東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年05月26日
XML
カテゴリ: 焼き肉
 第6回目に取り上げるのは、久米川駅南口からちょっと離れたところにある焼き肉屋 「コチカル」 の「冷麺」(800円)。
 店内に入ると……おやっ、換気扇がついているではないか! 以前、行った時は焼き肉の煙がモウモウとしてイヤだったのだが、どうやらその点は改善されたようだ。前回も冷麺を食べたのだが、果たしてその時と変わっているだろうか。

「コチカル」の冷麺

 透明なガラスの器に入っていて涼しげだが、麺が完全にスープに浸っていると、冷やしラーメンのように見えてしまう。麺をこんもりと盛り上げてその上に具を乗せていくタワー状の方が冷麺らしく見えるのになぁ。まあ、単に私の好みの問題ではあるが……。

冷麺のアップ

 麺はプリプリしていて美味しそうだ。早速、いただいてみましょうか。

【スープ】★★★★☆
 旨いなぁ。 「和牛亭あらかわ」の冷麺 のスープよりコクがあるかも。酢はいらないね。器の縁にカラシが付けられていたけど、これもいらないだろう。一応、試してみたけど、私は合わないと思うな。途中、例によってゆで卵の黄身を溶かしてみる。これはいいんじゃないかな。美味しいから全部飲み干しちゃったよ。

【具材】★★★★


【麺】★★★★☆
 典型的な盛岡麺だろう。黄色がかった中太の麺はツヤやかでコシがあり、歯応えもいい。スープにもよく合っている。私好みの旨い麺だ。

【値段】★★★★
 800円は冷麺としては安い方だろう。ただ庶民感覚で言わせてもらえば、ラーメン並みの値段(600~700円)だと、もっとうれしいなぁ。でもこの味ならば、決して高いとは思わない。

【総合評価】★★★★☆
 前回食べた時は「まずまずかな」と思ったのだが、今回改めて食べてみると、とても美味しく感じた。おそらく味は変わっていないと思う。変わったとしたら私の舌の方だ。ここ1~2カ月で韓国料理をランチで食べまくって、冷麺の美味しい食べ方も覚えたから、評価の基準が変わったのだと思う。それにしても黄桃と水菜にはやられたなぁ。旨かった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月13日 15時51分01秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: