Make a Happy Life

Make a Happy Life

2009.09.23
XML
カテゴリ: ひ~的Life
21日敬老の日、22日国民の休日、23日は?
我が家は『爺ちゃん感謝の日』大笑い
2009.09.24
久しぶりに旦那の実父が釣りに行ったからと言う事で
我が家もおすそ分けを貰った。
このお皿、全長30センチなんだけど、はみ出してる~!
(定規は18cm)
お魚さんを測ったら全長34センチの鯛。
やっぱり釣りたては、紅色に光輝いてとってもキレイ。
しかし
生きてるお魚を捌くのも久しぶり。
ピクピク動いて、なんだか痛々しい。
包丁を入れる時
「お魚さん、ごめんなさいね、命、頂きます」と
心の中でつぶやいた。
爺ちゃん曰く、釣りたての魚を刺身で食べるより
腸を抜いて8時間くらい時間を置いたほうが
身が引き締まって美味しいのだそうな。
お刺身はもちろん、3枚におろしたら
お湯にさっとくぐらせて、氷水にさっとつけると
コリッコリして美味しいよね!
こんな釣りものの鯛なら絶品だ!
旦那は刺身は食べないし、子供達と私だけ。
残ったら、鯛のお茶漬け。
う~ん、最高だね!
旦那実父にはもう何十年も前からの漁師の友達がいて
たまに釣りに一緒に行くのだけれど
私達の結納の時には
8キロだったっけ?10キロだったっけ?
忘れたけど
相当デカイ鯛を結納の前日に2対釣ってきた。
全長1M以上はあったと思う。
11月の唐津神社際(唐津くんち)の時にも毎年その漁師さんと
6~7キロの鯛を釣ってくる。
大きいから大味で美味しくいないんじゃないかと
結婚前まで・・・いや、結婚前はそんなデカイの見たこと無かったが・・・
大味なんじゃないかと思っていたけど
なんのなんの!
やっぱ釣りもんは旨いっ!!!!
明日は朝から鯛のお刺身で登校だっ!
生きた魚みたいにスイスイ泳いで学校行っとくれ~
唐津は海に面してるので呼子のイカも有名。
熊本の親友Cが初めて唐津に来たとき
イカを食べに行ったら
「イカって透明??」と聞いていた。
イカって白いもんだと思ってたんだって。
♪ げ~んかいなだを~ ゆ~りかご~にゆりかごに~
育った おいらは「からつっこ」♪
(と言う地元の歌がある)
です。
しかし滅多に食べない魚。
爺ちゃんありがとう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.09.23 23:33:17
コメント(2) | コメントを書く
[ひ~的Life] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: