東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年05月08日
XML
カテゴリ: ラーメン
 東村山駅東口を出て正面の道を進むと、府中街道との交差点の右角に牛めしの「松屋」がある。そしてその隣にラーメンチェーンの「ラーメン花月」があった。しかし先月閉店。「人気チェーン店といえども、東村山では苦戦したのか……次は何が入るんだろ?」と思っていたら、ナント同じチェーン会社の系列店が入って5月6日にオープンした。それが今回紹介する 「らあめん花月寅 東村山店」

らあめん花月寅

 オープンしたばかりとあってお店は大繁盛。表に行列ができるほどではないが、店内には食券を持って立っている人が3人いた。店内はカウンター7席にテーブルが3卓。以前の「ラーメン花月」と同じ造りだ。
 私は券売機で一番人気という「ニンニクげんこつラーメン」(620円)を購入。醤油、味噌、塩と3つの味から選べるのだが、私はオーソドックスに醤油を選択した。カウンター席に座って10分ほどしてから「後ろから失礼しま~す」という声とともに「ニンニクげんこつラーメン」が出てきた。

ニンニクげんこつラーメン

 背脂がたっぷり浮いていて、いかにもコッテリという感じ。お腹一杯の時にこれを見たら「ウッ!」と気持ち悪くなるかもしれないが、お腹が空いている時に見ると、他のどんな食べ物よりも美味しそうに見えるから背脂たっぷり系のラーメンって不思議だ。
 まずスープをひと口飲んでみる。いやあ、ニンニクが効いていて旨い。麺は細めの緩い縮れ麺。旨いんだけど、もう少し固めの方が私は好きだな。具は海苔、チャーシュー、ゆで卵半個にメンマ。チャーシューは茹で豚のような感じ。ゆで卵はごく普通だし、メンマも普通。でもニンニクの効いたスープが旨いから、全体的に美味しく感じてしまう。
 ふと調味料のスタンドを見ると、「秘伝のらあめんダレ」という容器があり、「入れるともっと美味しくなる」みたいなことが書いてある。私は書かれてある通り、その「秘伝のらあめんダレ」を「の」の字に2周させてみた。色が少し濃くなり、その分、味も濃厚になった。この味でしばらく食べた後、同じく調味料のスタンドに置いてある激辛ニラを入れてみた。ピリッとした刺激とニラの香りがいい感じ。最初に食べたスープとは全く別のモノになってしまったが、こういう調味料を置いているということは、各自でいろいろとカスタマイズしていろんな味を楽しんで欲しいということなのだろう。
 餃子を注文する人が結構いたから、今度は餃子と一緒に違う味のラーメンにチャレンジしてみようと思う。


【DATA】

電話:042-398-5266
営業時間:午前11時~深夜12時





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月13日 15時43分13秒
コメント(10) | コメントを書く
[ラーメン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: