東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年03月02日
XML
カテゴリ: 焼き鳥・串焼き
 つい最近、私は大げさではなく、これからの人生を大きく左右する岐路に立ち、ある決断を下しました。それについてはいずれ読者の皆さんにお話する時がくると思うので、あまり詮索しないでくださいね。
 ただ決断したものの、正直に言うと「本当にこの決断でいいのか」とまだ少し揺れているところもあり、ちょっと悶々としていました。そんな時にネットで知り合った友人から「飲みませんか?」というお誘いをもらい、「平日の夜9時半以降なら」ということで先日、一緒に飲んだんですよ。場所は鷹の道の大踏切近くにある串焼き店 「かちかち山」

キンキンに冷えた生ビールとお通しの生野菜

 まずはキンキンに冷えた生ビールで乾杯。お通しの生野菜がまた旨いんだよね。これだけをお代わりしたいくらい。

鳥レバ刺身

「このお店に来たら必ずコレを食べなきゃ」というほど、自分の中では定番メニューとなった「鳥レバ刺身」(600円)。今日もいい色、いい艶してるねぇ。いつものようにおろしニンニクを少し乗せ、醤油にちょんと付けてからお口に IN!

う(◎o◎)ま~~~!!!

 確かな食感があるのに、噛むとトロッととろけていく。いつ来てもこの旨さ。間違いのない味だ。

マッシュルーム巻とトマト巻

 焼き物もいただきますかということで、まず出て来たのが「マッシュルーム巻」(2本300円)と「トマト巻」(2本300円)。レモンを搾って食べると、どっちも旨いねぇ。肉の香ばしさと、包まれている中の具材のジューシーさや食感がうまくマッチしてるんだよね。

つくねととーふ巻

 こちらは「つくね」(2本300円)と「とーふ巻」(2本300円)。この2種類はタレ焼きのようだ。「つくね」の方は醤油ベースだが、「とーふ巻」のタレは味噌ベースという感じ。このタレがどっちもよく合っていて旨い。



鳥ぬた

 これがサッパリ酢味噌とネギ、そして鶏肉がバッチリ合っていて旨いこと、旨いこと。

 料理が旨いせいか、話が弾み、気が付くとお客は私たち2人だけになり、いつの間にか表の暖簾も中に取り込んでいた。こうなると片付けを終えた大将が加わり、山の話がスタート。私は山について全くと言っていいほど知らないのだが、大将の話は楽しいし、聞いていてワクワクしてくる。しかも登山では生死の問題が常に付きまとっている。何だか人生に似たモノを感じるんだよね。
 大将は私が今後の人生を左右する大きな決断をしたことや、今ちょっと悩んでいることなど全く知らないハズなのだが、どの話も「65歳のオレでもここまでできるんだ。アンタも頑張れよ」という気持ちにさせてくれる。

 友人からのアドバイスと大将の話で、スッカリ気分は前向きに。確か前回このお店に来た時もこんな気持ちになったんだよなぁ。
 もうサイは投げられたワケで、頑張るしかない。迷わず突き進んで行こうと思う。


 多くの読者の皆さんには何のことかサッパリわからないと思いますが、いずれお話しますね。


【DATA】
住所:東村山市野口町1-23-23
電話:042-395-2006
定休日:日曜



【このお店に関する過去の記事】
2007年02月07日「激旨!超オススメ!鳥レバ刺し」
2007年02月14日「ファイト一発!の気分にさせてくれたお店」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月15日 01時05分33秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


マサさん、よっしゃー!  
たまこ さん
って、決断の内容知らないまま、お節介なコメントしちゃいます…f^_^;
マサさんと私は、多分同世代なので、生意気発言ですが…
やって悔やむのと、やらないで後悔する差は、大きいと思います。
誰でも、自身の最大の味方は、やはり自分です。
マサさんご自身が挑もうと選んだなら、後は信じて生き進んで下さい。
Webのこっちで、発表待ってますね。
(耳障りな発言でしたら、ごめんなさい)
☆彡 (2007年03月02日 11時34分38秒)

Re:マサさん、よっしゃー!  
masa46494649  さん
たまこさん、こんばんは。

>やって悔やむのと、やらないで後悔する差は、大きいと思います。
>誰でも、自身の最大の味方は、やはり自分です。
>マサさんご自身が挑もうと選んだなら、後は信じて生き進んで下さい。

ありがとうございます。今はこれだけでご勘弁を。
(2007年03月02日 20時13分31秒)

山はいいですよね。  
ミツヒロ さん



いつか一緒に飲みにいきたいと思いました。

あ、今「引越し」というのが一瞬よぎりました。

杞憂でありますように・・・


(2007年03月02日 23時29分32秒)

Re: う(◎o◎)ま~~~!!!  
ゴーシュ さん
美味しかったですね.
ここはちょくちょく来たいお店になりました.(笑)
無責任に励ますことはできない性格なので,
何だか非生産的な会話に終始してしまい,
自己嫌悪しておりました….
ボブ・ディランの詩に,
「心のままに行け…最後はきっとうまくいく」
というのがありますが,この「最後」を
どこに置くかがその人の人間性なのだと
最近思います.それといわゆる決断とは,
そこに大小があるものでもないので,常に
モンキーターンしかありませんね.(笑)
まぁ夏には,お子さんと奥多摩を縦走して
みてくださいませ.
また「抵触しない」按配で,一杯やりましょう!
次回はホッピーを飲むのを見れることを
祈りつつ. (2007年03月04日 02時53分31秒)

大いに役に立っています。感謝!  
てつ さん
美味しそうなので次の日飛び込みました。
鳥レバーの刺身と軟骨の団子を食しました。ともに美味しかった!
ここのお店は、串の具が大きいし、一皿2本なので、ひとりでゆくと、他の美味しそうな串が食べられないのは残念!
次回誰かを誘って生きたいと思いました。
それにしても、マサさんのグルメ日記、大いに役に立っています。感謝! (2007年03月04日 14時53分32秒)

Re:山はいいですよね。  
masa46494649  さん
ミツヒロさん、こんにちは。

>今日の記事は、なんかドキドキしました。
>いつか一緒に飲みにいきたいと思いました。

ぜひ飲みましょう。4月いっぱいまではバタバタと忙しいので、5月過ぎに一杯やりましょう。

>あ、今「引越し」というのが一瞬よぎりました。
>杞憂でありますように・・・

大丈夫です。大好きになってしまった東村山に「骨をうずめる覚悟をした」というところです。ハッキリ言えなくてすみません。
よかったらメールをください。一杯やる計画を含めて、その辺のところを説明します。
(2007年03月05日 09時51分06秒)

Reう(◎o◎)ま~~~!!!  
masa46494649  さん
ゴーシュさん、こんにちは。
お誘いありがとうございました。

>無責任に励ますことはできない性格なので,
>何だか非生産的な会話に終始してしまい,
>自己嫌悪しておりました….
>ボブ・ディランの詩に,
>「心のままに行け…最後はきっとうまくいく」
>というのがありますが,この「最後」を
>どこに置くかがその人の人間性なのだと
>最近思います.それといわゆる決断とは,
>そこに大小があるものでもないので,常に
>モンキーターンしかありませんね.(笑)

いやいや気持ちは十分に伝わって来ましたよ。あの時にお会いできてよかったと思います。

>また「抵触しない」按配で,一杯やりましょう!
>次回はホッピーを飲むのを見れることを
>祈りつつ.

今度はホッピーでやりましょうか。じゃあ場所を考えておきますね。

(2007年03月05日 09時54分11秒)

Re:大いに役に立っています。感謝!  
masa46494649  さん
てつさん、こんにちは。

>美味しそうなので次の日飛び込みました。
>鳥レバーの刺身と軟骨の団子を食しました。ともに美味しかった!

鳥レバ刺身、美味しかったでしょ。これだけでもこのお店に行く価値はあると思いますよ。

>ここのお店は、串の具が大きいし、一皿2本なので、ひとりでゆくと、他の美味しそうな串が食べられないのは残念!
>次回誰かを誘って生きたいと思いました。

じゃあ一緒に飲みますか……だけど、てつさん、飲んで大丈夫なんですか? 体には気をつけてくださいよ。
(2007年03月05日 09時56分25秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: