東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年11月15日
XML
カテゴリ: つぶやき
 以前に「深夜1時まで営業しているうれしいイタリアン」として紹介した久米川駅南口にある 「Nonna(ノンナ)」
 ある日、出勤途中にマスターとバッタリ出会ったので、営業時間のことを聞いてみた。するとこんな答えが返ってきた。

「最近ちょっと体調を崩してしまって、少し無理してたかなと思い、夜11時までにしたんです。それに思っていたほどお客さんも来なかったし(笑)。夜11時と言っても、お客さんが来そうにない時ってわかるじゃないですか。そんな時は申し訳ないですけど、早めに閉めてます」

「体調を崩した」という理由だけで十分納得できるのに、「思っていたほどお客さんも来なかったし」と笑いながら言ってしまうマスター。正直な人なんだなぁと私は思った。

 で、昨日のこと。たまたま仕事が早く終わり、久米川駅から家に向かって歩いていると、このお店の看板が明るく光っている。「どうしようかなぁ」と迷った末、私は入ることにした。最近仕事で遅くなることが多く、次にいつ食べられるかわからないからだ。
 お店に入ると、マスターが笑顔で出迎えてくれて、本日のオススメが書かれた黒板をテーブルの近くに置いてくれた。私はジントニックを頼むと、ジックリと黒板を眺めた。

「カモのスモーク サラダ仕立て」(880円)
「アボガドのシーザスサラダ」(780円)

「手羽のスペアリブ」(850円)
「カキのマヨネーズ焼き」(800円)
「ブロッコリーとチョリソーのアーリオオーリオ」(880円)

前菜系はこの6種でパスタが次の5種。

「カジキマグロとドライトマト、にんにくの芽のスパゲティーニ」(1000円)
「明太子とシメジのスパゲティーニ」(1000円)
「スモークサーモンとズッキーニのトマトソース」(1000円)
「豚肉と白菜のスパゲティーニ」(1000円)
「アサリと水菜のトマトソース」(1000円)

 お酒のつまみに1品、そしてパスタを1皿頼もうと思った私。つまみは「カキのマヨネーズ焼き」とアッサリ決まったが、パスタは迷った。自分の中では「豚肉と白菜のスパゲティーニ」と「アサリと水菜のトマトソース」の2つに絞り込まれたが、ここは素直にマスターに聞いた方がいいだろうと思い、思い切って聞くと、「どれもオススメなんですけど(笑)、『カジキマグロとドライトマト、にんにくの芽のスパゲティーニ』が一番イタリアっぽくていいと思いますよ」とのこと。それではと、私は自分で絞った候補を捨てて、「カジキマグロとドライトマト、にんにくの芽のスパゲティーニ」を注文した。
「いい加減だなぁ」と思うかもしれないが、これには根拠がある。ちょっと横道に逸れるけど面白い話だから紹介しよう。



 すみません、余計な話をして。
 しばらくして、まず「カキのマヨネーズ焼き」が出て来た。

カキのマヨネーズ焼き

 いやあ、旨そうじゃないですか。どんなモノが出てくるのか想像がつかなかったけど、何となくグラタンっぽくていい感じ。食べると、マヨネーズのしつこさはなく、マヨネーズの持つ酸味がほのかに効いて旨い。好き嫌いがハッキリ出る料理だと思うけど、私は好きですね。
 ちょうど「カキのマヨネーズ焼き」を食べ終えたころ、「カジキマグロとドライトマト、にんにくの芽のスパゲティーニ」が出て来た。

カジキマグロとドライトマト、にんにくの芽のスパゲティーニ

 フワッとニンニクの香りがして、食欲が猛烈に湧いてくる。急いでフォークとスプーンを握り、食べようとしてハタと気が付いた。危ない、危ない。あやうく写真を撮り忘れるところだった。

パスタのアップ



 マスターは私がこのブログを書いていることを知っている。だから会計の際、「お願いがあるんですけど……」と話しかけてきた。

「お陰さまで金曜、土曜はお客さんが入るようになったのですが、僕1人でやっているから、入り過ぎちゃうと料理を出すのが遅くなって、お客さんにご迷惑をかけてしまうんです。常連の方はわかってくれて待ってくださるんですけど、ネットを見て来た方とか初めてのお客さんに対しては十分なサービスができていないと思うんです。だから、平日に来てくださいと書いていただけませんか。そうすればキチンとサービスできて、気持ちよく食事していただけると思うので」

 単純に金・土曜は混むから、平日が狙い目ですよと宣伝すればいいものを、混んでいるとキチンとサービスができなくて申し訳ないから平日に来て欲しいと言うマスター。どうしてそんなに正直に言ってしまうんだろう。
 私はマスターの言葉を脚色することも考えた。でも、こういうマスターだからこそ、料理が美味しいということをわかってもらいたくて、そのまま載せることにしました。どうか「ワガママな経営者の考え」と思わないで欲しい。マジメで正直すぎるんです。
 ますますこのお店、好きになっちゃったなぁ。頑張って早くウェイトレスの1人や2人、雇えるほど繁盛して欲しいモノだ。



★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月16日 07時33分48秒
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: