Make a Happy Life

Make a Happy Life

2009.05.20
XML
カテゴリ: AEROBICS
のエアロビクスサークルには
久しぶりに来られた方々も含め18人の参加者がありました
その中に先日ママヨガの時に
「エアロも来てみたいです」と言われたI田さんもいらっしゃって
終了後に
「かなり堪えました。お昼からお昼寝しないと体が持ちそうにありません」と
仰った。
I田さんは、恐らく私より10歳位若い
見た目もそんなに太ってらっしゃらないのだけれど
「痩せなきゃ」と思ってらっしゃるみたい。
そこでダイエット話をイントラらしくすると・・・・
例えば、ダイエットをしたい方がエアロビクスに参加する場合
どれくらいのカロリー消費があるかと言うと
その人の動き方にもよるが
普通(6METS程度・・・・多少きついかな?と思う程度)に
1時間参加すれば
50キロの人だったら300キロカロリー消費すると言われている。
60キロの人だったら360キロカロリー。
メッツ計算で出せば、おおよそ自分がスポーツでどの程度
消費しているのかが分かる。
消費カロリー計算の仕方は
体重(kg)×METS×時間(時間)=消費カロリー(kcal)
METSと言うのがイマイチ分からないだろうけど
例えば軽いウォーキング(時速4キロ)位だと3METS。
60キロ×3METS×1時間=180キロカロリーの消費
と言う事になる。
要するに、ご飯1杯分位を消費。
自転車で1時間に15キロ位進むスピードは5METS。
60キロ×5METS×1時間=300キロカロリー。と言う話。
1時間も歩かない、1時間も自転車に乗らない、30分程度なら
単純に0.5をかければいいと言う事に。
レコーディングダイエットも
恐らく知らず知らずのうちに、自分が食べたものを意識する事で
自分の活動量と摂取する分に目が行き
知らず知らずのうちにセーブするようになり成功に繋がるのだろうな~。
 例えば普通の私みたいな主婦(41歳)の生活必要エネルギーは
1500キロカロリー。
1500って、例えばファミレスなんか行くと
1食で それくらいは軽くすぐ摂っちゃう。
だからってそれしか食べないダイエット(一時期流行った果物ダイエット)
ってのは、バランスが崩れてしまうし
一生続けれるのですか?って話。
よく生徒さんに「どうやったら痩せれますか?」
「お腹だけでいいんですけど」
「肩こりが酷くて頭痛がするんですけど」
かなり頻繁に聞かれる。
人間って、昔も今も変わらない。
医療やITがいくら発達したと言っても、
人間本来の体の機能が変わったワケじゃないので
食ったもんは動いて消費しなきゃならんのさ。
食事を抜いたり、1品ダイエットだったり、水をガボガボ飲んだりってのは
かなり勇気のあるダイエットだよね。
岸壁のガケップチに立って縄跳びしてるようなもんだよ。
あ~危なっ!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.05.20 15:15:02
コメント(0) | コメントを書く
[AEROBICS] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: