東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年05月10日
XML
カテゴリ: 中華料理
 何事も大きければ目立つというモノではない。今回紹介する中華料理屋の 「幸多加」 も、お店の前を通り過ぎるたびに「ああ、『幸多加』という店名なんだ。でもコレって何て読むんだろう?」とずっと思っていた。大きな看板に気づいたのは、つい先日のことだ。「あっ、『こたか』って『幸多加』のことなんだ。へぇ、『こたか』って読むのか」と感心。どうもあの大きな看板には、バックの柄に惑わされて今まで気づかなかったようだ。夜にお店の前に通れば電飾でハッキリよめたかもしれないが……。
 というワケで、店名の謎が解けたついでに入ってみた。場所は東村山駅東口を出て正面を真っ直ぐ進み、府中街道との交差点を右折。そのまま八坂方面に歩き、東村山郵便局のある交差点を左折。50メートルほど先の右側にある。

幸多加

 オープンの午前11時半から午後2時までがランチタイムで、通常850円の「酢豚定食」「カキチリ定食」「鶏肉炒め定食」「茄子炒め定食」「キャベツ炒め定食」の5つが700円で食べられるという。「カキチリって何?」とお店の人に聞くと、「カキのチリソースです」とのこと。カキが好きな私は非常に迷ったが、「5月にカキってのもどうだろう」と思い、「茄子炒め定食」を注文することにした。私は茄子も大好きなのだ。
 さすが中華料理。5分もしないうちに「茄子炒め定食」が出てきた。

茄子炒め定食

 ボリュームにも驚いたが、お皿に乗っているモノを見て私は驚いた。お皿はよく見ると仕切りがあって3分割されていて、メインスペースにナス味噌炒め、あとの小さな2つのスペースにはもやしと沢庵、サラダとスライスされたみかんが乗っている。これにご飯とスープが付いているワケだ。
 プレートをアップにするとこんな感じだ。

茄子炒め

 何だか見ていて懐かしい気がしてきませんか? 私は学食を思い出しちゃいましたよ。でも学食と決定的に違うのは、料理が旨いこと。ナスとひき肉を濃い目の味噌で炒めた「茄子炒め」は単品で味わうには濃いけど、ご飯のおかずには最高。最初は上品にご飯とおかずを交互に食べていたのだが、そのうち「ええい、面倒だ!」とスープのレンゲを使って、すくい取ってはご飯にかけて、かき込んでしまった。いやあ、旨かった。
 今度は気になる「カキチリ定食」に挑戦してみようかな。



住所:東村山市本町1-20-20
電話:042-395-2888





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月13日 15時44分18秒
コメント(4) | コメントを書く
[中華料理] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


カキチリ  
QB さん
こたか、職場が近いので良く行きます。
カキチリ美味しいですよー。
自分の大好物です! (2005年05月11日 22時58分02秒)

Re:カキチリ  
masa46494649  さん
QBさん、コメントありがとうございます。

>こたか、職場が近いので良く行きます。
>カキチリ美味しいですよー。
>自分の大好物です!

そうか、カキチリは美味しいのか。こりゃぜひとも食べてみないと。 (2005年05月11日 23時07分03秒)

こんばんわ○┓ペコ  
ジュン さん
こたかは800円で大きな春巻きが5つでてくる春巻きがとても美味しいです♪
本当においしいですよヾ(゚▽゚*)ノ (2006年07月10日 21時57分16秒)

Re:こんばんわ○┓ペコ  
masa46494649  さん
ジュンさん、こんにちは。

>こたかは800円で大きな春巻きが5つでてくる春巻きがとても美味しいです♪
>本当においしいですよヾ(゚▽゚*)ノ

春巻きは私も好きだから、うれしい情報ですね。今度食べに行ってみるかな。

(2006年07月11日 07時03分22秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: