東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年02月19日
XML
カテゴリ: 焼き鳥・串焼き
 久米川駅南口を右に出て、久米川通りを府中街道方面に向かって少し歩くと、右側にディスカウントショップの「カネヒロ」が見える。今回紹介するお店はその「カネヒロ」の入っているビルの2階にあるのだが、実はこの場所、これまでに何軒かの居酒屋が入っては潰れていった鬼門の場所。


 それが今年1月、ひょいと何気なく見ると、新しい看板が出ているではないか。

串陣

 へぇ、今度は串焼き屋ですか。ネットで調べてみると、多摩地区を中心に12店舗を展開している串焼きチェーンのようだ。
 というワケで先日、地元の仲間2人と一緒に飲みに行ってみた。

入り口はこんな感じ

 そうそう、店名をまだ紹介してませんでしたね。こちら、1月4日にオープンしたばかりの 「串陣 久米川店」
 入り口がビルの横にあってわかりにくいのも、「鬼門の場所」となってしまった理由かもしれない。
 階段を上る途中にすでにレトロな看板や映画ポスターが張られてあり、『ALWAYS 三丁目の夕日』的な雰囲気を醸し出している。店内も同様で、昭和の匂いを漂わせつつ、うまく間仕切りして、個室っぽい雰囲気で飲めるようになっている。なかなかいいじゃないの。

ホッピーでお疲れちゃん


 ではでは、お疲れちゃ~ん。お通しは豆の煮物ですか。温かくていいじゃない。

とり刺 たたき濃厚な冷しどうふ

 まず頼んだのは「とり刺 たたき」(550円)と「濃厚な冷しどうふ」(480円)。「とり刺」は「つくり」「たたき」「梅肉」の中から選べるようになっている。味の方は、どちらも普通だろうか。

ねぎまと自家製つくね

 串焼き屋なんだから、やっぱり串焼きを頼まないとね……ということで、ジャンジャカ注文。最初に来たのは、「ねぎま」(1本105円)と「自家製つくね」(1本160円)。このお店って、タレか塩か、聞かないんだよね。まあ、私はそれほどこだわりがないからいいんだけど、例えば塩が好きな人は、注文の時に言った方がいいかもね。
 で、これはどちらもタレ。「こだわりがない」と言いつつも、どちらかというと私はタレ派だから、ちょっとうれしかったりして。
 見た目の色合い通り、どちらも旨い。特に「自家製つくね」は程よい歯応えがあっていいね。

かしらトマト巻

 続いて出て来たのは、「かしら」(1本160円)と「トマト巻」(1本190円)。へぇ、「かしら」は塩なんだ。このお店は、焼き方をお任せにすると面白いかもね。

豚ねぎガーリック

 串焼きをウリにするだけあって、メニューは豊富。普通の串焼きのほかに、いろいろ変わった串焼きがある。で、これは「豚ねぎガーリック」(1本160円)。ガーリック風味で塩焼きした豚バラ肉の上にネギを乗せたモノだけど、これは旨かったなぁ。ホッピーが進んじゃうよ……あれ、なくなっちゃった。

黒ホッピーに変更

 最近、ホッピーを置いているお店は必ず黒ホッピーも置いているんだよね。私としてはうれしいけど、黒ホッピーがこんなに普及するとは思わなかったなぁ……なんて感慨を胸に、黒ホッピーを注文。

水菜と大根のサッパリサラダ

 サッパリ系も欲しいよね……ということで「水菜と大根のサッパリサラダ」(510円)の登場。周りに散らしている鳥皮の唐揚げが味的にも食感的にもよく合っていて、旨い。

なんこつしろ

 続いて出て来た串焼きは「なんこつ」(1本130円)と「しろ」(1本105円)。「なんこつ」は塩で、「しろ」はタレ。どちらもお酒のツマミに最適だ。

炙りとろのしめさば

 ちょっと気まぐれに「炙りとろのしめさば」(610円)を頼んだのだが、これが意外に旨かった。焼いて焦げた皮の香ばしさと、酢の味がいい感じ。もっと肉厚のサバならさらに旨いだろうにと思ったりもしたが、610円でコレなら優秀だろう。

 地元の仲間と怪しい話で盛り上がって、「さあ、お勘定」と思って店員さんを呼ぶと、わざわざ女性店長さんが現れ、「これをどうぞ」と手渡してくれた。

店長からもらったチョコレート

 この日は、実はバレンタインデー。だから、お客さんに店長さん自らがチョコレートを渡しているのだとか。いいねぇ。
 お店の雰囲気も悪くないし、店員さんもキビキビしているし、店長さんもこんな気配りをする人なのだから、このお店なら鬼門を克服できるかも。会計の際、1000円割引券をもらったし、食べてみたいオリジナル串焼きもあることだし、近いうちにまた行ってみようっと。



住所:東村山市栄町2-18-3
電話:042-306-3600
営業時間:午後5時~深夜0時
年中無休
ホームページはこちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月15日 01時03分07秒
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: