東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年04月08日
XML
テーマ: カレー(3619)
 仕事を終え、西武新宿線に揺られて久米川駅に降り立った私。真っ直ぐ帰ればいいものを、「何か腹減ったなぁ」とあてもなくフラフラと久米川駅南口を歩き出した。するとすぐに 「CoCo壱番屋 西武久米川駅前店」
「スープカレー、いいじゃないの」。そう思った私はお店に入り、「ご注文が決まりましたらお呼び……」とお水を置きながら話しかける店員さんの言葉をさえぎって、迷わず「スープカレー」と注文した。
 値段は850円。結構いい値段だ。さてさて、どんなモノが出てくるだろうか。

「スープカレー」と言うと、私の中では「辛い」というイメージが真っ先に浮かぶ。まだ「スープカレー」なんてシャレた言葉がないころにも、インドカレーの専門店などに行くとサラサラのスープ状のカレーはあった。で、大抵その手のカレーは辛かった。「スープカレー」もいろんなお店で食べたが、例外なくすべて辛かった。昨年、牛丼チェーンの「松屋」も「スープカレー」を期間限定で出していたが、これも辛かったなぁ。だから私の中ではスープカレーは「額に汗を浮かべながら食べるモノ」となっている。
 私は単に辛いだけの激辛は苦手だが、旨味のある辛さに対しては耐性があるつもりだ。なので注文の際に「辛さはどうしますか?」と聞かれた時、さらに辛くしようとも思ったのだが、「スープカレーなんだから、普通の状態でも結構辛く仕上げているんじゃないかな」と思い、「普通で」と言ってしまった。
 今思うと、この思い込みが間違いだったかもしれない。

 しばらくして「スープカレー」が運ばれてきた。

スープカレー

 ゴロッとした大きな野菜がたっぷり入っていて旨そうじゃないですか。

スープカレーのアップ



ゴロッとしたチキン

 鶏肉は表面がカリッとした感じ。揚げているのか、焼いているのか? まあ、そんなことはどうでもいいや。とにかく食べようじゃないか。
 スープカレーっていろんな食べ方があると思うけど、このお店のメニューに書いてある食べ方にまずは従ってみる。

ご飯を浸して…

 ご飯をスプーンですくってから、スープに浸す。

こんな感じでいただきます

 そして IN!! というワケ。
 で、感想はというと……旨いけど、ちっとも辛くない。ちゃんとカレーの味なんだけど、スープカレーとしてはマイルド過ぎる気がする。まあ、このお店はファミリー層がターゲットだから、「子供でも食べられるモノを」と辛さのハードルが全体的に低めに設定されている。それは重々わかるのだが、スープカレーはもう少し辛くした方がいいのではないだろうか。「スープカレー=辛い」というイメージを持っている人は結構いると思うから。

 うーん、こんなことなら「3辛」ぐらいに辛くしておけばよかった……と気落ちしている私にさらに追い討ちをかけるような出来事が!
 楽しみにしていたゆで玉子をスプーンでサクッと半分に割ると……普通の固ゆで玉子だった。これは完全に好みの問題だが、私としては半熟とろ~りであって欲しかったなぁ。
 チマチマとスープに浸して食べていると、だんだん気持ちがダウンしていく。そもそもこの食べ方が、私の性に合わないのだ。というワケで……。

面倒だから入れちゃいました

 ドバッとご飯をスープに移して混ぜ混ぜ。カレークッパの出来上がり。うん、旨い。やっぱりカレーは多少ワイルドに食べた方が旨いと思う。上品に食べると、食べた気がしない。いっそのこと、最初からご飯を入れてその上に野菜やら玉子やら肉やらを乗っけて、「スープカレー」じゃなく「カレークッパ」と名づけて出してみるといいんじゃないかな。もちろん辛さは誰もが額に薄っすら汗を浮かべるほどのモノで、玉子は半熟。やってくれませんかねぇ、「ココイチ」さん。


【DATA】

電話:042-398-3121
営業時間:午前11時~深夜2時



【このお店に関する過去の記事】
2005年12月03日「期間限定のカレーうどん」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月14日 22時32分07秒
コメント(4) | コメントを書く
[カレー・エスニック] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: