校も地域社会も 「横のつながり」 って大事だと思う。
だがしか~~~し!!!!!!!
今日、そんな私の考えを覆す事が起きた。
昨日、旦那の母の母の兄の妻が他界し、お通夜があった。
見ただけで相当遠い親戚。
もちろん私達は普段付き合いはない
でも、旦那の母はその自分の伯母さんの子供
要するに姪っ子(Mさん)が母を慕ってたまに遊びに来るので
付き合いはあるのだ。
Mさんは自営業をしていて
その事業を拡大するのに、多額の借金を負うと言う事で
我が家に保証人に・・・と14~5年前に保証人になった。
その14~5年間、ずっと、(もちろん今も)
お歳暮やお中元を欠かさず贈って下さる。
そういう事もあるので、通夜には参列させて頂いた。
そしたら今日、
母の兄の子供(旦那の従姉妹・福岡在住)から電話がかかってきた。
どうしてお葬式に行ったのっ????
行く必要無かったじゃない !!!
あんたたちが行ったから、私が行かなかったことを
お父さんに怒られたのよっ !!」
うんたらかんたら長々と電話口で延々1時間にも及んで
説教が始まったのだ
従姉妹曰く「そこまで付き合う必要はどこにあるのか!?」と
言う事が言いたいらしい。
非常識だと。
これこれこうやって恩があるからと話したのだけれど
従姉妹は「それはそれ、これはこれ」なのだそうだ。
お葬式に幾ら包んだのかとか
そういう事まで聞いてきた。
「しずぎだろ!!!非常識だ !!」 とこれまた怒られた。
田舎モンだから分からないんだろと言う従姉妹。
 田舎だからこそ『横の繋がり』って大事なんだよ。従姉妹さん・・・・。
正直、自分の知識の範囲でしか物事を見ないのもどうかと思う





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.21 22:48:43
コメント(4) | コメントを書く
[AEROBICS] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: