東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年02月14日
XML
テーマ: 讃岐うどん(1663)
カテゴリ: うどん
すっごい場所で、すっごいお店を見つけちゃいました。それが今回紹介する「野口製麺所」。名前からわかるようにバリバリの讃岐うどんのお店だ。
 場所はというと……それがよくわからないんですよ。西武園駅から東村山駅まで散策している途中で見つけたので、自分自身、「もう一度行ってみろ」と言われると行けるかどうか(汗)。ただ、住所はわかっているので、地図を片手に行ってみてはどうだろうか。それこそ讃岐うどんの本場・香川で製麺所系と呼ばれる地元うどん屋を探すような気分になれますから。



 白地の布に、手書きで「手打ちうどん」という文字が書かれた暖簾。繁華街でこういう暖簾を見たら、間違いなく私は避けるが、周りに畑と家しかない場所でこの暖簾を見ると、なぜかホッとして引き寄せられる。
 私が行った時には営業時間の午後3時を過ぎていたが、表にはまだ営業中の張り紙が出ていた。恐る恐る入ると、「いらっしゃい」とおばちゃんの声。どうやらまだやっているようだ。
 冊子のメニューがあるけど、壁に張ってあるお品書きを見た方が早いと思ってジックリと眺めてみる。



 どうやら「猪肉汁うどん」(900円)と「牛肩ロース肉うどん」(700円)がウリらしいが、私自身は讃岐うどんの麺の良さを味わうために「ぶっかけうどん」(450円)と「もりうどん」(400円)で悩んでいた。そこでおばちゃんに「何がオススメですか?」と聞いてみることにした。すると、「今日はひな鶏の卵が入ったから釜卵がいいと思いますよ」との返事。よし決めた。私は「ひな鶏釜卵うどん」(550円)を注文した。
 おばちゃんは注文を聞くと、なぜか外に出た。しばらくすると頭にタオルを巻いた若い男性が現れ、「いらっしゃいませ」とひと言。どうやらつくるのはこの男性らしい。
「ゆで上がるまでに12分ぐらいかかるので、もしよかったら、その間おでんでもどうぞ」
 見ると確かにおでんがある。




 そうこうするうちに、「ひな鶏釜卵うどん」が出てきた。



 わかります? ツヤツヤした白いうどんにキラキラと輝く黄色いひな鶏のとき卵。メチャクチャ旨そうです。
 まずは1本を箸で取り、チュルルとすすってみる。ああ、この弾力、このコシ、まさしく讃岐うどん。しかも上質の讃岐うどんだ。薬味のネギとしょうがをかけ、その上に醤油をひと回し。要するに卵掛けご飯のうどん版なのだが、これは美味しい。久々に夢中になって食べましたよ。欲を言えば、薬味がもう少し欲しかったが(特にしょうが)、うどんが旨いからいいか。
 このお店、土・日の夜の営業の時には、香川産の小麦粉「さぬきの夢2000」を100%使ったうどんを出すのだという。この日食べたうどんと、どう違うのかとても気になる。
 それにしても東村山でこんな本格的な讃岐うどんが食べられるとは、本当に凄いことだと思う。武蔵野うどんの美味しいお店もあるし、こりゃ東村山は東京のうどん好きの聖地になるかもね。


【DATA】
住所:東村山市野口町4-46-1
電話:042-392-0856
営業時間:平日は午前11時~午後3時ごろ
      土・日は午前11時~午後3時ごろ、午後6時~9時
定休日:なし





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月15日 13時29分11秒
コメント(39) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


よく見つけましたね  
トビ さん
MASAさん

「野口製麺所」よく見つけましたね。最新号の「多摩ラビ」に載ってからお客さんも少し増えましたが、それまでは野口町以外ではあまり知られていない、まさに知る人ぞ知るお店だったのです。

昼は多少混みますが、土日の夜はまさにお店貸切状態で、牛すじと大根をつまみに畳敷きの席に何時間も居座ってしまう事がしばしばあります。この時期は寒いですが野外の席もあり、くつろぎ度で判断したら東村山有数のうどん屋さんだと思い、密かに利用しておりました。 (2005年02月14日 09時19分43秒)

Re:よく見つけましたね  
masa46494649  さん
トビさん、コメントありがとうございます。

>「野口製麺所」よく見つけましたね。最新号の「多摩ラビ」に載ってからお客さんも少し増えましたが、それまでは野口町以外ではあまり知られていない、まさに知る人ぞ知るお店だったのです。

そりゃそうでしょうね、私も「野口町方面を散策しよう」と思わなかったら、絶対に知らなかったハズですから。
それにしてもトビさん、知っているんだったら早く教えてくださいよ。と言っても、あの場所は説明しようがないか。 (2005年02月14日 10時07分16秒)

いやはや  
トビ さん
MASAさん

そう、お教えしたかったのですが、ここの場所は説明し難くて!申し訳ありません。
ちなみに私は野口町一丁目、うどん屋「とき」さんの直ぐ近くに住んでおります。 (2005年02月14日 11時30分15秒)

Re:いやはや  
masa46494649  さん
トビさん、早いレスありがとうございます。

>そう、お教えしたかったのですが、ここの場所は説明し難くて!申し訳ありません。

いやいや、気にしないでください。冗談ですから。

>ちなみに私は野口町一丁目、うどん屋「とき」さんの直ぐ近くに住んでおります。

それはちょっとうれしいかも。私は野口町や諏訪町方面は全く知らないのでいろいろと教えてください。 (2005年02月14日 12時23分02秒)

北山公園の近くですよね?  
でん さん
去年の菖蒲祭りの際に、北山公園へ訪れた際にこちらのお店を見つけました。
場所の説明はしずらいですが、北山公園を目指すとのぼりが出ていたので地元の方ならすぐ解るかと思います。

その時は残念ながら菖蒲祭りでの混雑の為か、かなりのお客様でお店はいっぱいでした。
出てきた麺は残念ながら・・・非常にがっかりしてお店を出てしまいました。
でも一度の訪問で決め付けてはいけませんよね。
今度の週末訪れてみようと思います!
うどん大好きなので楽しみです♪
(2005年02月15日 01時02分39秒)

Re:北山公園の近くですよね?  
masa46494649  さん
でんさん、コメントありがとうございます。
そうです。北山公園の近くです。

>その時は残念ながら菖蒲祭りでの混雑の為か、かなりのお客様でお店はいっぱいでした。
>出てきた麺は残念ながら・・・非常にがっかりしてお店を出てしまいました。

あらら、そうでしたか。確かオープンしてまだ1年ぐらいと聞いたので、その頃はまだ要領を得てなかったのかも。
だけど、それは言い訳。お客さんとは常に一期一会のつもりでやっていただかないと困りますね。
再チャンスを生かして、でんさんのお気に入りになってくれればいいのですが……。
(2005年02月15日 06時35分21秒)

讃岐万歳^^  
めた さん
掲示板にも書きましたが、場所はいわゆる正福時の真裏です^^
って、あんまり知られたくないような気もしますね。

で、本日行って参りました。着いた時は満席だったのですが、ちょうど席が空いてラッキーでした。回転が速いのも讃岐うどんのいいところですしね。
かけを頼んで、天ぷら乗せて食べるのが好きなのでそうしようと思ったら天ぷらの種類がかき揚げのみなのがとても残念・・・あのスペースじゃ仕方ないのかもしれませんけどね(^ ^;
おでんはあれでひとつ50円はめちゃお得♪ 食べない手はないですね。

もうひとつ残念なのは、いいロケーションの場所にあるのに、もうちょっと店の作りを工夫できなかったかなぁと・・・「がもう」のように田園風景を見ながらうどんすすれたらと思ったんですけどね。

でもうどんは本場に負けないものでした。満足♪

で、宣伝するわけではないのですが一昨年の秋に讃岐に行ったときの旅行記です。
マサさんほどきっちりレポしてませんが、よろしかったらご覧ください^^
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Cosmos/4595/metahibi/4koku/ (2005年02月27日 17時19分39秒)

Re:讃岐万歳^^  
masa46494649  さん
めたさん、コメントありがとうございます。

>で、本日行って参りました。着いた時は満席だったのですが、ちょうど席が空いてラッキーでした。回転が速いのも讃岐うどんのいいところですしね。

へぇ、満席でしたか。それはうれしい。私が行った時はお客は私1人だけでしたからね。

>おでんはあれでひとつ50円はめちゃお得♪ 食べない手はないですね。

そうそう、あれはお得です。特に牛スジも50円というのは超お得。

>もうひとつ残念なのは、いいロケーションの場所にあるのに、もうちょっと店の作りを工夫できなかったかなぁと・・・「がもう」のように田園風景を見ながらうどんすすれたらと思ったんですけどね。

なるほど、それは言えますよね。立地が悪いんだから、トコトン逆手に取るのもいい考えですね。
旅行記はゆっくり読ませていただきます。 (2005年02月27日 17時35分36秒)

Re:超穴場の本格的な讃岐うどん店(02/14)  
近所人 さん
我が家の近所です、何度も頂いてます。
マスターの人柄もよく、大好きなお店です。

夜うどんは粉が違うとは知りませんでした。 (2005年03月08日 17時13分51秒)

いろいろ教えてください  
masa46494649  さん
近所人さん、はじめまして。

>我が家の近所です、何度も頂いてます。
>マスターの人柄もよく、大好きなお店です。

アットホームな感じでいいお店ですよね。

>夜うどんは粉が違うとは知りませんでした。

私も実際のところは知らないのですが、お店に置いてあった紙に書いてあったものですから……。

ところで野口町、諏訪町、多摩湖町、久米川町は本町に住む私にとってなかなか行く機会のない場所なので、そちらの美味しいお店、ご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。 (2005年03月08日 17時15分08秒)

行って来ました!  
でんでん さん
今日、確定申告帰りにダンナと食べに行って来ました。
ダンナは牛肩ロース肉うどん、私はふんわり玉子とじうどんを頼みました。
うどんを待ってる間におでんもいただきました。
だいこんがおいしかった!

実はダンナは武蔵野うどんが苦手で。
でもここはコシのあるうどんなので感激していました。
私の食べた玉子とじうどんもたまごふんわりで、おいしかった!
卵自体の味がいいんですね。
大満足のお昼でした。
ウチからも割と近いのでお散歩がてらに今度は息子も連れて行こうと思います。
良いお店を教えていただいて大感謝ですv (2005年03月14日 13時46分24秒)

Re:行って来ました!  
masa46494649  さん
でんでんさん、こんにちは。

>今日、確定申告帰りにダンナと食べに行って来ました。
>ダンナは牛肩ロース肉うどん、私はふんわり玉子とじうどんを頼みました。
>うどんを待ってる間におでんもいただきました。
>だいこんがおいしかった!

おでんは1つ50円ですからね、つい食べちゃいますよね。

>実はダンナは武蔵野うどんが苦手で。
>でもここはコシのあるうどんなので感激していました。
>私の食べた玉子とじうどんもたまごふんわりで、おいしかった!
>卵自体の味がいいんですね。
>大満足のお昼でした。

武蔵野うどんが苦手でもコシのある讃岐うどんは大丈夫というワケですね。それなら今度は「とき」に行ってみてくださいよ。武蔵野うどんだけど、コシはバッチリですから。 (2005年03月14日 14時07分14秒)

Re:いろいろ教えてください(02/14)  
近所人 さん
masa46494649さん
>ところで野口町、諏訪町、多摩湖町、久米川町は本町に住む私にとってなかなか行く機会のない場所なので、そちらの美味しいお店、ご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
>よろしくお願いします。

近所、何にもお店なんかありません~(涙)
畑のみです。
お役に立てませんで、スマソ (2005年05月20日 10時09分14秒)

きっとありますよ  
masa46494649  さん
近所人さん、こんにちは。

>近所、何にもお店なんかありません~(涙)
>畑のみです。

確かに少ないかもしれませんが、気づいていないだけで、あるんじゃないんですか? 「宅部うどん」は美味しかったですよ。
(2005年05月20日 12時08分02秒)

テレビで  
のびた さん
日テレの"ぶらり途中下車の旅"で丁度、放映してますね。
今度、言ってみようと思います。 (2005年09月03日 09時50分07秒)

Re:テレビで(02/14)  
新所沢住人 さん
私はいてもたってもいられなくなりましたので
これから行ってきます。 (2005年09月03日 10時22分54秒)

テレビみて・・  
えもぴー  さん
インフォシークで<野口製麺所>を探したら、こちらにたどり着きました。住所・電話参考にさせていただきます。おでんもあるんですね。がんばって探して行って参ります。おじゃましました。 (2005年09月03日 10時42分35秒)

Re:超穴場の本格的な讃岐うどん店(02/14)  
くろんだいく さん
『ぶらり途中下車の旅』にでてましたが、テーマは西武池袋線だったんですよね。
野口製麺所に行ったときに降りたのは「秋津」。
秋津からは無理があるだろ!って突っ込みたくなりました(^^;
(2005年09月03日 12時41分26秒)

Re:テレビで  
masa46494649  さん
のびたさん

>日テレの"ぶらり途中下車の旅"で丁度、放映してますね。
>今度、言ってみようと思います。

へぇ、「ぶらり途中下車の旅」に取り上げられたとは、すごい。でもこのお店だと、どこで途中下車するんだろう? 西武園駅?
(2005年09月06日 22時34分44秒)

テレビ効果って凄い!  
masa46494649  さん
新所沢住人さん、えもぴーさん、コメントありがとうございます。
テレビでこのお店が取り上げられたお陰で、このサイトを見る人が増えたワケだから、やっぱりテレビって凄いなぁ。
もし行かれたら、感想を聞かせてくださいね。 (2005年09月06日 22時37分26秒)

ええっ、秋津なの?  
masa46494649  さん
くろんだいくさん、コメントありがとうございます。

>『ぶらり途中下車の旅』にでてましたが、テーマは西武池袋線だったんですよね。
>野口製麺所に行ったときに降りたのは「秋津」。
>秋津からは無理があるだろ!って突っ込みたくなりました(^^;

そりゃあ、かなり無理がありますね。歩けるもんなら歩いてみろ!って啖呵を切りたくなりますね。
こういう紹介のされ方だとお店も困っちゃいますよね。
(2005年09月06日 22時39分43秒)

食べて来ました  
tuki さん
所沢に住んでいるので、一度食べたいと思いながら、
なかなか足が向かなくて、やっと念願叶って食べて来ました。
おいしかった!!!!
のど越しが良くて、すっかりファンになりました。
醤油もおいしくて、最初は「醤油だけなんて…」と思いましたが、釜卵おいしかったぁ…。
長年すぐ近くを通勤で通っていたのに、気が付きませんでした。
今度は夜のうどんを食べてみたいです。 (2005年10月11日 15時00分21秒)

Re:食べて来ました  
masa46494649  さん
tukiさん、こんにちは。

>所沢に住んでいるので、一度食べたいと思いながら、
>なかなか足が向かなくて、やっと念願叶って食べて来ました。
>おいしかった!!!!
>のど越しが良くて、すっかりファンになりました。
>醤油もおいしくて、最初は「醤油だけなんて…」と思いましたが、釜卵おいしかったぁ…。

釜卵、旨いですよね。読んでたら私も食べたくなってきちゃったなぁ。 (2005年10月11日 17時24分09秒)

はじめまして  
モモ さん
野口製麺所で検索したらこちらの《東村山グルメ日記》がヒットしました。
画像・分かり易い文・沢山の情報・本日、この日記がお気に入りに追加されました。
今度、友人と食べに行きます。
見ていて、他にも行きたい所が増えました(^-^)v
これからも、沢山の食べ歩き情報楽しみにしています。 (2005年10月17日 20時52分40秒)

Re:はじめまして  
masa46494649  さん
モモさん、はじめまして。そしてお気に入りへの追加、ありがとうございます。

>今度、友人と食べに行きます。
>見ていて、他にも行きたい所が増えました(^-^)v
>これからも、沢山の食べ歩き情報楽しみにしています。

「野口製麺所」に行かれたら、ぜひ感想を聞かせてください。
-----
(2005年10月17日 21時02分55秒)

こんばんは  
モモ さん
先日、野口製麺所に行って来ました(^ー^)V
北山公園まで少し行き過ぎてしまい、途中で道行くおじさんに場所を聞き何とか辿り着く事が出来ました。
モモは【釜玉うどん】を食べてみたところ、うどんのこしと良い・玉子の濃さと良い、ダシとの合った感じがとても良かったです。
【温玉ぶっかけうどん】も少しもらって食べましたが、そちらも美味しかったです。帰り、ダシと一緒にうどんをお土産に帰りました。また行きたいです。
更に、お勧めの他のお店にも行ってみようと思います。
新しい場所の探検していきます(^0^)/
ではでは、おやすみなさい・・・。
(2005年10月22日 00時13分29秒)

Re:こんばんは  
masa46494649  さん
モモさん、こんばんは。ついに行ってきましたか。

>モモは【釜玉うどん】を食べてみたところ、うどんのこしと良い・玉子の濃さと良い、ダシとの合った感じがとても良かったです。
>【温玉ぶっかけうどん】も少しもらって食べましたが、そちらも美味しかったです。帰り、ダシと一緒にうどんをお土産に帰りました。また行きたいです。

気に入っていただけて、うれしいです。私も近々また行こうと思っているんですが、ちゃんと迷わずにたどり着けるかなぁ……。 (2005年10月22日 00時21分48秒)

いつもの麺じゃない  
亀子 さん
はじめて書き込みさせていただきます。
いつも楽しく拝見しております。
「野口製麺所」には5回位行ってますが、昨日は麺が違いました。麺に透明感、つやがなくこしもなかったのです。
いつもなら注文してから15分位待つのに5分ほど出来上がってきました、こちらの書き込みにも以前同じような事が書かれていましたよね。
ちょっとショックでした。
15分位待ってもいいのでいつものが食べたい。
(2006年05月07日 12時31分35秒)

Re:いつもの麺じゃない  
masa46494649  さん
亀子さん、こんばんは。
確証はないですけど、おそらくそれは茹でおきしたうどんじゃないでしょうか。
武蔵野うどんのお店ではよくあります。それはそれで武蔵野うどんの場合は許されるのですが、讃岐うどんで茹でおきされると辛いですね。
でも、あまりそういうことはしないお店なんですけどねぇ……よほど忙しかったのかなぁ。
(2006年05月07日 20時50分19秒)

Re: いつもの麺じゃない -2-  
ゴーシュ さん
masaさん 様
>よほど忙しかったのかなぁ。

初めてお便りします.前からちょこちょこ拝見していて,楽しく読ませていただいております!
野口製麺所さんは家族ともども大ファンで,昨年に東村山へ越してきて以来,お店で,あるいは生めんを買ってきて,また来客時にお土産に持たせたりとフルに楽しんでいます.とにかく美味しい!そば派だった深川生まれの小生の偏見を打ち砕きました.
題記の件,まだ小生は経験がなく,残念な事件ですが,人間ですからいろいろあるでしょう.絶品のカレーうどんをまた食べに行ってくださいね!

(2006年07月02日 07時44分07秒)

カレーうどん!  
masa46494649  さん
ゴーシュさん、こんにちは。

>題記の件,まだ小生は経験がなく,残念な事件ですが,人間ですからいろいろあるでしょう.絶品のカレーうどんをまた食べに行ってくださいね!

私も、「人間だからいろいろある」と考えています。ただ、あの場所にわざわざ食べに行ってそういう麺に遭遇するとツラいですよね。お店の人もわかっているとは思うけど、こういう辛口の意見が出るのも、有名になったからこそのこと。今まで以上に頑張って欲しいと思います。

ところでカレーうどん、気になっていたんですよ。そうですか、絶品ですか。こりぉ食べに行かないとダメですね。 (2006年07月02日 08時23分16秒)

Re: カレーうどん!  
ゴーシュ さん
masaさん 様
>ところでカレーうどん、気になっていたんですよ

リンクの件,早々のお返事ありがとうございます.UPしましたので,今後ともよろしくお願いします.カレーうどんは,我が家の夫婦そろっての大ファンです.牛スジとともに一杯というところでしょうか!

(2006年07月03日 14時22分54秒)

食べましたよ  
masa46494649  さん
ゴーシュさん、こんにちは。
先日、「カレーうどん」を食べたので、近々アップします。 (2006年07月04日 10時03分18秒)

讃岐うどんだったんですね。  
masaka2 さん
先日、「とき」で並んでたときに、前の夫婦に教えられて、今日行って来ました。遠方からなので駐車場があるのがうれしいです。僕はてっきり武蔵野うどんだと思ったので「肉汁うどん」を注文しました。
正確には「猪肉汁うどん」です。雰囲気、接客は
大満足ですが、「猪肉汁うどん」900円はこの辺では高すぎです。たとえ猪でも。しかし、この店が讃岐うどん系なら「肉汁うどん」を注文した私は勘違いです。店の雰囲気はいいので、また行きます。
ビールにおでん、〆はかけ、こんなところで。


(2006年09月24日 23時33分55秒)

Re:讃岐うどんだったんですね。  
masa46494649  さん
masaka2さん、こんにちは。

>ビールにおでん、〆はかけ、こんなところで。

そうそう。それがこのお店の正しい楽しみ方だと思います。牛スジはハズせませんよ。

(2006年09月25日 07時13分00秒)

残念ながら・・・  
kiku さん
今日行ったけど、結局二時間待たされて、おまけに麺をゆでてる様子もなくいつになったら食べられるのか分からなくて帰ってきました。他にも何組も待ちきれなくて帰ったり、食べたけれど、怒って文句を言っていたり・・・とても気持ちよくおいしくたべられるという雰囲気ではありませんでした。おいしければ?客はいくら待たせても平気なのでしょうか?客をもてなすものは麺だけなのでしょうか? (2006年11月05日 17時40分34秒)

Re:残念ながら・・・  
masa46494649  さん
kikuさん、こんにちは。
何だかとっても残念な結果になってしまったみたいですね。
それにしても2時間も待たせるなんて……ちょっと考えられません。どうしちゃったんでしょうね。
『アド街』効果でお客さんが増えたせいかもしれませんが、それにしても2時間は長すぎる。注文を通してなかったんでしょうね。
一度、信頼を落とすと回復するまでに時間がかかるから、何とかお店側には頑張って欲しいモノです。
(2006年11月06日 10時04分14秒)

美味しかったです  
Cozy さん
先日、行ってきましたよ。
トラバさせていただきました。混んでたんですが、バイトでしょうか、おにーちゃんが一生懸命お客さんさばいていたのが好感持てました。待たされたけどそれほど不快には感じなくて、むしろゆったり読書しながら待ちました(^^;
カレーうどん、今度食べてみます! (2007年05月21日 19時42分51秒)

Re:美味しかったです  
Cozyさん、こんにちは。トラバありがとうございます。
私はうどんができるまで、おでんを食べながらまったりするのが好きです。
(2007年05月22日 13時36分15秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: