東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年02月20日
XML
カテゴリ: パン
 2月19日からプレオープンということで、「オーブン・フレッシュ・キッチン」に行ってみた。あいにくのみぞれ混じりの天気のため客足は悪かったが、そこそこ人は入っていた。場所は久米川駅南口改札を左を出てすぐだ。



 店内に入ると、以前の「 パピエ久米川店 」と変わらないレイアウトでちょっと拍子抜け。でも、パンのラインナップは微妙に変わっていて、私はまず「カリカリカレードーナツ」(140円)に釘付けになった。



 食べてみると、外に付いているパン粉の部分はカリカリで中はシットリとしたカレーパンという不思議なパン。なかなかイケる。次に私が目を付けたのが「みそかつバーガー」(230円)。



 みそというより、マヨネーズと中濃ソースを混ぜたようなソースが入っているのだが、これはこれで美味しい。パンが一見固そうなのだが、実は柔らかいのもいい。
 今回はプレオープンということで午前11時からの営業だったが21日からは朝の7時半から営業するから、朝食を取るにはピッタリかもしれない。正直に言うと、以前のお店と変わり映えはないけど、こういうお店があることはいいことだと思う。今度は潰れないで欲しいモノだ。

   ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 以前に「 イトウベーカリー 」を紹介した時、「チョコパピロの下に写っているパンは何?」という質問が寄せられた。これが問題の写真だ。




 店内を見回すと……あった、ありました。やっぱり予想通り、2種類のパンダのパンがありました。




 上が「パンダ」(105円)で下が「パンダちゃん」(105円)。どう違うのか店員さんに聞いてみると、「『パンダ』にはクリームが入っていて、『パンダちゃん』にはチョコが入っているんです」という答え。見た目でも区別できるように、「パンダ」には耳の部分にメロン生地が付けられているのだとか。確かに耳の部分は黄色くなっている。
 それにしても中にはパンダというより、吉田戦車のマンガに出てくるカワウソ君みたいなパンもあるのだが……。
「手作りなんで、どうしても作る人のセンスが出てしまうみたいです」と店員さん。仕方のないことらしい。
 家に帰ると早速、試食してみた。




 上が「パンダ」、下が「パンダちゃん」の断面。見てもらえばわかると思うが、要するにこのパン、メロンパンなんですね。それもシットリ系のメロンパン。柔らかくて美味しかったけど、私の好みとしては「パンダ」の方が好きだな。

 というワケで「あのパンはパンダ」というダジャレのような答えになりましたが、納得していただけたでしょうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月13日 06時10分01秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: