東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年07月20日
XML
カテゴリ: 焼き鳥・串焼き
 焼き鳥には目がない私。久米川―八坂間の八坂寄りの場所に新しいお店が今月オープンしたのは知っていた。掲示板に早速そのお店に行った人たちからの書き込みがあり、ずっと「行きたい」と思っていたのだが、ようやく先日行くことができた。それが今回紹介する炭火串焼きのお店 「まーちゃん」

まーちゃん入り口は奥まった場所にある

 場所は八坂駅を右に出てすぐ右折し、八坂商店街に入る。そこを100メートルほど歩くと、右手に小さな公園が見える。その交差点を左折すると、すぐに「まーちゃん」と書かれた大きな看板が見えるハズだ(写真左)。久米川駅からだと南口を出てモザーク通り、ウイング通りと真っ直ぐ進み、スーパーの「丸正」を過ぎてすぐの交差点を右折すれば看板が見える。
 お店自体はビルの1階のやや奥まったところにある。この日はmixi(ミクシィ)で知り合った人3人と一緒に入ってみた。飲み物を頼んでから串焼きメニューを見ると、シロ、ハツ、はらみ、かしら、レバー、タン、若鶏、てっぽー、ねぎ、しいたけ、ししとうと11種類がすべて100円となっている。久米川界隈では串焼き1本100円というのは、ある意味“相場”と言える。だから、料金的にはまずまずだ。私たちはシロ、かしら、レバー、タン、若鶏、てっぽーを2本ずつ、1本はタレで、1本は塩で注文した。

串焼き6種 タレ

串焼き6種 塩

 実物を見ればわかると思うが、これは1本が結構大きい。そしてギッシリと串に肉が刺さっている。見るからにボリューム満点だ。で、うれしいことにタレにも塩にも、特製のニンニク味噌が添えられている。これを付けて食べると旨い! タレもしつこくなくていい感じだ。東村山の焼き鳥好きの人ならわかってくれると思うが、例えるなら 八坂の持ち帰り専門の焼き鳥屋 のあの旨い焼き鳥がお店で食べられるようなモノだ。味よし、ボリュームよし、そしてこれで100円なら納得。このお店の串焼きは三拍子そろっているよ。
 私たちはさらにいろいろ食べてみた。

なんこつ

鴨つくね

 なんこつ(1本150円)も鴨つくね(1本150円)も旨かった。なんこつなんか、こんなにギッシリ刺さっているんですよ。食べ応えは十分過ぎるほどだ。

ガツ刺




【DATA】
住所:東村山市栄町3-11





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月13日 17時03分07秒
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: