東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年12月08日
XML
カテゴリ: 焼き鳥・串焼き
 久米川と八坂を結ぶ商店街通りの真ん中あたりにあった焼き鳥屋 「とり一」 が、12月1日から場所を移してリニューアルオープンした。新しい場所は久米川駅南口を左に出てロータリー沿いに歩き、りそな銀行の角を左折。すぐ右側に中華料理の 「晩翠」 が見えるが、そのビルの2階だ。

とり一

 店内に入ると、焼き鳥を焼く場所が中央にドーンと出っ張っていて、その周りにカウンター席。そして大きなテーブル席が4卓。以前のお店よりかなり小さくなったような気がする。

お店の中に焼き鳥の屋台がある感じ

「スペースは前の店の3分の1くらいですかね」と焼き物をしながらママさんは話してくれた。でも写真を見てわかるように、何だかお店の中に焼き鳥の屋台がドーンと置いてある感じで、雰囲気は悪くない。
 リニューアルオープンしたばかりだからなのか、焼き鳥以外のメニューはまだあまり揃っていなかった。しかし、私は焼き鳥があれば幸せだから、豚バラ串、レバー、つくね、皮、ももねぎまをそれぞれ2本ずつ頼んだ。どれも100円前後。庶民価格だ。

豚バラ串レバー

 豚バラは肉厚で食べ応え十分。レバーは中がトロッとしてこれまた旨い。

左からつくね、皮、ももねぎま

 写真は左からつくね、皮、ももねぎま。タレ好きの私にしては珍しく塩で頼んでみた。つくねは刻んだ軟骨が入っていて旨い。皮はやっぱりタレの方が美味しかったかな。ももねぎまはお皿に添えられている辛味噌をつけて食べると旨かった。



にんにく串もちベー串

 にんにく串はホクホクして旨い。元気が出そうだ。大当たりだったのは、もちベー串。おもちをベーコンで巻いて焼いているだけなんだけど、これは旨かった。締めに焼きおにぎりやお茶漬けなど、ご飯類を頼む人はこのお店に来たら、もちベー串を頼むことをオススメする。いやあ、これ食べたら本当にお腹いっぱいになったよ。

 もともとこのお店は女性スタッフだけで切り盛りしていて、アットホームな感じだったけど、お店が小さくなった分、ママさんの顔もよく見えてよりアットホームな雰囲気が増した気がする。夜遅くまでやっているし、何だか通っちゃいそうだなぁ。


【DATA】
住所:東村山市栄町2-22-11





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月14日 21時23分06秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


行ってきた!  
モモ さん
とり一、安くておいしかったです!
ママさんも気さくな方で、主人も私も大満足!!
また行きたいと思います。
「白い、ういろうを買っていこ~っと!!」
マサさんの、グルメ日記、おおいに活用させていただいてます!」ありがとうです! (2006年11月21日 01時24分06秒)

Re:行ってきた!  
masa46494649  さん
モモさん、こんにちは。
気に入っていただけてうれしいです。
ところで

>「白い、ういろうを買っていこ~っと!!」

って何ですか? (2006年11月22日 09時49分46秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: