東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年01月04日
XML
カテゴリ: 洋食全般
 最近はスーパーとか、元日から営業しているけど、飲食店となるとやはり正月はシッカリ休むところが多い。やっているのはマクドナルドや松屋などのファーストフード系かジョナサンやデニーズなどのファミレス系だ。そうわかっていても、「何か違うところでランチが食べたいなぁ」とプラプラ歩いていたら、あったんですよ。穴場中の穴場が。
 それが今回紹介する「カフェ・ロゼ」だ。場所は久米川駅南口を出で正面の道路を真っ直ぐ行き、突き当たりを右に曲がる。30メートルほど歩いた左に見える「ホテルメッツ久米川」の1階にこの店はある。



 ホテルのレストランだから正月も関係なくやっているというワケだ。しかもこのホテル、JR東日本が経営するメトロポリタンなどの系列だから、変なモノは出てこないだろうと思ったのだ。で、頼んだのは「お正月特別ランチ」と銘打たれた「海老と帆立のミックスグリル」(980円)。ウェイトレスがたどたどしい日本語を話す中国人であることが少し気になったが(ホテル業界も経営が厳しいということなのね)、出てきた料理には結構、満足。



 私、勘違いして「ミックスフライ」と思っていたから、最初は「何じゃコレ!」と思ったんだけど、これはこれで美味しかった。海老の生臭さがプーンと鼻を突いたが、食べてみるとそれほど気にならない。トマトソースが敷いてあり、味付けそのものは控えめ。これも私には良かった。
 ライスとサラダ、コーヒーが付いて980円というのは妥当な気がする。ただ、コーヒーがマズ過ぎた。おそらく大きなポットにコーヒーを落としてそのまま保温したモノだろう。煮詰まっていて、ブラック派の私にはとても飲めたシロモノじゃなかった。
 でもまあ、店内の雰囲気はいいし、落ち着いてランチを食べたい人にはいいかも。
 会計はフロントでするのだが、フロントの人に「朝食はやってるんですか?」と聞くと、「宿泊者の方にはやっていますが、一般の方はあいにく利用できないようになっています」とのこと。ディナーよりも朝食が利用できればうれしいのにと思うのは、私だけだろうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月12日 11時11分03秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:穴場レストランを発見!(01/04)  
じゃない。  さん
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。
東村山までは食べに行くことは出来ないと思いますけど、おいしいレポートを期待してます。o(^-^)o

魚がおいしいところには、回らなくてもおいしいお寿司が安く食べれるんで、回転寿司はないみたいですよ。私の実家の方にもありませんよ。(もしかしたら今はあるかもしれないですけど)
(2005年01月04日 13時41分27秒)

なぜ回転寿司がないのか?  
masa46494649  さん
じゃない。さん
こちらこそよろしくお願いします。

>魚がおいしいところには、回らなくてもおいしいお寿司が安く食べれるんで、回転寿司はないみたいですよ。私の実家の方にもありませんよ。(もしかしたら今はあるかもしれないですけど)

東村山は完全な陸地で、海が近いワケでも何でもない
のですが、なぜか回転寿司がない。決して魚がおいしい
場所じゃないと思うんだけど……不思議だ。
ひょっとして東京都の市区の中で唯一、回転寿司の
ない
市だったりして。(町村まで入れるといかに東京都とはいえ、ないところがあると思う。例えば桧原村とか) (2005年01月04日 17時28分19秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: