東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年06月29日
XML
カテゴリ: 洋食全般
 第9回目に取り上げるのは、府中街道沿いにある大手ファミリーレストラン 「ジョナサン 東村山店」
 場所は東村山駅東口を出て府中街道を八坂方面に500メートルほど進んだ右側にある。

ジョナサン 東村山店

 この「冷麺と焼肉丼膳」というメニュー、期間限定だけでなく、午後3時~翌朝6時までと販売時間も限定されている。私は知らずにランチタイムに行って、食べられなかった。そのまま帰るワケにもいかず、適当に食べて帰ったけど、ちょっと悲しかったなぁ。
 というワケで、日を改めてチャレンジ。今度はメニューもちゃんとあり、私は早速、注文した。

期間限定の「冷麺と焼肉丼膳」

 メニュー名で冷麺が先に来ているにもかかわらず、冷麺は見た目が貧弱だ。どう見ても焼肉丼の方がメインに見える。

冷麺

 何が貧弱かというと、やっぱり具材だ。写真を見る限り、具材のメインはトマトに見えるが、そんな貧弱な冷麺は今まで見たことがない。

冷麺のアップ

 麺は冷麺で言えば太麺になり、少し黄色がかった盛岡麺。麺は美味しそうだが、見た目の印象がかなり悪いこの冷麺、果たして味はどうなのだろうか?

【スープ】★★★☆


【具材】★
 糸唐辛子に錦糸玉子、ワカメ、トマト、オイキムチ。たったこれだけ。まあ肉系は焼肉丼があるからいいとしても、果物系とゆで卵がないのは寂しい。特にゆで卵は単なる具材ではなく、スープの味を楽しむのに必要なモノだから、これだけは入れて欲しかったなぁ。

【麺】★★★
 小麦粉を使った典型的な盛岡麺。キッチリ冷水で熱を取っているから引き締まっていてノド越しがいい。コチュジャンソースが絡むとさらに旨くなった。

【値段】★★☆
 冷麺だけなら怒っちゃうけど。焼肉丼と一緒だから、まあリーズナブルと言えなくもない。でも冷静に考えると、冷麺400円、焼肉丼600円で計1000円ぐらいが妥当じゃないだろうか。

【総合評価】★★☆
 コチュジャンソースがなかったら、この冷麺は最低ランクになっていたと思う。この味の激変は食べてみる価値があると思うけど、もう少し具材に工夫が欲しかったなぁ。焼肉丼と合わせたメニューとして考えると、満腹感は得られるが、やや高いかな。


【DATA】
住所:東村山市本町1-17-2
電話:042-399-7028

駐車場あり





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月13日 16時51分08秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: