Make a Happy Life

Make a Happy Life

2013.05.03
XML
カテゴリ: ひ~的Life
201305040837_8393_iphone.jpg
兵庫県立芸術文化センター
恐らく(しらんけど)音の反響を最大限生かすように考えられた造り。
前から2番目の席ですごく贅沢な時間だった。
201305040837_5516_iphone.jpg
指揮者の茂木大輔先生が
作曲者の生い立ちから想いから生き様まで
わかりやすく 丁寧に教えて下さり
クラッシック初心者の私でもすんなりと入っていける。
今回はヴェルディとワグナーの生誕200年を記念した特集だった。
(先生は『だから』というのは嫌いと仰った)
オペラも解説があると、とても面白く
もっと知りたい!という欲求が湧く(^^;
そして何故か身近に感じるのは茂木先生のお話の上手さだろう。

イタリアオペラは人間の本質的な欲求が多く
スキかキライか殺してやるか だとソプラノ歌手の渡邉さんが仰った。
コンサート後半はドボルジャークの「新世界」
1曲丸ごと全部聴いたのは初めてだった(しかも生演奏で)。
 コンサートのっけから止まらない鳥肌と
最後には自分の幼少期を思い出したり
わけのわからない意味も無い涙。
3時間に及ぶコンサートが 瞬きほどの時間だった。
10月にも堺市でまた別の交響楽団と公演されるらしい。
行きたい。。。。けど  行けんだろな。。。。
いやぁ・・・奥が深すぎる。クラッシック。
兵庫県芸術文化センター管弦楽団は、世界中でオーディションを行い
世界各地から若手演奏家を集めて優秀な人材揃いで
奏者は外人さんも多かった。
若いっていいな~。
それはもちろん
201305040837_7796_iphone.jpg
宝塚にも共通することだけどね(^^
伊丹空港に降り立った途端に
花組のスター 明日海りおさんがわざわざ私をお出迎えしてくれたわ♪
(んなわけね~ダロ (゛ `-´)/ コラッ!! 怒られるゾ!!)
いやぁ~ほんとにほんとにほんと~に充実した1日だった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.05.04 09:18:28
コメント(0) | コメントを書く
[ひ~的Life] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: