まちゅちゃん、おいで~♪

まちゅちゃん、おいで~♪

布ナプの効用



身体への効用
●むれないから、かぶれない
●冷えない
●生理痛が軽減する人が多い
●周期が安定する人が多い

良いこと
●臭わない
●経血の量を把握しやすい
●色柄を楽しめる
●繰り返し使うので経済的

困ること
●もっこりする(しないのもあるよ!)
●洗濯や浸け置きを家族に見られないように気を使う
●装着をちゃんとやらないとずれそうになる


以下は私が購入した あめり のサイトからの引用です

たくさんの種類の布ナプキンがある中で、
アメリが「すぃーと・こっとん」の布ナプキンを扱っている大きな理由は3つ。
1つめ は、肌に当たる部分がオーガニックコットンであるということ。農薬を使わず栽培しているコットンだから、からだにとても安全です。また、化学染料にもダイオキシンが含まれているので、色や柄のある布のものを使うと、せっかく布ナプキンを使う意味が半滅すると思うのです。
2つめ は、裏面にかわいい柄が入っているということ。1つめの理由と矛盾するようですが、肌に当たらない部分だからそこは妥協(?)。本当は、全部がオーガニックコットンというのがベストだとは思いますが、やはり見た目がかわいいと、使っていて楽しいし、楽しくないと長続きしないと思うのです。
3つめ は、使いやすさ。はね付きタイプだからずれない、パットをかぶせるタイプだから肌に負担がない。組み合わせもいろいろだから、自分の状態に合わせて使えるところも気に入っています。



オーガニックコットン(栽培の際に化学薬品を一切使わず、加工の際にも化学処理を一切施していない綿)には、綿本来のもつ油分を含んでいますので、ご使用の前に必ず一度お洗濯をしてください。

まず、ホルダーをショーツに取り付けます。はね付きナプキンの要領でショーツにつけ、スナップボタンをとめます。パッドのポケットをホルダーに差込み、完了です。
※パッドのみの汚れの場合、パッドのみの交換で済みます。


ナプキン入れやフタ付きのバケツなどに水を入れ、汚れたパッドやホルダーを使用毎にそこにつけておきます。経血は乾燥すると落ちにくくなりますので、使い終わったらすぐに水につけてください。お湯につけると固まって落ちにくくなります。あとは、石けんや重曹などで水洗いして終了です。ある程度汚れを落としてから、洗濯機で洗ってもかまいません(蛍光漂白剤の入っていない洗剤をおすすめします)。
外出先では、携帯用のビニール袋を用意し、そこに入れておきます。水等を入れ、湿らせておくことをおすすめします。





© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: