東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年01月28日
XML
カテゴリ: グルメ外
 1月27日夜、市民センター別館で 「トトロの里にふさわしい市長を!」東村山市民が市長をつくる会(仮称)結成集会

結成集会の様子

 約70人の市民が集まり、この会の組織作りについて厳しい指摘があったものの、「現在の市政のままでは、東村山に未来はない」という点で一致。市民派の市長候補を出して、東村山を変えていこうということで、 「トトロの里にふさわしい市長を!」東村山市民が市長をつくる会 が承認され、市民グループとして正式に活動することとなった。
 今後はこの会の会員を増やしながら、市長候補の擁立に向けて活動していく予定。



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


 東村山ヒルズを争点として市長選を戦うための市民派候補を出すことも重要なのですが、その前に私たちが注目し、知っておかなければならないことがあります。

 それは 東村山駅西口の再開発にかかわる入札に対する疑惑 です。

こちらを参照 )、どうやらこれ以外にもおかしな入札があるらしい(詳しくは こちら こちら を見てください)。

 こうした疑惑の入札が続く中、1月30日(火)には、計画段階で56億円とされている100メートルビル建築工事の入札が行われます。この件に関しては、佐藤真和市議が追っていて、自身のブログ 「なんとかしようよ!東村山」 で、何度か取り上げている。関連記事を時系列で挙げるので、まず読んでみて欲しい。

2006年12月12日「やはりシナリオ通りの業者が落札するのか?」
2007年01月09日「誰が決めた条件なのか?」
2007年01月12日「誰が決めた条件なのか?その2」
2007年01月20日「東村山市はなぜ欠席したのか?」
2007年01月24日「前兆」
2007年01月25日「東村山市長 細渕一男様」
2007年01月27日「東村山市都市整備部長 小嶋博司様」

 読めば談合の臭いがプンプンするのがわかると思います。しかも7年前の2000年4月に、東久留米市の割烹店で細渕市長が助役、政策室長とともに三菱地所や東亜建設工業の人間と会食し、今回の再開発事業計画の大筋を決めたという文書も、ここにきて出てきている。
 こんな中、1月30日の入札で東亜建設工業が落札したら……。

 皆さん、ぜひ1月30日の入札に注目してください。



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


【東村山ヒルズ問題を簡単に知りたい人は】
こちらをクリック!



「みんなで決めよう!東村山駅西口再開発」
「はてなのゆりさん」
「なんとかしようよ!東村山」
「テッタの日記」
「日常の非凡☆心理って!日記」
「東村山びっくり広場」
「スナネド地下」
「東村山・福田かづこのビックリ報告」



【東村山ヒルズに関する過去の記事はこちら】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月15日 00時55分18秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: