Make a Happy Life

Make a Happy Life

2009.05.26
XML
カテゴリ: 中学校
昨日夕方、わりと元気に(見た目)帰ってきた。
「今日はどうだった?」
「うん、今日は別に何も」
「そう、良かったね~」
「でも、KMちゃんが泣いてた」
「どうして?」
「わかんない。どうして泣いてるの?と聞いたら
『嘘泣きだよ』と言ってたけど
絶対嘘泣きなんかじゃないもん」
KMちゃんママにメール。
KMちゃんママの返事はこうだった。
「Mちゃん(うちの娘)がお腹が痛いと言って体育祭の練習を休んでたから
うちの娘が周りの子に執拗に聞いてきて色々言われたらしいのよね・・・・」
えっ、
それってうちの娘のせいって事???
 ちょっとズキッ・・・・
夕方娘は、小腹が減ったからと昨日の夕飯の残りを少し食べた。
夜になり、具合が悪いと言い出して
夜7時には寝てしまった。
そして今朝。
顔は真っ赤、耳まで真っ赤。
「具合が悪い。キツい」
熱を測ったら37度2分。
今流行の インフルじゃないなと一安心。
今日も一日体育祭の練習だろうし
微熱があったんじゃ保健室で寝てるだけだろうし
寝てたら寝てたでまたKMちゃんが色々言われるだけだろうし。
「今日は微熱で学校を休ませます」
学校に電話を入れた1時間後、担任の先生から電話がかかってきた。
「今日のお休みの連絡は聞きましたが、実はここ2~3日
体育祭のダンスの件でちょっとトラブルがあってまして・・・」
まるで私が何も知らないかのような言い方だった。
その事は知ってるし、石を投げられたり体操服を隠されたりもしていると
すぐさま報告。
すると先生は、そんな事は知る由も無く、驚いていた。
なぜ担任の先生がトラブルがあっている事をしっているのかと言うと
石を投げた奴らが、自分たちの非を隠す為か?
担任の先生に自分達を正当化するためか?
「先生、MちゃんとKMちゃんはちっとも踊りを覚えてくれないし
きちんと踊ってくれません!!!!どうにかして下さい!!!!」と
クレームを出していたらしいのだ。
恐らく、このクレームを出した奴らは
とあるダンスチームに入っていて、ソーラン節は寝てても踊れる位
朝飯前、お手の物なのだ。
しかも何度か何かの大会で優勝経験もあるらしく
ダンスのことにかけては、命と引き換えに!!!って位 燃えているんだろう。
私もちょっとだけエアロの大会に2年間位予選に行った事があるので
カジった程度なのだけど(当然の如く予選落ちだった)
ダンスやエアロの大会は、いかに自分が自己アピールして
いかに目立つか いかに上手に踊る事が出来るかって事が勝負なので
手を上げるの一つにしても、指先を大きくパーに開き
腕は『肩外れてるんじゃないの?』って位に上へ伸ばす。
それくらいオーバーアクションだし、パフォーマンスに力を入れる。
きっと、そのダンスチームの子達も小さい頃からそういう風に
指導されて来ているので、ダラダラやる娘たちが
歯痒くてたまらないのだろう。
かと言って、
石を投げたり体操服を隠したり、陰口、睨みは
論外だし
娘たちにとっては心外だ。
・・・・・と担任の先生に話した。
すると
思ったとおりの答え返って来た。
「わかりました。今日も明後日も(明日は代休)学級で話し合ってみます。
しばらく様子を見ましょう
先生としてはどっちの言い分もわかるので
こう言うしかないんだろうな。
要は、娘たちの心を強くするしかないんだよね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.05.26 09:28:21
コメント(8) | コメントを書く
[中学校] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:新たな悩み 続々編(05/26)  
おはようございます^^
出ましたね「様子を見ましょう」
結局、これで片付けられるんだよね。

私だって言ってやったよ
「何の様子を見るんですか?これだけ言ってるのに」

間に挟まってる学校はその後も子供達に
「どう?今日は大丈夫そうだね」
と声をかけてるだけ。
ハッキリ言ってあてになりませんから。
うちの娘も真正面から言い返すようになれたのもここ最近。時間がかかった(汗)
みんな同じ時間が流れてるのに、娘と私達夫婦はすごぉ~く長い時間に思えました。

ダンス云々で敵わなかったら何かで敵うものって笑顔しかないんです。笑顔で負けるものは絶対にありませんから・・・誰が見てるか分かりません。 (2009.05.26 09:54:06)

おはようございますっ(^-^)  
ひ~です  さん
☆みちる☆8081さん

ありがとうございます。
ほんとそうですね。
「笑顔」

笑顔になるまでにはまだまだ時間がかかりそうですが
頑張って娘の気持ち、モチベーションを高めて行こうと思います。

我が家もまだまだ先は長そうです・・・・

気が重いなぁ・・・・。

でもみちるさんがアドバイスして下さるので
本当に心強いです。
ありがとうございます(^-^)


(2009.05.26 09:58:50)

Re:おはようございますっ(^-^)(05/26)  
ひ~ですさん
私も長かった。
だからと言って今はどうか?と言えば分からない。
でも明らかに娘の表情が違うし、「相手にしてないから知らない」と言ってるので少しは気楽になったかな?

笑顔が出るまでも長い道のり。
それと同時にミニバスのこと。
誰に話しても解決しない。
相談したママの娘さん経ちも一緒になってシカトしてっから全うなことを言って私をなだめても上っ面のような気がして...
もがいてもがきまくった結果、強くさせたものは先輩と笑顔でした。何がきっかけで変わるか分かりません。
娘さんにもそのきっかけが来るまで、チャンスを逃さないように今を頑張って下さい。 (2009.05.26 12:36:14)

風邪  
tami さん
娘ちゃん風邪大丈夫?
心労も重なったんだろうねー
苛めた子供たちと話し合いはするだろうけど
しばらく様子をみましょう、の段階ではないよね!




(2009.05.26 18:24:37)

心のトレーニング  
ひ~です  さん
☆みちる☆8081さん

ありがとうございます。

親も子も、今は「鍛えられている時期」だと思って
辛抱しなきゃなぁって思います。

体も、骨折とかしたらその折れた部分を守ろうと防御反応が起こり
もともとの骨より強くなるじゃないですか。

だから
心も、折られたらもっと強くなって這い上がるしかないんですよね。

いつまでも綿にくるまれたままでは成長できないんだなって
思うようになりました。

それにしてもみちるさんもよく頑張られましたよね。
ほんと凄いなぁって思います。
知らない土地で、信念を貫く事は
相当覚悟が要る事ですもんね。

そんなみちるさんを娘さんはちゃんと見てるから
今、頑張って明るく成長されているのですね。

私も見習わなきゃ。

ありがとうございます。

(2009.05.26 20:17:53)

Re:風邪(05/26) じゃないと思う。  
ひ~です  さん
tamiさん

熱も昼には平熱に下がったし、咳も無けりゃ、鼻水だって無いんだよ。

朝は「食欲がない」とか言って元気もなく
ドロ~~ンとしてたけど
お昼にはすっかり元気になって、しっかり昼ごはんも食べたし。

ただ、よく聞く「登校拒否」のパターンが
そんな感じらしいから、ちょっとここは様子をしっかり見て判断しないとな~って思ってる。

塾には元気に行ったんだけどね。

「担任の先生から電話があったよ。
 心配してらっしゃったよ。
 ダンスの件も知っておられたみたいだよ・
 Mが『やりたくないからやらない子』じゃないって事は
 ちゃんと分かってらっしゃったみたいだよ」って言うと

ふぅ~ん・・・・と言ってたけど
本人はどう思ったのかわからん。

でも「これが火種となって苛めに発展しない事を願ってるんですけどねっ」って強く言ったら
「それはそうですよね」って仰ってたけど
まぁ、正直、先生にはあんまり期待はしてないかな~。

家庭でしっかりしないとどうにもならないもんね。

(2009.05.26 20:36:45)

先生  
ナンギュ  さん
いやぁ、石を投げた子たち 先生にクレームっ言ってたなんて、、最近の子たちは、私みたいなおばさんでは 頭が回らないくらい 悪知恵働くというか、、、
計算高くて腹が立ちますね。
先生の「しばらく様子を見ましょう」
、、、まったく 腹がたちますね (2009.05.27 07:49:18)

変に  
ひ~です  さん
ナンギュさん

頭が良くて計算高いんですよ。
人のものを勝手に取って、それがバレたら
「借りてただけだ。貸してって言ったじゃん」と
平気で嘘つくんです。

顔色一つ変えずに。

だから先生も、どっちが本当でどっちが嘘なのか分からなくなるんですよ。

証拠がないから。

知能犯ばっかですよ。まったく。

先生もうまい逃げ道良く知ってます。

アンポンタンな私には言い返す言葉が浮かびませんよ(+ +;)

(2009.05.27 20:13:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: