東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年09月03日
XML
カテゴリ: 居酒屋・スナック
 久米川駅北口にある「八丈島直送」をウリにした居酒屋 「ながしま」
 先日、友人が「じゃあ私も行ってみたいから付き合うよ」と言ってくれて、ようやく念願の“夜の「ながしま」”に行くことができた。

ながしま

 ずっと「夜、食べに行ってみたいなぁ」と思っていた念願が叶ったから、思わず写真を撮っちゃったよ。白い暖簾をくぐって店内へ。

まずはビールで乾杯

 まずはやっぱりビールで乾杯でしょう。

ちょっとうれしくなるお通し

 お店はご夫婦が2人で切り盛りしていて、お父さんが料理、お母さんが接客担当という感じ。そのお母さんが運んでくれたお通しがコレ。いろいろと乗っていてうれしいじゃないですか。しかも旨いし。こりゃ料理の期待大だね。

刺し盛の竹

 最初に出て来たのは、「刺身盛り合わせ 竹」(1600円)。「松」「竹」「梅」のランク分けがあって、真ん中を選んでしまった典型的な日本人です(笑)。旨そうでしょ? 実際、旨かったです。何の魚なのか、ちゃんと聞いたのに忘れちゃいました。すんません。

塩辛おしんこ盛り合わせ

 続いては軽いおつまみ系ということで、「塩辛」(250円)と「おしんこ盛り合わせ」(420円)。「塩辛」はユズが効いていて、サッパリした味わいで旨かった。お新香もいい感じで、箸休めにピッタリ。

あしたばの天ぷら



サザエ磯焼

 個人的に一番気に入ったのが、この「サザエ磯焼」。だってこんなにプリプリして旨いのが、480円なんですよ! 貝好きのウチのカミさんだったら、間違いなく2個は頼むね。
 お皿に添えられているキャラブキがまた旨いんだ。

「締めをどうしようかなぁ」と考えてたら、このお店には「島ずし」というモノがあることを思い出した。でも、メニューや張り紙を見ると……「島ずし」がない。
 お母さんに聞くと、「今は時季じゃないからやってないの。その代わり『はんばめし』ってのをやってるんだけど、食べてみる?」とのこと。面白そうな料理名なので、「はんばめし」(600円)を1つ頼んでみた。

はんばめし

 これが「はんばめし」。八丈島で採れる「はんば海苔」という海草を使った混ぜご飯だ。味付はやや甘め。優しい味わいだ。

 いやあ、食べた、食べた。長時間居座って飲み食いしたモノだから、最後のお客になっちゃって、友人とともにご夫婦といろいろ話をさせていただいた。お父さんもお母さんもいい人で、料理だけでなくご夫婦の人柄に惹かれて来ているお客さんが多いんだろうなと思う。
 また必ず来ます。今度は焼き鳥を食べなきゃね。ごちそうさまでした。


【DATA】
住所:東村山市栄町1-11-1
電話:042-395-5636



【このお店に関する過去の記事】
2005年08月09日「タタキもいいけど刺身もね」



★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月25日 14時06分48秒
コメント(18) | コメントを書く
[居酒屋・スナック] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: