東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年04月02日
XML
カテゴリ: イベント
 満開の桜、桜、桜。そして天気も上々。絶好の日和で開催された「本町桜まつり」。

本町桜まつり

 私も家族で行ったのだが、いやいや人の多いこと! その人波をベビーカーを押しながら、かき分けかき分け向かったのは、こちら。

「ポールスタア」の模擬店

 そう、 「ポールスタア」 の模擬店だ。 以前に記事で書いたように 、この日、例の黒カリーをお披露目販売しているのだ。
 模擬店には行列こそできていないが、お客さんがひっきりなしにやって来ては、黒カリーを買っている。模擬店のすぐ横には特設の飲食スペースがあり、そこは黒カリーを食べるお客さんでいっぱいだ。
 模擬店の中で忙しなく動いている 「ポールスタア」 の社員の方々も、 「ポールスタア」 のロゴが入ったエプロンやスタジャンを着て気合十分。この商品に賭ける意気込みが伝わってくる。

「ポールスタア」 の桜井憲一社長が登場。まさか模擬店に桜井社長がいるとは思わなかった。

「マサさん、食べて行ってよ」と優しい顔でにこやかに話す桜井社長。もちろん、そのつもりで来たワケだから、ご心配なく。

これが黒カリー

 これが200円で販売された「黒カリー」。太陽の下だと一段と黒さのインパクトが増すような気がする。カレーには福神漬けが付き物だけど、桜まつりということだからか、桜色のシバ漬けが添えられている。
 食べると……あれ、少しスパイシーさが消えてマイルドになっているかも。また少し手を加えたのかな?
 なんて思っていると、桜井社長が話しかけて来た。

「前に渡したカレーより、ちょっと食べやすくしたんですよ」

 なるほど、やっぱりそうだったんだ。カミさんは初めて食べるのだが「美味しい」とひと言。カミさんが息子に食べさせると、息子も「美味しい」と言ってパクついた。
 耳を澄ましてお客さんの声を聞くと。こちらも評価は上々。

「好評じゃないですか」と桜井社長に話すと、「マサさんの記事に書いてあったように、地元限定で販売しようかなと思っているんですよ」と桜井社長。
 こりゃ、 『元祖・東村山3丁目 黒カリー』 の発売は意外と近いかもしれないなぁ。



住所:東村山市久米川町3-28-2
フリーダイヤル:0120-59-7110
電話:042-395-0554
ホームページはこちら



【「ポールスタア」に関する過去の記事】
2005年07月01日「東村山に“地ソース”があった!」
2005年07月03日「なかなかイケる“地ソース”」
2005年07月23日「『スタミナ丼のたれ』はなぜ売れなかったのか?」
2005年10月15日「『スタミナ丼のたれ』モニター調査の結果 前編」
2005年10月15日「『スタミナ丼のたれ』モニター調査の結果 後編」
2005年12月05日「やったね!『ポールスタア』」
2005年12月05日「番外:広がるポールスタアの輪」
2005年12月24日「番外:社長からメールが来ました」
2005年01月09日「ポールスタア商品の謎が判明」
2006年01月30日「ついに買えます!」
2007年03月21日「『ポールスタア』の挑戦」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月15日 01時14分14秒
コメント(15) | コメントを書く
[イベント] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: