Make a Happy Life

Make a Happy Life

2012.05.05
XML
カテゴリ: ひ~的Life
娘の幼稚園時代からのママ友の繋がりが
13年経った今もなお まだ続いている。
干支も一回りして、二巡目に突入した。
当時幼稚園で 勝手に 「人形劇サークル」なるものを立ち上げて
賛同してくれた仲間達だ。
集まった仲間は、地元人よりも
他県から嫁いできたママが多いからこそ(変な柵などなく)
当時も今も、あの頃の思いは変わらないまま
結束力が もっとより強いものになったように感じる。
常に何かしら(役員)をやり
常に何かしらで集まり情報交換をしている。
子ども達が幼稚園、小学校だった頃より
子どもの体も、子どもに関する問題もかかる金額も大きくなり、より深刻化している。
子育てに関する考え方も
子どもが大きくなればなるほど夫婦間でのすれ違いが出てきて
母一人で悩みを抱えてしまう場合も少なくない。
そんなとき
こんなつながりがあれば心強い。
子どもが小さい頃から知っている、長年の付き合いだからこそ
包み隠さず恥ずかしい話も裸になってぶちまけられる。
彼女達なら、絶対に裏切らないという、不思議で絶対的な安心感がある。
でも、どこか付かず離れずの いい距離がある。
同じ年頃の子どもを持つ同じ親同士
間違っているところは間違っていると指摘でき
気が付かなかった部分に気付かされることがあり
自分の育児を振り返ることもできる。
ちょくちょく会ってはいるものの
腹を割って腰を据えて裸になって話すことはそうそう無い。
この日は午後7時に集まり、なんと帰る頃には明け方2時半を越していた。
私自身は娘(第2子)だが、みんなは長子。
経験談を話すことで参考にもなるだろうし
私自身、話しながら気付くこともある。
なくてはならないつながり。
結論が出ず、解決策が見つからなかったとしても
内に秘めているものを曝け出すことも大事なのだ。
苦しいものは出す。
古い、固まった考えは出さなければ、
新しい、柔軟な考えは手に入らない。
部屋も窓ば開けんなら新しか風は入って来んやろ。
嫌な役でも楽しめるように工夫すればいいやん?
自分が楽しかったら、子どもも周りも楽しいさ。

楽しさって絶対子どもにも人にも伝わるしさ。 

「なんで私がなんで私が」って思ってばかりいると辛いものでしかないやん?


「みんながいて良かった」
涙ぐむママもいる。
人は人とつながることで、人に助けられるんだよね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.05.06 18:05:51
コメント(8) | コメントを書く
[ひ~的Life] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:つながり(05/05)  
ナンギュ  さん
じーんとしました。今年、わたしも役員になってしまいました。今頑張っていれば、きっと何か得られますよね(^^)
子供つながりで色んな人に出会って、まさに「なんで私がなんで私が」って口癖の人が居て、表向きはものすっごくいい人で大好きになり仲良くなり深入りしたらすっごくネガティブで人の事ばかりいつも妬んでばかり(T_T)私、秋ぐらいから役員話を言われてたんですけど、丁度冬休みクラスの仲いい何人かで遊ぼうと約束してたのでもし良かったら一緒にどう?って誘ったら「もう、人集めて遊びに行くなんてすっかり役員でしょ」って。「ホントはやりたかったんだー、そうだ。やりたかったんだ」ってブツブツ呟かれて・・。余りにもネガティブだから、明るく返したら、気に入らなかったのかそれまでしょっちゅう家に招いてくれてたのに急に距離を置かれました(汗)(もしかしたら、すごくネガティブな人だから向こうは私が避けてると思ってるのかもしれないけど)信用してただけにものすごく疲れ果てちゃってストレス太り(笑)まったく私はいつもこんなんで、ずうっと落ち込みまくりです、、そんなんで、何か宙ぶらりんでずっと何もやる気が出なくて何か月も過ぎブログも途絶えがちに、、でもね、ちょっとヒトミさんのブログで元気湧いてきましたよ!「苦しいものは出す」いい言葉ですね。今日は愚痴って御免なさい。ブログにいっぱい書きたいネタもあるのに、何だか気乗りしなくて、、ウツか?なんて思う事も、、あぁ、女って面倒くさくて、本当に嫌です(><) (2012.05.06 22:31:53)

ナンギュさん  
Hitomi221  さん
またまた返信が遅くなってごめんね~。

ネガティブに考える人、いるよね。
私達の仲間にも、ネガティブに考える人いるよ。
「もしこうなったらどうしよう」
「私なんて、私なんて、私なんて・・・・・」
「みんなが行くなら行きたいけど、私は出来ないし」
って常に一歩引いてる。

でも、そんな時は あるママが、すぐさま
「どんだけネガティブやねん!!!」って笑い飛ばしてくれる。
(関西弁ってある意味得だな~って思うけど)

まぁここまで来るには相当の時間が必要だったけど。

本当にそのネガティブママが自分達を必要としてくれてるんだったら
どんだけネガティブでいても一緒にいるだろうし
必要じゃなかったら、自然と離れて行くと思うよ。
後を追う必要もないだろうし、距離をおいてくれて考える時間が出来て逆に感謝だね。

ナンギュさんはナンギュさんらしく
自分を変えることなく普通に自然にしていたら
そのうちだんだんと同じような波長の人たちが寄ってくるよ。

ポジティブナンギュ、折れないで!q(^-^)p



(2012.05.13 17:57:47)

Re:ナンギュさん(05/05)  
ナンギュ  さん
Hitomi221さん
いるんですねー、安心しました・・
彼女、人前ではすんごポジティブなんですよ、、誰かが細かい事言うと「そんなに悩んだらはげるよー」なんて明るく返す。だけど私と二人の時はね「あの人はいつも新しい服着てるから稼ぎイイんだわ」とか「見栄っ張りなんだわきっと」とか憶測で色々言うし「掃除も洗濯もやってもやっても毎日山ほどあって、何で私だけこんな思いしなきゃいけないの?私だけがいつも我慢してる!」って会うたび言うから、始めは「ほんと毎日大変ですよねー」って返してたけど、もう何度も同じ事言うからつい「そうですね、、でも主婦だから仕方ないんじゃないでしょうかね、、」と言ってしまって、、そしたら「それ言っちゃう?それ言ったらおしまいでしょ」って。それ以降パッタリ距離置かれました(^^;)20代の子なら仕方ないかなとも思うけど、42?歳だから大人だと思ったのに、言っちゃいけない事いってしまった?ってかなり私も落ち込みましたが、彼女色んな人の服装や持ち物まで細かく見てて裏で色々言うから、彼女と会うときは私も何か言われるんじゃないか?嫌われるんじゃ、、とビクビクで(小心者だから)彼女に会うときは出来るだけ着古した服で合うようにしてました、、でもね、距離を置かれ、やっと!自由にやろうと思えるようになってきました。
彼女に出会って表向きは凄くいい人なのに、彼女の様に裏では色々勘ぐる人も世の中にいるんだと、物凄い人間不信になりました。すんごく親切で信頼しきって家も近くに建てたのでショックでね、、でも、仕方ない。一歩引くと、私も彼女に合わせる為すごく気を遣ってたと思うから、無理な関係だったんでしょうね。ポジナン忘れてた!取り戻します!愚痴ってすいません、勿論彼女を知るママ友には言えないし、結構辛かったです、 (2012.05.17 01:01:58)

ナンギュさん  
Hitomi221  さん
42歳。

一概には言えないけど、恐らく「僻みや嫉妬」もあるんじゃないかしら。

私達の年齢になると、人にもよるけど
自分の年齢を受け止めきれずに、ついつい愚痴っぽくなったり
若い人たちに嫉妬を感じたり・・・・・。
若いつもりでいるけれど、実際には体が正直。

「老いることが恥ずかしい」と心のどこかで感じていて
人のことをあれこれ言ったり、自分がいかに大変かってことをアピールしたりすることで
結局は自分を守ってるというか、保護してるような気がする。
「私はこんだけ頑張ってんのよ」的な。

そんな人でも、いつかはそれが、とってもちっぽけでつまらないってことに気が付く日が来ると思うよ。

きっと自分を大きく見せたいんだね。その人は。

「はいはい、そうだね、そうだね」って
年上だけど「人生1年生なんだわ」って思って
年下が言ってることのように聞いてると
悩むこともなくなるよ。
多分ね(^^

100%聞いちゃわないで30%くらいは聞くつもりでいいんだと思うよぉ~(^-^)
(2012.05.19 22:05:03)

Re:ナンギュさん(05/05)  
ナンギュ  さん
Hitomi221さん
なるほど~!「僻みや嫉妬」・・・たしかに。
嫉妬されるほど、私、若くないのにな(笑)
でも何となく気持ちわかる気がしてきました。
家も、うちより前に新築建てて、すごく立派なのに、うちに来るたび、大袈裟に褒められ、家具も一個一個過剰に褒められ、、その人のお家の方がずっと立派で凄いから逆に褒めると「旦那が全部決めたから、さぁ私はわからないわ」と投げやりに言われ・・
でも離れてから時間も経ち、やっと私も立ち直りました。
変わった人も多いですね、いい勉強と思って「いい距離」を。

年下、年下ね! (2012.05.20 15:53:30)

ナンギュさん  
Hitomi221  さん
ナンギュさん

そそ、いい距離よ、ほんと。

ナンギュさんの文章読んでるだけで
だいたいどういう人か見えてきたもん。

一概には言えないけど、ちょっと欝傾向もあるんじゃないかな~。

ある意味、お気の毒だね~。
(2012.05.20 16:12:22)

Re:ナンギュさん(05/05)  
ナンギュ  さん
Hitomi221さん
ほんと、鬱っぽいですよね、
理想がすごく高い人なのかな?と思ったり、
これで切れる縁だったんだと思います。
やっと吹っ切れました。仲良くなりたかったから、色々悩んだけど、一歩ひいてみると、無理してまで近くにいなくてもいいなと思います。
色々アドバイスありがとうございました(^^) (2012.05.26 21:49:24)

ナンギュさん  
Hitomi221  さん
>これで切れる縁だったんだと思います。
>やっと吹っ切れました。仲良くなりたかったから、色々悩んだけど、一歩ひいてみると、無理してまで近くにいなくてもいいなと思います。

ほんと、そうだよ、
無理してまで近くにいる必要はないよ、
その人と一緒にいないと死ぬわけじゃないんだしさ(^^;

しかし吹っ切れてよかったね。
気持ちってほんと大事だよね。
悩んでるときはどうしてもそこから抜け出せないような気がするけど
ふとした瞬間に吹っ切れたら本当にスーーーっとするもんね。

良かった良かった(^-^)
(2012.05.27 08:09:33)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: