東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年07月02日
XML
カテゴリ: うどん
 読者の方から 「野口製麺所」 の「カレーうどん」が美味しいという情報が寄せられたので、先日お店に行ってみた。東村山駅西口から歩いて行ったのだが、今回は迷わずに行くことができた。いろいろ食べまわってますからね、さすがにこの辺の地理も覚えますって。
 お店は駅から結構離れた場所にあるんだけど、この日も大繁盛。店内はもちろん、お店の外に置いてあるテーブルにもお客さんが座っていた。もう人気は定着したみたいだね。
 私は席に座ると、迷わず「カレーうどん」(750円)を注文。テレビを見ながら15分ほど待っただろうか、カレーのいい香りとともに「カレーうどん」が運ばれてきた。

カレーうどん

 うどんがたっぷり入っているって感じで、いいじゃないですか。

カレーうどんのアップ

 ではでは、まずはつゆをひと口……スパイシーさはほとんどなく、マイルドって感じ。これなら子供でも食べられるだろう。とろみはあまりなく、そのままクイクイ飲める感じ。

うどんのアップ

 うどんはなぜか平打ちっぽく、厚みがない。たまたまなのか、それとも「カレーうどん」では別のうどんを使っているのだろうか。でもその分、つゆがよく絡んで旨い。

天ぷら

 サイドメニューを食べる気はなかったのだが、「天ぷら、揚がりましたぁ」と運ばれてきたのを見て、辛抱たまらず、つい3つほど天ぷらを食べてしまった。「カレーうどん」のつゆに付けると、これがまた旨いんだ。
 マイルドな味付けで食べやすいから、食欲が落ちた時なんかにいいかもね。



住所:東村山市野口町4-46-1
電話:042-392-0856
営業時間:平日は午前11時~午後3時ごろ
      土・日は午前11時~午後3時ごろ、午後6時~9時
定休日:不定



【このお店に関する過去の記事】
2005年02月14日「超穴場の本格的な讃岐うどん店」
2005年10月27日「トッピングも充実してうれしい讃岐うどん店」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月14日 23時22分09秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


久しぶりに  
gun さん
食べましたが、やはり四国で(三回だけだけど)
食べた讃岐うどんのイメージとは違う。どちら
かというと福生の「麦太」の方が、私のイメージ
に近い。
 今日は、もりうどんを食べましたが、つけ汁
が個性的な味でした。魚醤を入れたのかと思う
程、魚っぽい味と塩っ辛さ。これはこれでアリ
とは思いましたが万人向きでは無さそう。聞く
と、いりこを沢山使ったせいなのだそうです。
 駐車場は店の裏の農家の庭。家の中は外から
丸見えだし、本当にここにとめていいのかな?
っと思ってしまいます。
 今頃気付いたのですが、店の内装が実はとん
でもなくオシャレだったんですね。お品書きや
ポスターがべたべた貼ってあるので気付きませ
んでしたが、目線を上げて天井とか見ると、ロ
グハウスというかとてもしゃれた喫茶店のよう。
(2007年11月08日 16時26分15秒)

Re:久しぶりに  
gunさん、こんにちは。
食べ歩いていますねぇ。

>今頃気付いたのですが、店の内装が実はとん
>でもなくオシャレだったんですね。お品書きや
>ポスターがべたべた貼ってあるので気付きませ
>んでしたが、目線を上げて天井とか見ると、ロ
>グハウスというかとてもしゃれた喫茶店のよう。

そうでしたか。気づかなかったなぁ。今度行ったらジックリ見てみます。

(2007年11月10日 07時00分32秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: