東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年03月18日
XML
カテゴリ: 中華料理
「幻のサンマーメン」という幟でおなじみの、鷹の道沿いにある中華料理屋 「どんどん」

「どんどん丼」(700円)。

 お店の名前を冠しているだけに、メニューの中の「当店自慢」という項目に入っているのだが、どういう料理なのかサッパリ想像がつかない。というワケで先日、お店に行ってきました。
 注文する前にお店の人に「この『どんどん丼』って、どういうモノなんですか?」と聞いてみた。すると、「玉子丼ってあるでしょ。あれだけじゃ栄養がつかないから、たっぷりの野菜とお肉を入れたモノなんですよ」という答え。うーん、何となくわかったような、わからないような……。まあ、出てきてからのお楽しみということで、「どんどん丼」を注文。しばらくして、謎の「どんどん丼」が運ばれてきた。

これが「どんどん丼」だ

 一見すると、他人丼に似ている気もするが、キャベツの緑やニンジンの赤がチラチラ見えて、こっちの方がカラフルだ。これにザーサイとスープが付いている。
 アップで見ると、こんな感じ。

どんどん丼のアップ

 どうやら野菜の上に豚肉が乗せられ、その上を玉子でとじているようだ。まあ何はともあれ、食べてみようじゃないの。
 箸を差し込んでグワッと持ち上げると、たっぷりの野菜が出て来た。キャベツとニンジンのほかにシイタケやタマネギが入っている。野菜はすでにやや甘めの味付けがしてあり、玉子と一緒になると旨い。

割と大きな豚肉が入っていて食べ応え十分


 カツ丼だとタマネギが入っているとはいえ、ほとんど肉だけなので野菜不足。その点、この「どんどん丼」は野菜たっぷりだから、栄養のバランスもいいと思う。700円という値段がちょっとネックだけど、このメニューはなかなかいいと思うなぁ。


【DATA】
住所:東村山市本町3-6-12
電話:042-394-3292



【このお店に関する過去の記事】
2005年01月16日「幻のサンマーメン」
2005年12月25日「武蔵野うどん風なつけ麺」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月14日 22時14分55秒
コメント(6) | コメントを書く
[中華料理] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: